一括表示
タイトルお疲れ様でした
記事No13
投稿日: 2003/02/11(Tue) 21:50
投稿者kan   <kanhhdehg@hotmail.com>
経緯説明、動機説明のアップお疲れ様です。

前々から疑問に思っていたことを一つ質問させてもらいたいのですが、

>また、友人として執筆途中の「桃」を読み、改行・体裁・表現方法などの相談も受け、微力ながらも執筆に協力していました。

とありますが、桃に対してどの程度の協力だったのでしょうか。思い入れが入り込みすぎて興奮するほどの共同作業だったのでしょうか。

さらに、「ハジメテのオフィシャルネットバトル」でAさんの「S」という作品を秋頃に読んだことを明言されているのですが、
「桃」と「S」の設定が似ているとは微塵も思わなかったのでしょうか?

的外れな質問かもしれませんが、よろしかったら答えてやってください。

タイトルRe: お疲れ様でした
記事No16
投稿日: 2003/02/11(Tue) 22:11
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
> とありますが、桃に対してどの程度の協力だったのでしょうか。思い入れが入り込みすぎて興奮するほどの共同作業だったのでしょうか。

こ、興奮て・・・。
えと、モノを書いてる人間としてってのと、友人としてってのと、経緯を知っていてってのの複合で、特に「共同作業」ってのにメインを置いた動機ではないです。
上手くいえないですけど。

> さらに、「ハジメテのオフィシャルネットバトル」でAさんの「S」という作品を秋頃に読んだことを明言されているのですが、
> 「桃」と「S」の設定が似ているとは微塵も思わなかったのでしょうか?

申し訳ありませんが、「桃」を読んで「S」は一切思い出しませんでした。

タイトルRe^2: お疲れ様でした
記事No17
投稿日: 2003/02/11(Tue) 22:17
投稿者kan   <kanhhdehg@hotmail.com>
丁寧なレスありがとうございます。
興奮ってのは言いすぎでした。すいません。

ついでにもう一つ質問させていただくと
共同作業に関して物語の設定等をアドバイスはあったのでしょうか?設定等は間宮氏が完成させており、改行等に関するアドバイスだけだったのでしょうか?

タイトルRe^3: お疲れ様でした
記事No19
投稿日: 2003/02/11(Tue) 22:26
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
> ついでにもう一つ質問させていただくと
> 共同作業に関して物語の設定等をアドバイスはあったのでしょうか?設定等は間宮氏が完成させており、改行等に関するアドバイスだけだったのでしょうか?

物語の設定にアドバイスなんてできませんよ。
自分が書きたいものを書いてこそ、あれだけの「お話」になるんですから。
ところでkanさんは何をおっしゃりたいのでしょうか?
この文意は、私に「パクリ疑惑」をかけていると疑われてもしょうがありませんが、おわかりになって書いていらっしゃるんですか?

タイトルRe^4: お疲れ様でした
記事No20
投稿日: 2003/02/11(Tue) 22:41
投稿者kan   <kanhhdehg@hotmail.com>
パクリ疑惑云々の議論は不毛なので止めさせて下さい。
お気に触ったのなら申し訳ありません。
そういう質問に答えてくれ疑問を解消してくれるBBSだと勘違いしていた当方のミスです。
重ね重ね申し訳ありません。

タイトルRe^5: お疲れ様でした
記事No22
投稿日: 2003/02/11(Tue) 22:54
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
> そういう質問に答えてくれ疑問を解消してくれるBBSだと勘違いしていた当方のミスです。

いえ、質問に答えるBBSですので、勘違いではないと思います。
ただ、文章の意図するところがそう見えるので、お聞きしたまでです。
何故、そのような疑問がわくのですか?と。

質問にはお答えします。
しかし、その質問の意図をつかめなくては、お答えしようがありませんし、「質問」の形を借りて「パクリ疑惑」をかけているととれる文意でしたので。

失礼いたしました。

タイトルRe^6: お疲れ様でした
記事No25
投稿日: 2003/02/11(Tue) 23:03
投稿者aki
横レスすみません。

> 「桃」を読んで「S」は一切思い出しませんでした。

それなのによくAさんの発言から「桃」を思いつきましたね。
私はこの点が非常に気になるのですが。

タイトルRe^7: お疲れ様でした
記事No28
投稿日: 2003/02/11(Tue) 23:39
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
あの、動機説明にも経緯説明にも書いているのですけど、
手に入る情報全てから判断したのですが・・・。
できたらもう一度読んでいただけますか?

タイトルRe^8: お疲れ様でした
記事No35
投稿日: 2003/02/12(Wed) 00:59
投稿者aki
プリシラさんは1月25日、ご自身の日記で
「似てないのっ!全然違うの。ストーリーラインも表現も本筋も話の核となる部分も全部!
3点ほどの共通項は確かにありますがどれもすごくよくある部分なの。」
「とてもその程度の「共通項」ではパクリなんて発想は自意識過剰としか思えないし、
他にわかるヒトも多くはないと思うけど」
と書かれていましたよね。
それなら、Aさんのサイトからあなたのサイトへリンクがはってあった、
Aさんはいろは中毒を見ているようだ、というような状況のほうを根拠に「S」と「桃」を結びつけ、
Aさんがお認めにならないうちから1月25日の失礼な日記を書いた、そういうことですか?
両作品にはパクリを思わせるようなものはない、とお思いならなぜあのような日記を
お書きになったのですか?
経緯説明では、1月25日の時点でAさんの言っていたものが「S」であると「推測」したと
書かれてありますが、あなたの1月25日の日記を見る限り、推測ではなくすでに
断定しているとしか思えないのですが。

タイトルRe^9: お疲れ様でした
記事No201
投稿日: 2003/02/13(Thu) 19:21
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
順序が私の考え方と逆のようです。
1/25の日記は、名指しもしてなければリンクもしていませんし、「類似点」すらあげてません。
これは、「推測だった」からです。
そして、先様が直接は使われていない「ぱくり」という言葉を使用しました。
もし、先様が「ぱくられたかもしれない」と思ってらっしゃるのなら、日記に反応し、
該当個所の削除なり訂正なりをしていただけるのを期待しました。
あの日記の意図は、動機説明にもありますように
「「ぱくり疑惑をかけるということは、これだけの怒りを買うものだ」と、挑発的に書くことで示そうとしました」んです。
うかつに公の場に晒すものではないよとの意思表示のつもりでした。

タイトルRe^2: お疲れ様でした
記事No48
投稿日: 2003/02/12(Wed) 07:02
投稿者匿名
> > 申し訳ありませんが、「桃」を読んで「S」は一切思い出しませんでした。

まったく申し訳ないといわれる必要の無いことだと思います。
双方を拝見いたしましたが確かに数点の設定以外の類似点はありません。
桃は目が上滑りいたしましたが「S」は読むに耐える作品だと思いました。

タイトルああ、ごめんなさい。
記事No103
投稿日: 2003/02/12(Wed) 21:28
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
「申し訳ない」ってのが、別に先様の作品を貶めるつもりで使ったわけじゃないんです。

単純に「思い出さなかった」といった事実を、申し訳ないと思っただけなんです。
あんまりイイ印象ないじゃないですか。人様のものを読んで「覚えてなかった」なんて・・・。

でも、匿名さんのいうような読み取りもできますよね。
ごめんなさい。