何でもお気軽に書いていってくださいね
Name
Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

びっくり 投稿者:あっっっこ 引用

学校が忙しく中々コチラにも来れないでいたら…
こんな事になってたんですね(@_@;

明日締め切りの卒制の作業を家でやるつもりで開いたPCの、
ちょっとリラックスタイムで色々回ってたらこんな事に
なってて、しかもリンク辿って辿っていってたらこんな
時間になってしまいました…明日も学校があるのに(TT
明日までに終わらせないといけない作業があるからPC
開いたのに脱線しまくりで徹夜してしまいました。キャー!

なんというか、書くべき事はいっぱいありすぎて、あと
夜も明けてしまうし時間がないのでまた多分2〜3日後に
ゆっくり書き込みをしに来ますが、私なりにまとめて感想を
いわせてもらえば(今回の一連の事)、確かにゆきさんの
『ぱくられたかもしれない』という事を書いた内容や、
文章の書き方はあまりキレイなものではないですし、
『ぱくられた』とされた方の心象が悪くなるのは当然の
事と思います。だけど私が1番大切だと思うのは、
『ぱくったかぱくられたか』ではなく『お互いがお互いに
対してどのように対応したか』という事だと思います。
それは今まで皆さんが言われてきた事だと思いますが、
当事者と第三者の目線ではまた別ですから。

正直ここに書き込みをする事で、私の書いた文章にあげあしを
取られたりしそうで余り関わりたくありませんが、皆さんの
やり取りがあまりにもひどいので、何か言わずにはおれませんでした。

ゆきさんの『ぱくられたかも』という文は、確かにいつもの
ゆきさんらしくなく、私も多少驚きました。今思うと、
『似たような文を見た』とゆきさんに教えられた方とのやり取り
で、何か気分を害するような事があったからではないか、と思います。

そしてその文を読んだプリシラさんが、いい印象を受け
なかった事もうなずけます。しかし、その事をまずこの
掲示板に書かずに、自分の日記に書いてから(ぱくられた
文章の元がハッキリしていなかったにも関わらず)いきなり
詰め寄る形でゆきさんに真相を問いただすようなやり方は、
初めからこのサイトを叩くつもりでやったとしか思えません。

いやな言い方をすれば、他の味方をつけてから喧嘩に行く
という所でしょうか。

インターネットは、不特定多数の人が行き交う場であり、
そこに書いたものは大なり小なり訪れた人に影響を与える
というのは皆さんご存知のことだと思います。

きれいな文にはまとまりませんが、プリシラさんは、
いきなりあんな文をBBSに載せる事はなかったと思います。

『桃』読みました。とてもいいお話でした、涙が出ました。
本になってもいい位の出来だと思います。

ただ、
BBSは、公共の場ですし、ハッキリとプリシラさんの
文が盗作したものだと書いてないし確認されてない以上、
『キスを下さい』に来られた方にはわからない事です。

分からないだろうからハッキリさせたかったという事だろう
と思いますが、最初の文でいきなりあれはないと思います。
メールでのやり取りで確認し、事実確認が出来てから、
ゆきさんに謝罪文を載せてもらうなり、メールでのやり取りで対応が
不適切だと感じたならば、公の場で言うなりされればよかった事だと
思います。しかもいきなり『サイトの解析により〜確認しております」
なんて書かれたら、当事者でなくても気持ちが悪いものです。

とにかく、まず何より、他の人にこの事をさらす前に、ゆきさん
と何らかの話し合いをするべきだったのではないかと思います。
勿論プリシラさんが『ぱくられた』と言われた事で腹が立ったで
あろう事は私もわかりますが、何もここまで他人を巻き込む事は
なかったと思います。 やりすぎです。

プリシラさんが日記で思い浮かんだと言われていたように、
『クラスの中でおとなしめの子が、クラスの人気者の子の
悪い噂を話しているのを耳にして、「あの子が○○ちゃんの
悪口を言ってたよ」と、みんなに言いふらして、噂をしていた
子をクラス皆の敵にまわさせる、人のトラブルを楽しむ子

と言うのが私も浮かびました。

別にプリシラさんに対して私は敵意があるわけではないのですが、
プリシラさんが起こした事で、当事者ではない方からも、行き過ぎの
批判がゆきさんに向けられていたので、見ておけませんでした。

