タイトル | : ひとつだけ |
記事No | : 142 |
投稿日 | : 2003/02/13(Thu) 01:47 |
投稿者 | : ベイリ |
こんなたくさんの質問にお答えになるのは非常に大変なことだと思いま す。 経緯説明と合わせて、本当にお疲れ様です。
ただひとつだけどうしてもお聞きしたいのですが Web上で公開したものならばWeb上で責任を取れ という主張ならば理解できるのですが なぜ Web上で公開したものならばWeb上で追及されるべきだ とお考えになっているのでしょうか。
もし、Aさんの誤解がお気に召さず(当然気に入らないでしょうが) その発言がWeb上でなされているのを不適切だとお考えになったならば 『Web上で追求』せずとも、メールなりで確認し、それをもって 発言の撤回を求めればいいのであって、その結果 Aさんによって『Web上での発言撤回と謝罪』があれば AさんはWeb上で発言した責任を取った形になると思うのです。
それとも、 Web上で恥をかかせたんだからWeb上で恥をかかされて当然 ということなのでしょうか。
うまく言葉に出来なくてごめんなさい。 Aさんにとっては、『Web上での謝罪』の責任はあっても 『Web上で追求』される義務はなかったんじゃないかと だいたいそういうことが言いたいのですが。
お答え頂ければ幸いです。 もし、うまく伝わらないところがあればご指摘ください。 訂正・追記の上、再度質問致します。
|