一括表示
タイトルはじめまして
記事No73
投稿日: 2003/02/12(Wed) 13:58
投稿者You
プリシラさん、こんにちは。お疲れさまでした。
他の記事にきちんとレスが帰ってくる事を祈ります。

私はたろたま読者でしたが、まみやさんの31日の日記で不穏な空気を感じたため、
自分で検索をかけて物事の経緯を知りました。
「枯草を置いたのはAさんだけど、火を投げ入れたのはプリシラさん」というのが正直な感想です。
そしてAさんのたかだかあれだけの発言に、またすぐに謝罪を繰り返したAさんを
執拗に追い詰めていた事に驚きました。

プリシラさんはまみやさんに非はないのだから謝罪する必要性がない、と仰っていますが、
まみやさんの「URLさらして追い込むぞコラ」等の日記は、たとえ周りに分からなくとも
Aさんが恐怖を感じ傷ついた事で、立派な脅迫にあたると思います。
「今まで見過ごしてもらっていたんだから、今回も大丈夫」
そんな説明が通るはずありません。間違いを指摘された今こそ、反省をされるべきだと思います。
「ネタでした」ですか? ネタで誰かが傷ついてもまみやさんは謝罪しないのですか。

何よりも、はっきり云って今回のまみやさんの対応には失望しました。
今まで自分が否定して来た行為をたくさんやってのけており、まみやさんの行動とは思えませんでした。
この行為は一般読者にとって悲しい裏切りですが、まみやさんは誰よりもウォチャーを意識して
ヒト日記を書いていますよね。一般読者という「世間」に対しては何も無いのですか。がっかりです。
勝手で申し訳ありませんが、今回のヒト日記そのものがまみやさんに非を作っているように思います。

プリシラさんはそんなまみやさんの非もかぶろうとされているようですが、
今回のまみやさんのスタンス・行動を拝見して、プリシラさんの「責任を取る」行為は
まみやさんの信頼度・責任感・人間性など、全てを乏しめる結果に繋がる気がします。
まみやさんがなさったように、「他人は他人」と考えた方が良いと思います。
プリシラさんがここでもまみやさんを擁護するせいで、まみやさんの株は下がりっぱなしです。
「彼女は自己責任の元動いているのだ」から、プリシラさんは必要無い責任まで負う事は無いです。

当事者の方々は、Aさんのように一度全てをなげうってでも
「全てにおいて謝罪の姿勢」を取った方が良いのではないでしょうか。
「それに謝罪の必要性がない」そんな事を云っていては、
何も変わりませんし世間さまにも許してもらえないと思います。
逆に、所々の強がりを捨て全面的に謝罪の姿勢をとれば
誰ももうプリシラさんたちを責める事は出来ないのです。
そんな事よりも、おふたりのスタンスの間違いに気付いて反省して頂きたいと
そう思い議論を重ねている方々ばかりだとは思うのですが…。


長文失礼致しました。
まみやさんとお話しながらレスしていたようですし、彼女が読むだろう事を前提に
書かせて頂きましたので、たろたまの事ばかりで申し訳ありません。
プリシラさんが「同じ過ちを繰り返さなければ」、プリシラさんの非は大体謝罪されたように思います。
たろたまのインデックスがあんな書かれ方をされている所為で、誤認する方が増えるのかと思いますし。

タイトルRe: はじめまして
記事No107
投稿日: 2003/02/12(Wed) 21:46
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
まみやへの期待を裏切られたと思われてるようですが、それはちょっと私にも返答できかねます。

私は私自身の責任を果たそうと思い行動してます。
それこそ、「他人は他人」です。
非をかぶろうと思うのなら、それこそ自分が悪いと思わない部分まで謝って許しをこうと思います。
そうしないのは、「まみやの非をかぶろう」と思ってないからです。
現に

> プリシラさんがここでもまみやさんを擁護するせいで、まみやさんの株は下がりっぱなしです。

こういう事態になってますよね?
擁護とかではなく、正直に自分の考えを出すとそうなってしまうんです。

> まみやさんとお話しながらレスしていたようですし、彼女が読むだろう事を前提に
> 書かせて頂きましたので、たろたまの事ばかりで申し訳ありません。

えっと・・・なんでお話しながらってことになるのかわからないのですが。
もしかして他のスレで「今もメッセしている」と私が発言したからでしょうか?
あれは、友人関係が続いているといいたかっただけなのですが・・・。