追い詰めるような言葉も気になりました。丁寧な言葉を使えば、
文が和らぐわけではないと思います。むしろ嫌味に感じます。
(故意かもしれませんが…)

皆さん言葉を扱う方なら分かると思います。文章を紡ぐ
のは心です。もう少し和らいだ表現で、追い詰める文章
のないように対応していただきたいと思います。



ゆきさんが、もう1度快い気分で。
このページに戻ってこられますように。

さくっと書くつもりでしたがどうも要領が良く
ないので長々とした文になってしまいました。

全て、読んでいただいたかた、ありがとうございます。

No.84 2003/02/02(Sun) 07:03


第三者から見て 投稿者:綾 引用

皆さんにお聞きしたいのですが、ゆきさんの対応のどこがいけないのでしょう?
ちゃんと謝罪の文章を出し、自分の過ちを隠すことなく晒して、サイトを放置せずに皆さんの書き込みにひとつひとつ対応していて。
ネット上で、ただ文章で「申し訳ありません」ということに誠意を感じ取るのは難しいでしょう。
でも、ゆきさんはその足りなさをきちんと態度で示しているように思います。
それにみなさんのやり方はただの子供のいじめにしか見えません。
ゆきさんが何をしました?ただ勘違いしただけではないんですか?
そして、ゆきさんの判断で謝罪すればすんだだけの問題を広げたのはプリシラさんですよね?
あなたがヲチ対象としてお遊びでゆきさんの反応を見たばかりにこうなってしまったのではないでしょうか?

ゆきさん、書き込みという形を取らなくても第三者であなたを応援している人はたくさんいると思います。
どうか、頑張ってください。

No.77 2003/02/01(Sat) 23:09

 
ゆきさんへ 投稿者:Ric 引用

綾さんに同感です。

正直、ここまでされなくても。途中で混乱してしまった気持ち、わかります。
複数の関係者に一人で対応してるだけでも十分頑張ってるのが伝わってますよ。
それが当たり前だと言われてもね。今の立場はつらいもんね。

どうか、あまり自分を追いつめないで。みんなが否定してるわけじゃないから。大丈夫、大丈夫。ね。

No.78 2003/02/02(Sun) 02:22

 
Re: 第三者から見て 投稿者:りな 引用

こんばんは、はじめまして。
流れ流れてこちらにたどりつきました。
一連の経緯を拝見しましたが、私も綾さんに同感です。

そもそも、盗作の疑惑をかけられたというだけなのでしたら、ご本人が直接否定して、それに謝罪すればいいだけのことのように思いました。
勿論、どんなことでも謝れば許されるというわけではないと思いますが、勘違いは誰にでもあることだと思うのです。
ですから、他人の間違いを許すだけの心の広さも必要だと思いますし、自分の姿を省みて、同じような間違いを犯していないかを注意することも必要だと思うのです。

疑惑をかけられたとおっしゃっている方は、一体どういう形での謝罪を望んでおられるのでしょうね。
また、ゆきさんの謝罪の仕方が失礼だとも非常識だとも私には思えません……。

ゆきさん、大変でしょうががんばってくださいませ。

それから、「夏の日に」は短い作品ですが、読みやすく好感の持てる作品でした。
ゆきさんの人柄が表れているようにも感じました。
他の作品を拝見できなかったのは残念です。
落ち着かれましたら創作を再開してくださいね。
それでは、失礼いたしました。

No.79 2003/02/02(Sun) 03:15

 
Re: 第三者から見て 投稿者:yuu 引用

私も同感です。
プリシラさんやまみやさんの日記などを毎日拝見させて頂いだき、いろは中毒も大変楽しませて頂いておりました。お二方の日記等にはいつも共感をしていましたが、今回のやり方は、共感できません。
 安易に「ぱくり」と言ってしまったゆきさんに発端があるとはいえ、【ぱくり】疑惑をかけられたわけではない、プリシラさんはあまりにも乱暴な言葉や、お子さんの事にまで触れて、事を荒立たせすぎだと思います。ゆきさん。誠意が伝わるといいですね。大丈夫。焦らずにがんばってください

No.80 2003/02/02(Sun) 03:20

 
投稿者:とある匿名希望 引用

このスレッド読んで思ったこと…

自作自演じゃないですよね?(笑

文体が似てるのと、投稿時間が比較的集中してることと。
今まで掲示板に何の書き込みもしなかった「キスを下さい」の常連サンや一連のあらましを知っててYukiさんに共感している方がこれまでまみやさんやプリシラさんの書き込みに対して反応してなかったのに、今日のこの深夜の時間帯に4つもレスがつくものかな?と思いましたので。


