[付録]回答

はじめに

【自作】15・たろたまにあーヽ(´ー`)ノ【自炎】における660以降の質問に回答いたします。たろたまにあーヽ(´ー`)ノ

回答

663/665/667/668/725

寝ました。どうもです。

671

667のご意見を採用しまして、一括回答とさせていただきました。また「ボクの終戦工作」にFAQを追加しました。

677

ゆきさんは2月22日の再開を予告されていました。ただし「キスを下さい」は閉鎖し、本館の「ネコの陽だまり」一本での運営とされるとのこと。予定通りにいくかどうかはともかく、2月22日はサイトの何周年だかにあたるとかで、意味のある日だそうですから、おそらくそのタイミングだろうと思います。騒動の開始から3週間、騒動の終わりからさらに1週間、悪くないタイミングだと思います。

問題は他の方ですが、おそらくゆきさんのサイト再開以降はなだれをうって、という感じになるのではないでしょうか。ただ、閉鎖してしまった「懐透音」はどうなるのでしょう? 閉鎖は早まったことをしたと思います。復活希望。

679

全ての質問にこたえる、ということです。そのうちにネタは尽きるかと。議論ではなく、質問ですから。

682

抜けますよ。いや、抜けなきゃいけない理由はないのですが……。備忘録にある通り、けっこう、もう他の話題も少しずつはじめています。

686

一括回答、というやり方にしました。これで許して下さい。

687

数MBになりますが、作成しましょう。今晩中に。

692

一括回答という形での肩透かしとさせていただきました。

695

間宮さんの発言をよく読むと、間宮さんは結局、プリシラさんの怒りとは最初から最後まで距離を置いていたことがわかります。一方、プリシラさんも決して代理人として怒っていたわけではなく、当事者として怒っていました。ならばなぜ、「いろは中毒」の名前を出さなかったか。それは、自分ひとりで責任を負うためでした。間宮さんもプリシラさんも自分の考え方を他の誰もが理解できて当然と考えていらしたようで、この辺りの説明がお粗末ですよね。あのような形で登場されたなら695のような解釈も十分ありえるのですが、そうした誤解が生じる可能性に気付いていなかったようです。

整理しますと、まず間宮さんはパクり疑惑をかけられた(註:面倒なので全略)こと自体については最初から最後まで怒っていないわけです。そしてまた、プリシラさんは一人の当事者として怒っていて、彼女の理屈ではそこに間宮さんは関係がない。だから、695さんは詭弁とおっしゃっていますが、間宮さんたちにとってそれは詭弁ではないのです。なるほどそういう考え方もありうる、と私は思いました。

今回の件については間宮さんたちの言動に多くの「矛盾」が指摘されたのですが、ひとつひとつていねいに間宮さんたちの理屈で読み解くと、いずれも魔法のように矛盾が解消されてしまいます。ただ、間宮さんたちは「矛盾ではない」という解釈を自明としているため、説明があまりにも不足しています。したがって残念なことに、他の価値観、思考法を常用する方々にはなかなか理解されません。

理解したらOKという話ではありませんが、理解した上で批判するのと、理解できずに批判するのでは、大きく話が異なってくるのは間違いありません。

706

私もヽ(´ー`)ノの方が好きです。

715

親たろたまにあの上に子たろたまにあ、子たろたまにあの上に孫たろたまにあ。

キーボードで打つだけでもしくじってしまいますね。難しいなあ。

727

考察は、読み物です。第3者が読んで、そうそう、そうだよねといって溜飲を下げるためのものです。もちろん、当人にも一度は読ませます。今回、間宮さんは、考察を読んだ上でメールをくださいました。その内容は、反省しましたというものではなくて、事実誤認があるのはどういうわけか、故意なのか、というものでした。説得は既に失敗に終わったということです。だから私は、最初から、「正義を殺し社会に妥協せよ」という方向で事態の終結を図ったのです。

私は、世の中にはいろんな考え方があると思います。私と同じような価値観を持っていれば、あの考察で絶対に説得できると思いました。あれでダメなら、ようするにそういう相手なわけで、それ以上はいっても仕方がないと思います。だから、その時点で私はやり方を変えることを考えるわけです。

740

間宮さんは、自分は脅迫をしたとは思っていません。私は、あなたのしたことは定連さん意外には恐怖感を持って受け止められるということを説明しました。その結果、間宮さんはそのことについては納得してくださったのだろうと思います。

744

でもアルヲさんもとうとうサイトを閉鎖されましたよね。忙しいとかいろいろあったようですが、それでもその後のサイトで過去に触れた際、やっぱり期待が大きすぎることが大変だったということをおっしゃっていました。私は半月で潰れましたが、アルヲさんは数ヶ月続けました。器の違いだと思います。アルヲさんが本当に責任を感じていなかったなら、私はこうまで尊敬しません。

746/754/755

私も同感です。今回の件、間宮さんの個人主義があまりに無責任な態度に見えるんですよね。ふつうならプリシラさん達を止めるべきなのに、あれは彼女らの勝手にやっていることで、その責任も彼女らが取るべきことだ、と思って放置していた。なぜ実態と異なるのに自分が黒幕扱いされるのかと思っているようですが、これほどひどい行いを放置するという感覚が大衆に理解できないからだということを、なかなかご理解いただけなかった。

この件については、メールの中でもう少し取り上げるべきだったと思っています。

747

待ちきれなかったんですね、私は。たしかに待っていれば評価も落ち着いたのでしょうが……。ひょっとすると、思いもかけないことで足元を掬われるよりは、意図的に落ちる方が受け身が取れてよいという考えだったのかもしれません。自分のことなのに推定なんですが。