タイトルRe^2: はじめまして
記事No110
投稿日: 2003/02/12(Wed) 21:56
投稿者しいな
横やりすいません。
「今もメッセしている」発言についてですが、
わたしも勘違いしてました。
てっきり話しながらレスつけているのかと。
・・・・まぎらわしい(笑)
とりあえず、わたしはプリシラさんの経緯説明や動機説明
には誠意を感じています。(偉そうでスイマセン。)
とにかく、この騒動が早く落ち着いて、
HPが再開されることを祈ります。では。
お体に気をつけてくださいね。

タイトル本当のところ
記事No117
投稿日: 2003/02/12(Wed) 22:53
投稿者You
こんにちは、返信有難う御座いました。
まみやさんに対しての文章は、プリシラさんが答える必要がない事を分かっていながら
読んで貰えれば良いと思い 書かせて頂いたものですので結構です。失礼しました。
また、「今もメッセしている」の言葉に勘違いした事をお詫びいたします。

ところで、
>> プリシラさんはまみやさんに非はないのだから謝罪する必要性がない、と仰っていますが、
>> まみやさんの「URLさらして追い込むぞコラ」等の日記は、たとえ周りに分からなくとも
>> Aさんが恐怖を感じ傷ついた事で、立派な脅迫にあたると思います。
この点について、プリシラさんはこれが脅迫行為ではなかったのだと、
まみやさんに非がなかったのだと 今でもお思いですか?

もう一つ、これはまみやさんがAさんのサイトに書込みした内容ですが
> まぁ、アタシはパクリ疑惑掛けられた本人なんですけどね。このまま許すつもりはありません。
> サイトオーナーであるなら、ご自身が関わった「第三者のサイト」にまで被害が及ぶコトくらい
> 考慮するべきだと思いますけどね。
「許すつもりはありません」や、「第三者のサイト」にまで被害が及ぶ〜という記述は
直接Aさんに「大手サイト管理人」という武器を持って、脅迫した事にはならないでしょうか?
本当にまみやさんには非がなかったとお思いなんですか?

問題は言葉使いだけだったとは、とても思えません。

> 非をかぶろうと思うのなら、それこそ自分が悪いと思わない部分まで謝って許しをこうと思います。
> そうしないのは、「まみやの非をかぶろう」と思ってないからです。
ここでプリシラさんはまみやさんの非を認めていらっしゃるように解釈しましたが違いますか?

タイトルあの・・・
記事No141
投稿日: 2003/02/13(Thu) 01:27
投稿者くらは
> まみやさんの「URLさらして追い込むぞコラ」等の日記は、たとえ周りに分からなくとも
> Aさんが恐怖を感じ傷ついた事で、立派な脅迫にあたると思います。

あの、Aさんが「その文章を読んで恐怖を感じ傷付いた」という事実はどこを読めばわかりますか?

あなたも「推測」で書き込みをされていませんか?
推測で質問しても、プリシラさんも答えようがないと思うのですが・・・

タイトルRe: あの・・・
記事No146
投稿日: 2003/02/13(Thu) 02:27
投稿者You
> あの、Aさんが「その文章を読んで恐怖を感じ傷付いた」という事実はどこを読めばわかりますか?
> あなたも「推測」で書き込みをされていませんか?
> 推測で質問しても、プリシラさんも答えようがないと思うのですが・・・

ややこしくなるので横レスはあまり入れて欲しくないのですが、ご指摘有難う御座います。
くらはさんは、記録サイト等の資料を読んだ上で発言なされているのですか?
主観的・感情的ではなく 一般的・客観的に考えて、訪問者が桁外れの大手サイトから

> 記念すべき「URL 付き、名指しでバッシング」第1 号が産まれそうな予感。
> おばサン、あんまり怒らせないでね。これでも結構我慢してあげてるんだから。
> これ以上度が過ぎると、晒した挙句に本気で追い込むぞコラ。

と書かれて、何も恐怖を感じずにいられるのでしょうか。

> サイトオーナーであるなら、ご自身が関わった「第三者のサイト」にまで被害が及ぶコトくらい
> 考慮するべきだと思いますけどね。

ご丁寧に、Aさん自身のみならず周りの方々にまで被害が及ぶと「思わせるような」書きこみもあります。
プリシラさん達からの書きこみの後、すぐに謝罪を繰り返すようになったAさんが
恐怖を感じずにいたと思われますか?

恐怖を与える事だけで脅迫になると思いますので「傷ついた」に対しては不要かもしれませんが、
また Aさんの心情を私が知る事は出来ませんので 所詮 「推測」でしかありませんが
Aさんの作品がどれだけたろたま側にけなされ馬鹿にされたかきちんとお読みになったら良いと思います。

タイトルごめんなさい
記事No165
投稿日: 2003/02/13(Thu) 12:28
投稿者くらは
> くらはさんは、記録サイト等の資料を読んだ上で発言なされているのですか?