もし、自作自演でなく本当に別のヒトが書き込みしてるんだったら…
「配慮が足りず申し訳有りません」
「不快な思いをさせて申し訳有りませんでした」
ってトコですかね(笑

***
とココまで書いてこの掲示板のログを見てみましたが…今まで掲示板に書き込みしてた方がこのスレにレスつけたんじゃないんですね。先ほどの「このサイトの常連サマ」がこのレスつけてるんじゃないんですね。

このスレの投稿者の名前を過去ログと照らし合わせてみただけですが、このサイトの常連サマは何の反応もしないんでしょうかね?別館だけでなく本館まで一時閉鎖してるのに。

***
自分は「第三者から見て」、双方の動向を楽しみにしています。
どっちが押し切るんでしょうかね?

あ、こういう風に書き込んだ時点で第三者じゃないですね(笑

「いじめっこ みているひとも いじめっこ」ですか(笑

No.82 2003/02/02(Sun) 03:57

 
いいえ。(^-^;) 投稿者:りな 引用

>とある匿名希望さま

自作自演じゃないです、少なくとも私は別人。
と書いても所詮どうとでも取れますしね。(^-^;)

今日いきなり書き込みが重なったのは、私は昨日この件を知ったからで、こちらへは「いろは中毒」さんから来ました。

文体は……似ていますか?
皆さん意識して固い書き方をされているからではないでしょうか。
こういう状態ですから発言にもかなり気を使ってしまいます。
何か失礼がありましたらお許しください。

No.83 2003/02/02(Sun) 04:22


非常識 投稿者:まみや 引用

こちらの管理人サンが何やら誤解されてらっしゃるようですので、
本来常識のある方に対しては言う必要などナイはずのコトですが、
念の為補足しておきます。

まず、こちらの管理人サンは「すみません」「申し訳ありません」と
一見謝罪を繰り返しているようですが、
謝罪をしながらも横柄な態度でレスを付けていらっしゃるコトに
誠意を見出せません。
「荒しは構うと面白がるから構っちゃイケない」と、
知性も知識も足りない方にでも入れ知恵されたのか、
はたまたご自身のなけなしの手段なのかは知る由もありませんが、
まるでコピーアンドペーストでもしているかのような謝罪のレスに、
憤りを通り越し憐れみさえ感じる程です。

何の根拠もない荒し行為と、
ご自身の「愚かな行為」に対する謝罪要請を受けているコトを
何処で混同されて適当なレスを付けられていらっしゃるのでしょうか。
それとも「自身の作品をパクられた」と
お騒ぎになれる程素晴らしい作品を書かれる方が、
まさか日本語の読解能力に欠けているという事でしょうか。

誠意ある対応を望むと、何度も申し上げております。
他サイト名の表記、及び管理人の名前を
間違っていると指摘されているにも関わらず、
それを直さない無礼な行為はわざとですか?
直す必要がないと判断されていらっしゃるんですか?

> 今後、このようなことが決してないよう、心したいと思います。

とご自身で書かれた事に嘘はないと思いますので、
誠意で以って対応して頂きたいと存じます。

1. プリシラ公園へのリンクを外したのはどういった理由からか
2. 本館のBBSを削除したのは何故か
3. 本館での謝罪を要請されているにも関わらずそれをしないのは何故か
4. もし「3.」の質問に対する答えが「本館には無関係」というモノだった場合、
何故本館まで無期限休止状態にしたのか
5. サーバーメンテと嘘を付いてファイルを削除したのは何故か
6. 何故指摘されているにも関わらず、他サイトの表記を修正されないのか
7. BBSのレスを書き換えたのは何故か


こちらの管理人サンにもわかるように、箇条書きに致しましたので、
番号通りお答えください。

誠意は相手に伝わる形で見せなければ、
唯の自己満足ですよ。

> 自分の非を認め、皆様に謝罪するしかないと思っております。
> 皆様に多大なご心痛を与えましたこと、 深く反省しております。

何処の皆様に対して謝罪してらっしゃるんですか?
そして何を反省されているんですか?
ご自身をもう一度冷静に振り返る必要があると思われますが?

