タイトル | : ここに書き込まれたみなさんへ |
記事No | : 252 |
投稿日 | : 2003/02/14(Fri) 02:01 |
投稿者 | : ジャンヌ |
プリシラさんお疲れ様でした。 お忙しい中の連日のレスお疲れさまです。 今回の、経緯説明や動機説明そしてBBSの設置など、凄く大変だっただろうと思いますし、色々な質問に対するレス、心中お察しします。
さて、わたしがこのタイトルを付けたのは、できるだけ多くのみなさんにも読んで欲しかったからです。
ここにきて最初に驚いたのは、第三者的(書き込んだ時点で第三者とは言えないかもしれませんが)な方があまりも多いということです。 ここで言っている第三者とは、当事者と両サイトにいつも来ていた閲覧者以外の方の事です。 問題がおこった日以前の、Aさん及びプリシラさんの日記を読んだ事が無いのに検証サイト等でのログだけを見て、日記の内容を読み取れるのか不思議でならなかったからです。 (他に全部残っている場所があれば教えてください)
わたしは恵まれた事に、両サイトを事件以前から見ていました。 (残念ながらいろは中毒は見てませんが) そして見たことがあれば分かるであろう質問や、理解しがたい質問を多く見かけました。
例えば1/25の日記です。 いつも読んでいる方なら分かると思いますが、何故あの日記を書いたときの心境などを尋ねているのか理解できません。 ネタとして書いた物に心境を尋ねるなんておかしいですよね? 逆に言いますと、何故こんな事さえ分からない方が居るんだろうと。 1/29の日記についてはプリシラさん本人の謝罪もありますし、ここで説明するべくも無い事だろうと思いますが。 (日付を勘違いされると困りますので一応書かせていただきました)
Aさんのサイトはとてもカワイイ言葉を使われるサイトだと思って見ておりました。 とっても和んだ雰囲気で好感を持っていました。 (残念ながら本館の方は知りませんでしたが) ただ問題となっている疑惑については、他のスレッドにも書きましたが、パクられたと言ってるように受け取っておりました。 (わたしは物書きではありませんので、それ以上の感想は持ちえませんでしたが) ただこれを持って、受け取り方が間違ってるとか、過剰反応だとか言う話は、個人の受け止め方の違いなのでコメントしても仕方ないと思いますし議論したところで正解などありはしないと考えますが。
本来は見たくなかったのですが、考察サイトや検証サイト等にも足を運ばせていただきました。 とても悲しい事に、以前の両サイトの情報は全くありませんでした。 間近で見ていたわたしには、悲しいという気持ちはありましたが、何故か怒りは湧いてきませんでした。 両者が和解したときにはホッとしたものです。 ですが、検証サイトや考察サイトだけを見た人にこのような感情が生まれてくるでしょうか?
負の部分だけを見せる事がそんなに大事な事なのですか? 事件の記憶としてならば、両サイトのリンクも不必要なはずですし、名前を出す意味も分かりません。 なにしろ考察が入った時点で客観的な視点すら邪魔されます。 それに両サイトの元の姿なしに何を考えろと言うのですか?
そこにある文章を読んで、目の前の現実と勘違いして、文句を言いに来る方が出るかもしれませんし、その危険をはらんでいます。 それに2週間以上辛い状況におかれて、ここまで叩かれた事も書いていません。 事実は消える事は無いと思いますが、それならばここまで叩かれながら経緯説明を上げ動機説明を上げBBSを立ち上げレスをつけた事実までもあってしかるべきじゃないでしょうか。 それとも、一度でも失敗した人間はそれくらいは仕方ないとお考えなのでしょうか?
一番の被害者は私たちのような(いつも通っていた)閲覧者だと考えています。 そして大体の方は、再開を望んでいるのです。
閲覧者に謝罪って誰に謝罪しろと言ってるのですか? 騒ぎになってから現れた方が閲覧者なのですか? 謝罪に納得がいかないって、Aさんとプリシラさんの何処が違うんですか? みんな自分が同じ事してるのに気が付かないんですか? それとも徹底的にボロボロになるまで叩きたいだけなんですか?
質問風の文章になりましたが、ここに書き込んだ方々のレスが欲しいわけではありません。 少し考えて欲しいと言ってるまでです。 何故わたしたちの気持ちまで踏みにじるような行為を続けるのか理解できませんから。
最後になりますが、Aさんの和解後の言葉に、「先方さまのBBSでいろいろ書き込みが続いているようですがどうぞ、おやめになって下さい。 私もそのことで辛い思いをしましたので。」と綴られていました。 ここで質問と銘打って責める言葉を投げかけた方たちはAさんにも失礼な事をしているようにしか見えません。 もちろんAさんには謝罪をなさるんですよね?
きつい言葉は使わないようにしたつもりですが、きつく感じられたら申し訳ありません。
最後にプリシラさんに質問して終ります。 サイトは再開されるとおっしゃってましたが、また今までどおりの日記を拝見できるんですよね? 辛いだろうと思いますが、変に縮こまることなく、いつもどおりの日記が読めることを期待しています。
この書き込みがふさわしくないと思ったら削除していただいて結構です。 長々と申し訳ありませんでした。
|