検証サイトにも目を通しましたし、
プリシラさんの経緯説明も読みました。

> と書かれて、何も恐怖を感じずにいられるのでしょうか。

いえ、私が訊きたかったのは
「お相手がその文章を読んだとどうしてわかったのですか?」という部分です。
読んだ事が前提の断言の仕方をされてますよね?

> 恐怖を感じずにいたと思われますか?

もちろん思いません。
掲示板の書き込みを読んで恐怖を感じたのだろうなとは思います。
でもそれはあくまでも私の「推測」であり、
恐怖を感じたと断言出来る事ではないと思っています。

> また Aさんの心情を私が知る事は出来ませんので 所詮 「推測」しかありませんが

推測でしかない部分を断定して質問されても、
プリシラさんはお答え難いのでは、と思っただけです。
プリシラさんも同じ認識でいらっしゃるなら話は別ですが、
現時点ではそう取れるような発言はなかったように思いますので。
まみやさんには非はないと言っていらっしゃる方に、
推測の範囲での事を断言されて質問されても、混乱されるだけかと思いました。

質問されている内容がおかしいと口をはさんだわけではなく、
事実は事実、推測は推測として質問された方が、
伝わりやすいのではないかと思ってお邪魔させていただきました。

お気を悪くされていたらごめんなさい。

タイトルうーん
記事No147
投稿日: 2003/02/13(Thu) 02:27
投稿者通りすがり
> あの、Aさんが「その文章を読んで恐怖を感じ傷付いた」という事実は
どこを読めばわかりますか?

まみやさんやプリシラさんの謝罪文や経緯文の他にも検証サイトや2chの
情報を見てそう思ったのではないのでしょうか?

タイトルRe: あの・・・
記事No163
投稿日: 2003/02/13(Thu) 11:32
投稿者
では、
> Aさんが恐怖を感じ傷ついた事で、立派な脅迫にあたると思います。

> 立派な脅迫にあたると思います。

と省略してみれば、いかがでしょうか?
「Aさんが恐怖を感じ傷ついた事」自身はYouさんんの想像でしかありませんが、書きたくなるお気持ちは分かります。
ただ、まみやさんの日記は明らかにAさん宛だった訳ですし、その行動は脅迫と取られても仕方がないと思います。
まみやさんのスタンスだというのは、関係の無い話です。

タイトル質問まとめさせて頂きます
記事No187
投稿日: 2003/02/13(Thu) 15:07
投稿者You
■ 散々質問を投げかけた後で申し訳ないのですが、個人的に色々と考えるうち、
「まみやは悪くない」という姿勢のプリシラさんの考えを改めて欲しかっただけで
非がありながらも謝罪をしないまみやさんではなく、
プリシラさんを問い詰めるのは筋が違ったかもしれないと思うようになりました。
まみやさんの非を本人が認めていないのですから、
「友達」のプリシラさんが表立って認めるわけにもいかないのかもしれませんね。

しかし、「それはまみやさんの為になりませんが」

人情的なお友達であるなら「まみやさんの為に」非を認めるべきではないでしょうか。
また、プリシラさんも彼女の悪かった所をきちんと見た方が良いでしょう。
前回述べたようにまみやさんには脅迫の事実がありますが、まみやさんは悪くないとお思いですか?

プリシラさんが友達であるまみやさんを悪くないと仰るのが、もし、という仮定のお話ですが、
「大手サイトのお友達」だから、サイトを潰させたくないから非を認めない、
「サイトの為に」まみやさんをかばうのでしたら、「まみやさん自身の為にはなりませんが」、
アクセスを貰えるプリシラさんの為にはなるのかもしれません。
勿論、これは否定されても結構ですが、それではなぜプリシラさんは「まみやは悪くない」と仰るのでしょうか?
友達だからですか? 間違いを間違いのまま受け入れるのが友達ですか?

■ なぜまみやさん自身の為にならないか、お分かりですか?
「悪い事をして反省しない、謝罪もしない」
人間性として情けないにも程がありますが、こんな危険な人物を世間が放っておくと思いますか?
また、世間が赦すとお思いですか?
これからまみやさんは何かをする度に世間に痛い目で見られる事になりますね。
今までご自身が否定していた行動をされてしまったのですから、これから否定する事は出来ません。
今後まみやさんのスタンスはどうなるのでしょう。毒舌で自分(が取った行動)を批判するのでしょうか。

一度、何が悪かったのか、きちんとご自身で反省されなければいけません。
他人は他人、という思想をお持ちのようですので、プリシラさんにまみやさんを更正させろとは言えませんが
友達のあなたが「まみやが悪かった、反省すべきだ」という姿勢になれば、何か変わるかもしれません。


もう一度問いますが、まみやさんは本当に悪い事をしていないのですか?
自分を改め、反省すべきではありませんか?
友達としてあなたは、まみやさんに非はなかったと仰る事が正しいのでしょうか?