No.74 2003/02/01(Sat) 00:40

 
(No Subject) 投稿者:ゆき 引用

誠意が伝わらないのは私の力不足で、
申し訳ありません。

番号が前後しますが、お返事させていただきます。
1.そちらに伺うのは遠慮させていただこうと思ったからです。
2.3.4.
本館は無関係だから、です。
まみやさんのおっしゃるところの「野次馬」がリンクサイトにご迷惑をおかけしては困ると思いました。
5.申し訳ありません、正直、怖かったからです。
6.これから作業させていただきます。
7.混乱していたから・・・としか申し上げようがございません。

No.76 2003/02/01(Sat) 20:22


ご報告 投稿者:プリシラ 引用

当サイトにて今回の件についてアップさせていただきました。

http://homepage2.nifty.com/pllicira/index.html

No.61 2003/01/30(Thu) 00:14

 
追記 投稿者:プリシラ 引用

どういったご配慮か知りませんが、「経緯説明」にはうちのトップへちゃんとリンクはってくださいね。

No.63 2003/01/30(Thu) 00:59

 
ご報告 投稿者:ゆき 引用

経緯説明からそちらのトップへリンク。
配慮でなく、必要ないという判断です。

No.65 2003/01/30(Thu) 06:32

 
カンチガイしてません? 投稿者:プリシラ 引用

あなたの「判断」は聞いてません。
「リンクしてほしい」と要求してるんです。おわかりですか?謝罪を受ける側の人間が要求してるんですよ。

「配慮」はされてないんですね。
謝罪をする人間のセリフだとはとても思えません。
謝罪は口先だけであること、よくわかりました。

No.66 2003/01/30(Thu) 08:03

 
リンクはりました。 投稿者:ゆき 引用

配慮が足りず申し訳ありません。

No.69 2003/01/30(Thu) 19:16

 
再度ご報告 投稿者:プリシラ 引用

この件について更新しました。
Yukiさんあてですからね。ちゃんと読んで下さいね。

http://homepage2.nifty.com/pllicira/index.html

No.72 2003/01/30(Thu) 21:44

 
ご連絡 投稿者:ゆき 引用

ありがとうございます。

No.73 2003/01/31(Fri) 21:11


初めまして 投稿者:海 凍音 引用

初めまして。
いろは中毒の主催チームの一員の、海凍音と申します。

いろは中毒に出ている作品のうちの一つに、パクリ疑惑がかかっているようでしたので、
己も、こちらにお邪魔して、作品を拝見させて頂きました。
(この感想を確かめる為に、このBBSにもあります、プリシラのところのログからも読み直しましたが)。
結果、非常に安心致しました。

ネコを擬人化(特に女性)し、男性の飼い主に恋慕の情を示させ、
その恋愛が上手くいかない、という文章については、既に幾つもの先例があります。
さまで珍しい設定でもなんでもありません。
それがキーになって進む話もありますし、その立場が叙述者として適している場合もあります。
夏の日について言えば、前者ですし、桃については後者です。
まずこの点で、一切、関係の無い話、と、思いました。

また、大きく違いますところは。
このように言えば失礼かとは思いますが。
「夏の日に」に関しては、前者でありながら、その、キーの部分が有効に働いていない。
そのことを、確認させて頂きました。

ネコである、という点を隠す場合、まず第一に必要になってくるのは
(それが、ネコとの会話が可能なファンタジーならともかくです)
飼い主とネコの会話が、微妙に成り立っていない、というところになるのではないかと思います。
ネコからすれば、自分が言っているのに、相手は反応してくれずに好きなことだけ喋る。

「夏の日に」というのは、ネコであることがばれれば、意味が無い作品ですけれども。
この場合、飼い主とネコの間に会話が成立していますよね。
ということは、最後になって「実はネコだったんです」という種明かしが、種明かしになっていない。
残念ながら、「え、それ騙しじゃん」ということになります。
というより、会話が成立し、あまつさえ回転寿司の店に(お店にですか!)ネコを連れてゆける世界というのは。
…………ドリトル先生の世界ですか?(笑)

以上より、桃、と、夏の日の、設定の僅少なる類似点は認めましたが、
作品としての、ぱくりの疑惑は、己的には完全に晴れました。
有難うございます。

尚、永遠なる作品も、書いておいででしたご様子。
いろは中毒に、出して頂ければ良かったのに、と、つくづく。
感想メッセでしたら、この作品が向上する為の、もう少し有益な御助言を差し上げられましたのに、と。
残念に思っております。