751/767

よく考えると責任はないかもしれません。けれども、なぜ叩かれたのか、ということを考えると、やっぱり外せない部分だと思います。

752

私はWeb上のテキストをみんな同列に置く考え方には与しません。Web上のテキストにも、単独の作品として評価可能な著作はあると思っています。私の考察は、普段の私の文章と比較して、あまりにも高い世評を得ました。ひょっとすると、とくに考察1だけは、単独で成立しうる著作となっているのではないかと思っていたのですが……。でもこれだけいろいろいわれているところからすると、思い上がりだったみたいですね。

764

非常に私と考え方の近い方のようですね。おっしゃること、みな図星です。参ったなあ。味方にすれば最強、敵に回すのは絶対に避けたいタイプ。

765

私は間宮さんの出口をふさいだと思っていません。間宮さんは本音を書きました。だから間宮さんは、出口をふさがれたとは思っていないはずです。

766

繰り返しの説明になるのですが……。ようするに、間宮さんは、自分は悪いことは何もしていないとお考えになっている。あの程度の行動は正義の範疇だったと。すると、別にヒト日記と矛盾しません。何で間違っていないと思うのかという辺りは、えーと。個人主義がごにょごにょごにょ。

776の示した各種の意見をご参考に。

768

私はこれまでスルーされるキャラでしたから。今回の件では吃驚です。目立ちたがりというよりは、いいたいことはいうというただそれだけのキャラなんじゃないかと自分では思っています。

769/772/774/778/783/784

ダブルスタンダードを持ち出すのは、やはりそれなりの事情があるからです。そうしないと困ることが多いからそうするわけですよ。だから、ダブルスタンダードを持ち出すことで、かえってヤバイ状況に陥るような場合には、ダブルスタンダードのあり方がやっぱり問われると思うわけです。

みんながみんな俺様基準で行動していいよ、という意味でいっているわけではありません。

773

適度に株を下げることに成功したようです。沈黙は金でしたが、私はそれでは困る状況だったんです。なかなかその、幻想だけをうまく吹き飛ばして自分の過去を全く貶めない方法、というのは難しくて、だいぶ考えたつもりですがとうとう思いつきませんでした。

775

私は、間宮さんは私の提案を蹴ったという認識でおります。だから、私は安心してメールを公開できたんです。間宮さんが私の提案通りに謝っていたのなら、私はこの手を使うことはできませんでした。

782

結果として、間宮さんは私の提案を蹴った。そして本音を書きました。

779/787

考察を読んでもらうこと、私に可能な説得はそこまでだったと思っています。あれでダメなら、価値観の違いを認めるしかない。プリシラさん向けには、14日にも備忘録で駄目押しを書きましたが、あれはやっぱり駄目押しで、考察がダメなら駄目押しも効かないだろうと思っています。

ある程度までは言葉を重ね、説得する努力をするわけですが、どうしても駄目だという場合に、それでも考えを変えるのだといったら、じゃあ洗脳するぞということになりかねない。私はそれはまずいと思う。絶対の正義なんて誰も担保できないわけでしょう。だから、とりあえず謝っておこうよ、という説得をするしかないと考えるわけです。

これは議論の意義を覆すとかそういうことではなくて、価値観の違いを乗り越える努力にも一定の歯止めが必要じゃないのか、ということです。

788

ちょっと違うような。私は考察を読んでも動じない間宮さんの正義に興味がありました。正攻法の説得は、考察を読んでも動じなかったということで、最初から諦めてました。で、間宮さんの正義がわかりました。その内容は、どうしても大衆には納得させられないものだなと思ったわけです。だから、とにかく謝ってしまおうよ、と提案したんです。

ちょっと一息

たろたまにあーヽ(´ー`)ノ

以降は、かいつまんで。

804

善処します。

806

間宮さんが依怙地になっていたかというと、そうでもないような……。私はむしろ、自分の正義をもう一度信じたかったということではないかと。自分の正義が通用しない相手がいるということを理解したわけです。その大きな前進に賭けたんじゃないでしょうか。以前のままの俺様正義では通用しなかったかもしれないけれど、視野が広がった今の正義「観」に基づいた本音であれば、理解も得られるのではないかと考えたのではないでしょうか。

825

ただひたすら申し訳ないとしか。本当にすみません。

828

カッコよくいえばそういうことになるのかな。でも自分ではちょっとそれはいえないですね。私も変人なので。

883

私の意見を少々。

芸能人の不倫というのは、私が殺人事件よりも適切な例だと思っていたものです。それでも殺人事件のままで公開した理由は先述のとおりですが、それは置いておくとしまして。

ここで注目すべきなのは、芸能人ではなくて、不倫ということです。芸能人だって、結婚なら祝福されるわけです。まあ、そのカップルにいろいろ問題があれば別ですけれども。不倫だから、叩かれるわけですね。

なぜ叩かれるのか。それは、不倫への社会的制裁であると私は考えます。井戸端会議のサカナという意味では、その制裁の個別の実態は無責任な私刑でしかないのですが、その総体は社会的制裁を形成しているわけです。船田元夫妻が揃って落選したり、石田純一がCMを減らしたり……。

http://sora.ac/cgi-bin/ibex/memo/memo.cgiのご意見には賛同しかねますが、スレで出ている批判のいくつかは的外れだと思います。

以上です

お疲れ様でした。

たろたまにあーヽ(´ー`)ノ