トップページ > 記事閲覧
私ぱくられちゃったかも!
日時: 2003/02/01 00:30
名前: いろは中毒運営チーム

「夏の日に」への感想でも、「パクリにみえるかどうか」でもなんでも結構です。こちらにどぞ。

もちろん、これは特別イベントですので、参加作品とは別扱いです。投票数のカウントは行いません。
メンテ
Page: [1] [2]

「夏の日に」 ( No.1 )
日時: 2003/02/01 01:12
名前: あさぎ涼  <asagi_ryo@hotmail.com>

何で会話が成立してるんだろう?
というのが読み終えての最初の感想でした。
猫娘?…はっ!それならわかるかも!<今気付いたらしい
あぁでも、知らないヒトは猫って言ってますねぇ。
じゃぁ喋れる猫なのかなぁ。

猫が主人公なのに、猫の可愛さとか、仕草とか、猫らしい視点とか、そういうものが感じ取れません。
全部読んでみても設定がいまいちわからないし、登場人物に魅力を感じない。
ストーリーには山場を、キャラクター作りには深みを、もう少し出した方が良いとおもいます。
日常をすくい取る様な作品を目指しているならば、魅力あるキャラクターを書くか、全体的に通した雰囲気を作らなければ!

それから、台詞台詞台詞台詞 と続く部分が気になりました。
こういう使い方をする場合、ただ場面や流れの説明にすると、途端につまらなくなってしまいます。
個々の台詞や表現の使い方にもっと慣れてから使った方が良いと思います。

雪さんの頭の中で描かれているイメージはもっと良い雰囲気なんだろうなぁと思います。
ただ、キャラ描写や表現が拙いので、伝わってきません。
もっと書いて修行するべし!

-------
いや、さっき時間切れで感想が書ききれなかったので、ここで新たに書く作品ができてスッキリですよ!<コラ
パクリ疑惑については、まったくの思い込み。
小説やネット文庫を読んだら、似た要素なんて沢山あるって気が付きますよ。
…っていうか全然違うし。テーマも違うし。
それだけでパクリというのはあまりに安易というか何というか(´-`)
ではでは、長々と失礼致しました。あぁスッキリ。(ぉぃ
メンテ
Re: 私ぱくられちゃったかも! ( No.2 )
日時: 2003/02/01 01:21
名前: る〜かお  <ru-kao@aurora.dti.ne.jp>

パクリっていう発想がどこからきたのか、理解に苦しみます。

なんていうか・・・感想が書きにくい・・・。
猫にも飼い主にも魅力を感じませんし・・・。
作者が訴えたいことも伝わってこないし・・・。
うーんうーん。
何にも残らないどころか、読後にわけのわからない気持ち悪さが残るというか。


あと、感想とは違いますけども、そろそろ目を覚まされたらいかがかと。
なんで逆切れできるんだろ。不思議で仕方がありません。
もう一度ご自分の言葉を最初から読み直した方が良いのでは?
メンテ
Re: 私ぱくられちゃったかも! ( No.3 )
日時: 2003/02/01 01:48
名前: ひやこ  <simi-t@mua.biglobe.ne.jp>

「夏の日に」何も残らなかったなぁ・・。つまらないとすら思わなかったというか、たった今読み直してきたにも関わらず、あれ何か読んだっけ私?という感じ。
皆さんおっしゃってるように「何で会話してんだ??」という疑問だけは残りましたけど。

対して「桃」は本当に泣きました。

作者さんの力量が違いすぎます。
力量の高い人が低い人のパクりなんてするワケないですよねぇ・・。

仮に、10000歩ぐらい譲って「夏の日に」を読んで「桃」の設定のアイデアが浮かんだのだとしても、これは「パクり」とは言わないですよ。
メンテ
Re: 私ぱくられちゃったかも! ( No.4 )
日時: 2003/02/01 04:02
名前: ぶらん  <buran999@hotmail.com>

読みましたけど。
「同じ設定」ではないと思いますが?
「同じ思考を辿る」わけでもないと思いますが?

苦し紛れにかいた文章なのにも関わらず、「自信喪失」って・・わかりません。
よっぽど自信があったのですか・・?

単に、作品の設定の一部分(猫は男の飼い猫で男が近く結婚する)という部分が似てただけじゃ・・?
そんなもん。一人暮らしで猫飼ったら、考えますよ猫の気持ち。
男が来たときの猫の反応みれば、テキスト書ける人なら似たような設定はできるんじゃないかな。
ただ内容は似たものかけません。こればかりはその「人」がでるからなぁ。

それに皆さんおっしゃられてますが力量違いすぎ。
「夏の日に」って速攻かいただけあって何に伝わってきませんし、ど素人の私でも、素敵な文章とは思えません。

「桃」は泣きましたけど。

これでぱくられたとか疑心暗鬼になるほうがおかしいとおもいます。
ワオ設定がちょっと似たトコあるー♪
しかもイイ作品だぁすごーい♪って
普通そういう反応になるでしょうに。
メンテ
Re: 私ぱくられちゃったかも! ( No.5 )
日時: 2003/02/01 04:39
名前: 着グルミさん

「桃」で散々、泣きました。
と書いた着グルミですが。
「夏の日に」読んで、ポカーンって感じでした。
正直言うと笑っちゃったかも。
第一声が「オコサマ作文?」だったんですが、
大変、失礼しました。
どんな子供でも、もっと素敵な文章を書くかと思われます。

まず話しの持って行き方が無理繰りすぎるでしょう。
例えば相手が実は猫耳娘とか、
動物と普通に会話できる世界。
という設定なら、まだしも。
(まだ。ですよ?)
あえて、そこから外して現状世界で語りたい訳ですよね?
それにしては随分、横暴なやり方だと思いますが。

会話してる部分とか、回転寿司の部分とか、
余りにも読者を舐めきった設定ですよね。
リアルを感じさせ、読者を話の世界に引き込む描写が全然ありません。
表面的なものばっかりで、奥行きを感じない。
文章って、本当に個人の人格がにじみ出てしまうものですよね。

読ませる話を書くには、まだ力不足を感じました。
精進して欲しいと思います。
いろいろな意味で。

追伸:「いろ中」からは「夏の日に」を読みに行く事は出来ないんですよね?
私が気が付かなかっただけでしょうか?
メンテ
??? ( No.6 )
日時: 2003/02/01 05:23
名前: summergirl  <summergirl_nk@ybb.ne.jp>
参照: http://plaza.rakuten.co.jp/summergirl

「夏の日」読みましたけど…。
なんかしっくりこないというか、そのくせ何も印象に残らないというか…。
「よくわからないものをみた(←読んだのではなく)」という感想しかないです。ごめんなさい。
そして検証メッセでも言われてましたが、かろうじて「夏の日に」と似てると言えるのは「桃」の導入部分だけですし。
それに、皆さんおっしゃってるように作者の力量が違いすぎです。
これはもう、はっきり言って近所の小川と琵琶湖を比べて「水があるってことではどっちも一緒じゃないか!」と主張しているようなものかと――というのは分かりにくい例えでしょうか??
そしてパクリ疑惑自体よりも、Yukiさん、あなたのまみやさんやプリシラさんに対する態度がどうかと思います。
>そうですね、言いっぱなしで終わりです。
無責任すぎます。自分の言動には責任持って、苦情とかには誠意を持って対処することは、WEB上でもどこでも、ものをかく人間として最低限のルールだと思うのですが?
自分から「パクリ疑惑」を言い出しておいて、ちょっと都合が悪くなったからといって逃げ出して知らん顔なんて卑怯のきわみだと思います。
メンテ

Page: [1] [2]

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存