では、失礼ながら。

No.57 2003/01/29(Wed) 16:15

 
Re: 初めまして 投稿者:海 凍音 引用

大変、失礼なことをしてしまいました。

>夏の日について言えば、前者ですし、桃については後者です。

を、

「夏の日に」について言えば(以下上記に同様)

に。

>以上より、桃、と、夏の日の、設定の僅少なる類似点は認めましたが、

を、

以上より、桃、と、「夏の日に」の、(以下上記に同様)

と、訂正させて頂きます。

何度も読み返した筈なのですが。
余程、残っていなかったもののようです。
(老化でしょうか(笑))

無礼な真似を致しましたこと、申し訳ありませんでした。

No.58 2003/01/29(Wed) 16:21

 
私の。 投稿者:ゆき 引用

つたない文章を読んでいただきありがとうございます。

No.60 2003/01/29(Wed) 21:09

 
それは、そうです。 投稿者:海 凍音 引用

>つたない文章を読んでいただきありがとうございます。

それは、当たり前の義務です。
似ている、ならばよくある話ですけれども。
ぱくり、まで言われるようでしたら、それは確認するのが当たり前です。
……確認した挙句、徒労に終わるような場合でも。

失礼ながら、ぱくり、という言葉が、創作者にとってはどれほど重いものなのか、思い至っていらっしゃらない様子。
創作者であるなら傷つきますし、たとえ自分のことでは無くても許せないことの一つではありますから。

それと、ちょっと疑問なのですが。
ゆきさんの、経緯についてを拝見する限り、まるで、プリシラが、自分の張っていたリンクを外したように見えますが。
(あと、日付が未来です)

おらおら調で、落ち着いて、対応なさったら如何でしょう?(笑)

ではでは。

No.62 2003/01/30(Thu) 00:16

 
ご指摘 投稿者:ゆき 引用

ありがとうございます。
日付、直しました。

> おらおら調で、落ち着いて、対応なさったら如何でしょう?(笑)

落ち着いて、おらおら調で。
ワタクシには理解できませんが。

No.64 2003/01/30(Thu) 06:30

 
申し訳ありませんが。 投稿者:海 凍音 引用

>> おらおら調で、落ち着いて、対応なさったら如何でしょう?(笑)

>落ち着いて、おらおら調で。
>ワタクシには理解できませんが。

先に、魚住さんが書かれたように、私も日記から拝見させて頂きましたもので。
とてもとても、おたおたなさるような方とは、日記の文面からは考えられず。

御自身の発言にて形成なさったWeb内の姿ですもの。
理解出来ないというのはどうにも不思議、と、思って宜しゅうございますね?(笑)
Webでは顔が見えません。その世界に吐き出した、言葉にて相手を判断するより仕方がございません。
故に、おらおら、と、やると皆が驚くような、実は胆の据わった方と、日記からは判断させて頂きまして、以上のように書きましたが。
……読解に耐えませんでしたこと、切にお詫び申し上げます。

では。

No.68 2003/01/30(Thu) 16:11

 
落ち着いて。 投稿者:ゆき 引用

「おらおらおら」というようにならないよう、
気をつけます。
申し訳ありません。

No.71 2003/01/30(Thu) 19:19


謝罪、ですか? 投稿者:魚住 引用

はじめまして。いろは中毒運営チームの一員、魚住と申します。
トップページに掲載されている「このたびの経緯について」も読ませていただきました。
「自分の非を認め、皆様に謝罪するしかないと考えております」
とかかれています。自分の非を認める、ということは
簡単なようでいてなかなかできないことです。

ですが、このBBSを見て、「このたびの経緯について」でかかれていることと違う印象をもちました。

bU5にある「配慮でなく、必要ないという判断です」
必要ない、ということはどういうことでしょう。
配慮しないということでしょうか。
このあたりはbU6のプリシラの発言と重なりますが。

bU4にある
> おらおら調で、落ち着いて、対応なさったら如何でしょう?(笑)

落ち着いて、おらおら調で。
ワタクシには理解できませんが。

は、1月27日のゆきさんの日記にも書いてありましたけど? 理解できませんか? 