■ くらはさん
有難う御座います、そして申し訳ありません。特に気を害したわけではありません。
確かにたろたまのインデックスを読んだかは推測ですね。しかしBBSは読まれたでしょう。
当事者ではありませんので、「一般的に考えて」の発言は推測も混じってしまいますね。すみません。
他の方は別かもしれませんが、私は実際プリシラさんの心情を尋ねておりますので
「事実」として質問するのは難しいかもしれません。
もしAさんにとって脅迫にあたらない事になったとしても、まみやさんが脅迫文を書き
Aさんを追い詰める行動をとった事、私は「人間的に反省して欲しいのです」。繰り返して欲しくありません。
また、これ以外の問題を私からプリシラさんに質問するつもりはありません。

タイトルRe: 質問まとめさせて頂きます
記事No239
投稿日: 2003/02/14(Fri) 00:33
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
>えっと、Youさんは「まみやに非がある」が大前提なのですよね?
そして、それは「まみやが大手サイト管理人だから」とついてるように見受けられます。
おそらく、その認識の違いが、意見を食い違わせてるような気がするんです。
違ってたらごめんなさい。

「大手サイト管理人」の武器ってなんですか?
私も「大手サイトから晒されてBBSに非難書き込みが続出」といった事態はよく見聞きします。
しかし、今回の件で言えば、誰か「たろたま閲覧者」として先様を非難した書き込みを先様のBBSで行ったのでしょうか?
ましてやまみやは一度もリンクはしてませんよね。
いろは中毒でリンクしたのは私ですし。
まみやはありもしない「武器」を使ったのでしょうか?

まず、日記。
これは名指しもなにもされてないですよね?
先様がごらんになったという話も聞いておりません。
そして、たろたま最終更新では、「その点は問題とならなかった」とされてます。
先様とまみやが「問題なく和解している」以上、私が是非を問うべきものでもないと思ってます。
先様がごらんになり、そのことで「怯えた」とされるのは推測ですよね。
もし、先様が怯えたという事実をまみやが聞いていれば、まみやは「先様に対して謝罪する」人間だとも思ってます。
ご覧になったという事実や怯えた事実がなければ「脅迫」って成立しないんじゃないですか?

そしてBBS。
> まぁ、アタシはパクリ疑惑掛けられた本人なんですけどね。このまま許すつもりはありません。

パクリ疑惑かけられた本人なら、「許すつもりは無い」って感情があったとしてもそれは妥当だと思います。
まぁ、まみやの場合は、「ぱくり疑惑をかけられた」ことではなく、先様の対応に怒りを感じたのだと思いますが。
本人がそう言ってますし。このレス全体の文脈も「対応」に対して怒ってますよね。

> サイトオーナーであるなら、ご自身が関わった「第三者のサイト」にまで被害が及ぶコトくらい
> 考慮するべきだと思いますけどね。

これは「被害が及ぶことを考慮するのはサイトオーナーの努め」だと問いかけてると私は思いましたし、
私自身、自サイトのリンクを切ったり、いろは中毒を閉鎖させたりしてます。
実際、愚行を働いた私の周りやいろは中毒に参加された第三者のサイトにまでご迷惑がかかってます。
「バカをやれば回りも迷惑するんだよ」ってことなんじゃないんですか?

これらの発言って、もしまみやが「大手サイト管理人」じゃなかったら妥当だと思いませんか?
(言葉づかいは汚いですけど、私自身人のこと言えないんで・・・)
もし、まみやが「大手サイトでなきゃこんな発言しないよ」って人間だったら、私は友達してないと思います。

そして、この場合も、「問題なく和解」されてますよね。
脅迫って成立してるのでしょうか?

なによりも、まみやが日記を書いたりBBSに書き込んだりした時点で、先様が「たろたまが大手サイトである」といった認識があったのかどうか。
私は知りません。認識がなければこの場合のYouさんがおっしゃる「脅迫」って成立するんですか?
認識があったかどうかは「推測」なのではないのですか?

私はこれまでのスレッドで何度か「推測で先様を非難するのはどうか」と問われています。
そして、「最初の書き込み時点では「推測」だけれども、質問をした結果「そうである」と回答を頂いてる」とお答えしてます。
私は「推測」をもとにまみやを非難することはできません。

同じ内容の発言を「大手サイト管理人」がしたら非で、そうでなきゃOKとなるのならおかしいですよね?

私はまみやを「大手サイト管理人」として見たことがありません。
この感覚の違いなんじゃないでしょうか。
これが私の心情です。