Subject: (続報)Nasir Baghの難民に立ち退き命令 Date: Sat, 24 Mar 2001 20:05:04 +0900 From: mion chobi さん、こんにちは。 > > PESHAWAR, March 22: The NWFP government has issued notices to the > > Afghan refugees, residing on state land in the Nasir Bagh camp, U > > niversity Road, and asked them to vacate by July 31 next, sources > > told Dawn. > まじですか? > 短いニュースで詳細はわかりませんが、本当に大変なことです。 これは23日のDawnに出てたのです。 http://www.dawn.com/2001/03/23/nat21.htm 引用部分の最後に「複数のソースがDawnに語ったところでは」と書いてあ るので、公式発表でなく、名を明かせるきちんとした情報筋でもなく、 したがって信憑性も問題になると思います。つまり現時点では 単なるうわさということです。アフガン関連では風聞は、ごまんとあるの で、ある程度、聞き流すことも必要でしょうし、これは7月末までに、と ずいぶん遠い期限を設定してるので、事実としても、 アフガン難民の立場をますますきつくしてみせ、 国際援助をゲットするためのポーズなのかもしれません。 > 前にもお話ししたと思いますが、Nasir Baghは二番目に古いキャンプで > もう完璧な町を形成していて、地元の人もNasir Baghはキャンプとは呼ばない はい そのお話は うかがいました。 今のところ、町全体に立ち退き要求という話じゃないですが(通告を受け たのは the Afghan refugees であって、all the ... ではない)しかし、 町と呼べるような場所に「ちゃんと」住んでいる人に いきなり、というのはショッキングだし、350世帯とあるので少なくとも 千人程度、かなりの数字と思います。 パキスタン国内にあるアフガン難民への複雑な感情、(cf.日本人vs貧し い在日韓国人)ある種のサディスティックな気分、 とも関連して、こういう「国内ニュース」が風聞にせよ報じられるような 気もしますが、いかがでしょう。参考までに全文は―― Ejection notices issued to Afghan refugees By Mohammad Riaz PESHAWAR, March 22: The NWFP government has issued notices to the Afghan refugees, residing on state land in the Nasir Bagh camp, Un iversity Road, and asked them to vacate by July 31 next, sources t old Dawn. 複数のソースがDawnに語ったところによると、Nasir Bagh campに住むア フガン難民たちへの通告が作成された。7月末までに立ち退くことを求め るもの。 Earlier, the Afghan Commissionerate had settled some refugee famil ies in the Akora Khattak camp. The remaining families wanted to settle at the crowded Shamshatu camp, where 12,000 families had been accommodated in Sept last. Their settlement is spread over about 200 acres of Raigi Lalma Ho using Scheme, mapped out by the Peshawar Development Authority. Af ghan refugees, who arrived here in 1980, had set up makeshift hous es and, later, turned this place into a big kutcha abadi. The government has ordered the 350 families occupying this land, to vacate it immediately as "the Frontier governor wants this land to be cleared of forthwith". 「Frontier governor」の即刻の要求であるとして 政府は350世帯に土地を直ちに明け渡すよう命令した。 Some years ago, the Peshawar Development Authority had sold it ou t to the employees of various departments, but, they had not been given the possession of plots. この土地は、数年前に職員たちの住む場所として売却済みだという。 The Peshawar Development Authority, which had planned to build a residential colony for employees, had failed to do anything owing to its short-lived urban development policies, sources said. 