このBBSのレスを見ていますと、謝罪する気持ち、が全く見えてきませんよ。

No.67 2003/01/30(Thu) 15:39

 
はじめまして。 投稿者:ゆき 引用

ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

No.70 2003/01/30(Thu) 19:17


パクリ疑惑 投稿者:プリシラ 引用

はじめまして。プリシラ公園のプリシラと申します。
リンクしていただいててお礼もせずに申し訳ありません。
ところで貴日記の1/18の「パクリ疑惑」ですけども。

もしかして
http://www.globetown.net/~irotyu/free/free14.html
こちらの小説のことではないでしょうか?
この件に関して、私のサイトの日記においても触れさせていただきましたが、直後に貴サイトのリンクページからうちのサイトが外されたようです。
http://homepage2.nifty.com/pllicira/diary/db0301.html
の1/25の日記の後半になりますが。
こちらのサイトの解析により、リンクが外されたのはこの日記の直後であることは確認しております。
こちらの日記には名指しもしておりませんしリンクもしておりませんが、そちらでリンクを外されたとゆうことは、ご自分のことだと自覚されたのでしょうか?

創作をやる人間にとって「パクリ疑惑」をかけられることの怒りは、そちらもよくおわかりではないかと思うのですが、言いっぱなしで終了でしょうか?

No.47 2003/01/27(Mon) 22:31

 
それはそれは(笑) 投稿者:ゆき 引用

そうですね、言いっぱなしで終わりです。
日記に書くのはルール違反だと知っております。
ぷりしらさんの日記、25日のは最後まで読んでおりませんでしたの。
・・・と、私がここで言っても「へーん、うそつきっ」
と思われる事でしょうけど。
どちらが優れているかにつきましても、ぷりしらさんのおっしゃる通りでしょう(笑)

ちなみに。
私が似てる・・・といいましたのはえっと「桃」ですか。
それとはまた違うテキストですのよねぇ。
ホント、良くある設定という事でしょうか(笑)
なんか、タイミングが悪くて。
気を揉ませてしまいましたね。
申し訳ありません。

No.48 2003/01/28(Tue) 06:36

 
おやおや 投稿者:プリシラ 引用

先ほど、確認したときとお返事が変わってますね。

修正前のレスでは、「友人に似ていると言われたこともまた事実」と、対象作品が「桃」であることを認めてらしたようですが。
かつ、「自分は日記に書くというのはいけないことであると知っており、だからこそ、そちらにリンクもしなかったし殴り込みにもいかなかった」ともおっしゃってましたね。

どういったことなんでしょうか?レスを全く反対の意図に書き直す、ということは。
是非、修正前のレスも再度アップしてください。

それと、「最後まで読んでいなかった」とのことですが。
別に「うそー」とは思いませんよ。
ただ、今までこちらのリンクページから足しげく通ってらしたホストがリンク消失後は「お気に入り」から飛んできていること、そのホストはこちらのサーバーと同じものであること。
もちろん、これでは「同一人物」であることは断定できませんが、「事実として」このようなことがあったことを述べさせていただきます。
あとは判断するのはこれを読んだ方だと思いますので。
あなたも「修正前」でのレスでは「読んだ人がどう思うか」は自由である旨の書き込みをされてましたものね。

繰り返します。もう一度修正前のレスをアップしてください。
それに対して再度レスをつけさせていただきます。
「書いてはいけないこと」と知っていて日記に書いたこと、それはつまり「いけないことをしたらペナルティが待ってる可能性がある」ということを知っていてされたということですね。こちらの「本館」も確認させていただきましたが、どうやら社会生活も家族生活も行うことのできるほどの常識をおもちのご様子。
是非、自分がされたことを堂々と公の場でみせてみてください。

No.49 2003/01/28(Tue) 09:17

 
追記 投稿者:プリシラ 引用

こちらのスレッドは保存させて頂いてます。念のため。
きっちり再度修正前のレスをアップされたほうがいいですよ。

No.50 2003/01/28(Tue) 09:25

 
申し訳ありません 投稿者:ゆき 引用

馬鹿なことをしてしまい、恥じ入るばかりです。
申し訳ありません。

No.52 2003/01/28(Tue) 19:05

 
よくお読みください。 投稿者:プリシラ 引用

私は「修正前」のレスをあげてほしいと発言しています。
消失されたのでしょうか?