当局では、ここに職員居住区を建設しようとしているが、これまで開発計 画は二転三転して実現しなかった。 Sources said that refugees had agreed to move to somewhere else b efore July 15. Some families had shifted to Akora Khattak and Sham shtu camp. In Jalozai, there was no sufficient land to accommodate them, sources added. 難民たちは別のキャンプに移ることに同意したという。しかし 先方は混んでいるし環境も悪い。 The local people had objected in the past against the establishme nt of more camps on their cultivated land. またパキスタンの地元民は過去にこれ以上のキャンプの建設に反対すると 表明している。 The refugees had outnumbered the local population in certain area s and resultantly the provincial government had opposed the furthe r influx of refugees from Afghanistan. 地域によっては難民のほうが先住民より数が多くなっていて、 地方の行政官は難民流入を抑制している。 > Nasir Baghは僕とアフガンとの出会いを作ってくれた印象深いキャンプですから。 > また詳しい情報が入りましたらご連絡下さい。 まずこの記事自体、どこまで信頼できるか不明ですが、どこぞの口コミで はなく、いちおうDawnに載ったということ、また事実としても 立ち退きを要求されているのは1000〜2000人程度で、町全体ではないです。 そうは言っても、これはかなり大規模です、 このような恣意的な難民政策があろうことか定住地区でゆるされるなら、 これは「Nasir Bagh」、 アフガン・コミュニティの(少なくとも部分的な)破壊、壊滅であって、 だいたい人が住んでいる場所を「職員に売却した」とは、 なんともいい加減な話じゃありませんか。こんなことがゆるされたら 「実はあんたのところも売却されてるんです」といって 弱者の難民は次々追い出されかねない。。。。と思うのですが? ましてや暫定キャンプ、さらには地獄の入り口とか底なし地獄とか言われ る非公式キャンプでしのいでいる人のことを 考えると、今後のパキスタンの態度が心配です。 これはアナンに見せられない、お見せできません、 食糧も配っていません、と断定してしまうような そういう状況、 アウシュビッツでだって、ちょっとは食べ物は与えてたわけで、、、 でも、アフガン難民はパキスタン(とイラン)だけに押しつけては、なら ないと考えています。これは20年、許容の限界というものがあります。 パキスタン政府が渋い顔をするのは、いかにも当然のこと で、パキスタンに「難民を受け入れろ」と言うだけじゃダメでしょう。 と同時に、パキスタン人自身、経済的に一般に豊かと言えない状況におい て、国連などが、対象をアフガン難民に限っての財政援助、物資援助をパ キスタンに行うこと、これは必要不可欠ですがパキスタン国内でのいろい ろな微妙な摩擦を招いていると思います。これはパキスタン人自身にとっ ても、アフガン難民を踏みにじることは結局、あとで自分たちの良心の痛 みになるし、板挟みと思います。 これはもう制裁を解除して、タリバンでも何でも暫定政府を認めて、 むしろ住居や水路の再建とかで協力して、本格的にまじめに帰れるように する、というのが、どうみても本筋でしょう。そうすればパキスタンから の反発も出ないし、むしろ微々たるものとしても帰郷奨励金が支給される かもしれない、というくらいでしょう。帰ってほしいわけでしょうから。 また(まあ当面あり得ないでしょうが)タジキスタンが国境をひらけば北 部の戦闘から逃れて、わざわざこっちカイバル峠まで来ないし、そもそも 安保理の馬鹿げた制裁、追加制裁で水路も再建できない、 アフターケアのなってないけし栽培禁止(を強制した外圧)、 こうしてかんばつに苦しむ人々をいっそう路頭に迷わせて 難民、避難民を増やす国際政治、これは、難民を受け入れる受け入れない 以前に、分かっていてわざと難民を増やすほうがおかしいと感じます。 また難民を帰れない帰りたくない状態にしているのも、経済の壊滅であり 制裁であり水も電気もない世界であり、さらには米ロの空爆への不安であ りましょう。 純粋に内戦の結果の難民は何パーセントか、と思います。。。 ところでkutcha abadiと出てますが、これはアフガン人居住区を 指す言葉と思うのですが、現地ではどんなニュアンスで使いますか (やや軽蔑的な感じなのでしょうか) mion ////////////// Subject: 詳細な情報ありがとうございます。 Date: Sun, 25 Mar 2001 00:29:21 +0900 From: chobi 詳細な情報ありがとうございます。 kutcha abadi うーん聞いたことないですねー 今雑誌用に原稿を書いていて忙しいのですが、 一段落したら、パキスタンにメールを打って 現地での情報を確認してみたいと思います。 例え1000人でも強制退去が決まるとなると、 現地ではかなりの混乱、もしかすると暴動 にまで発展しかねないと思います。 アフガンの人たちがゼロから初めて20年で ようやく手にしたささやかな安定ですから・・ -- 久保田 弘信