:::

それはそれは(笑) 投稿者:ゆき 引用

そうですね、言いっぱなしで終わりです。
日記に書くのはルール違反だと知っております。
ぷりしらさんの日記、25日のは最後まで読んでおりませんでしたの。
・・・と、私がここで言っても「へーん、うそつきっ」
と思われる事でしょうけど。
どちらが優れているかにつきましても、ぷりしらさんのおっしゃる通りでしょう(笑)
こういうことは水掛け論になるだけですので。
そちらのサイトにリンクも張りませんでしたし、
殴り込みにも参りませんでした。
日記に書いた事に関しては、申し訳なく思っております。
こればかりは読んだ人の印象ですし。
ぷりしらさんがぜんぜん違う・・・とおっしゃるのその通り。
私が友人に「似てるよね」といわれたのもまた事実ですので。
以上です。


No.48 2003/01/28(Tue) 06:36

:::

以上のレスのことです。

謝罪のメールも受け取りました。
しかし、誰が「似ている」と発言したことに対しての謝罪を要求しているのでしょうか?
サイトの閉鎖も休止も要求しておりませんし、それが「謝罪」であるとは一切認めません。
どうやらまだご自分のされたことがおわかりにならないようですね。

明日、謝罪更新されるとのこと。こちらのBBSにも一切修正を加えずにそのトップからリンクされるのが「謝罪の一部」であるとお分かりですよね?勿論。

http://homepage2.nifty.com/pllicira/kiss/top.html
こちらにて経緯をアップさせていただいてます。

どんな形の謝罪がふさわしいか。よくお考えください。
もし、こちらのBBSごと削除されるようでしたらそのときはまた考えさせていただきますのでご了承くださいね。

No.54 2003/01/28(Tue) 20:33

 
申し訳ないです。 投稿者:ゆき 引用

私の対応があまりにもひどくて。
気が動転して、めちゃくちゃな対応をしてしまいました。
本当に申し訳ありません。

No.55 2003/01/29(Wed) 07:05

 
ご自分からの説明は? 投稿者:プリシラ 引用

>サイトの閉鎖も休止も要求しておりませんし、それが「謝罪」であるとは一切認めません。

問題の日記やテキストにはなんのリンクもなしですか。「アクセスできないのはメンテのせい」ならば、「ファイルは生きている」はずじゃないですか?
私がアップした「経緯」は私が作ったものです。まさかこれで事情説明が終了だと思われてるのでしょうか?
「貴方の言葉」での事情説明はどうされたのですか?

本館の方ではなんの説明もなく「無期限休止」ですね。
本館BBSにおいて、「どうしたんですか?」と心配されてた閲覧者の方もいらしたのに、まみやの発言後すぐに削除。
ちなみにそれは私への謝罪メールの「後」ですね。

このような対応では、1/27の日記の
「言いたいことを言えるときはいいのだけど。
どこまで言っていいのか考えなくちゃいけないときは面倒で。
ついつい言わずに済ませてしまいがち。」
のように「面倒だから謝罪」ととられてもしょうがないんじゃないですかね?
「穏やかにおさめようと」「気が動転して」とおっしゃる割にはとても失礼な書き込み内容を続けてらっしゃいますし。

なぜこちらが「メール」ではなく、BBS上で発言しているかわからないのですか?
こちらへの説明は勿論のこと、「閲覧者への説明」も求めているからですよ?
公の場ではじまったことなんですから。
もっとも「公の場」で発言することに絡む責任の発生をずいぶんと軽く考えていらっしゃるからこのようなことが起きたのでしょうけど。

自己保身ばかりでは「謝罪の意」は受け止めてもらえませんよ。
これほどまでに「なかったこと」にしようとするのならば、こちらはその「なかったこと」をどこにでも引っ張り出せることをお忘れなく。

あなたのこれまでの発言の矛盾点を全て突いたテキストを起こしてうちのサイトからのリンクしましょうか?
それとも「いろは中毒」においてリンクしましょうか?

いつまでも「ガキの嘘」が通じると思ったら大間違いですよ。

No.56 2003/01/29(Wed) 10:03

 
さきほど 投稿者:ゆき 引用

経緯をアップ致しました。

重ね重ねの失礼、申し訳ありません。

No.59 2003/01/29(Wed) 21:07

No. Pass
28/50件 [ ページ : 1 2 3 4 >> ]

- HOME - ランキング - お知らせ(12/17) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - 環境設定 -

- RBML : Classic v1.02D -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS