たろたまふぁんくらぶ☆ミ


平成15年2月12日 ふぁんくらぶ通信第三号【発端は何?】


今日もいくよーといきたいんだけど。
プリシラ様が更新されているの。
多分、みんな知ってると思うけど、一応書いとくね。


それと、まみや様ふぁんの集うスレって凄いんだなって実感。
これ、匂坂、こんなアクセス初めてだからガクブルしちゃうよー。


でも、きっとこれでたろたまふぁん、たろたましか知らないふぁんの人も見つけやすくなったかな?
たろたまの今回の騒動の詳しいことを知らないふぁんの人はまだまだ来てくれてないんじゃないかな?
匂坂寂しいよー。一緒にまみや様の過去の旅したいよ。
はやくきてねー?


んで、今日からはまみや様が書かれていた検証サイトを旅しようかなって思います。
でも、検証サイトよりももっといいとこ見つけたの。
ここ、記録様。
まずは事実を見た方がいいよね。
最初はまみや様の文章がないみたいで悲しいんだけど、匂坂我慢するもんっ。


平成15年1月18日

01月 18日 (Sat)    なんだかちょっとショッキング。 私が書いたフィクションの「夏の日に」と同じ設定のテキストを読んでしまいましたの。 そんなことってあるのか・・・。 私の場合はね、あれは、本館の詩の更新に行き詰まって 苦し紛れに10分ほどで書きましたの。 最初はラブラブな恋人の話にするつもりが、いつの間にかあんな感じに。 それと同じ思考を辿る人がいるってことね。 そんなことってあるのか・・・。 その方が私の文章を読んでる可能性はほとんどないわけで。 まぁ、いろんなとこに出してる文章だから、皆無とは言わないけど。 そんなことってあるのか・・・。 半信半疑。 疑心暗鬼。 知らない人だから、聞けないし(笑) どうなんだろ、客観的に見たら、似てる・・・とか思うのかな。 「パクられたっ」と私が思われたらやだな。 そんなことってあるのか・・・。 なんだか自信喪失。



これが問題の発端の日記なんだって。
んと、正直、何を言いたいかわかならないし、単なる女性によくある愚痴日記じゃないかな。
でもこれだけで判断はしちゃいけないよね。
ん、でも。次にこれがあるんだよ。


平成15年1月19日

キスを下さいBBS該当個所1月19日 (資料元「華麗に たろたまにあーヽ(´ー`)ノ」) パクパク 投稿者:あっっっこ パクパク疑惑の文章ですが…文自体が似ていたのですか? 私はまだ結婚していませんが、同じような事をいつも考えていて、読んだ時、『あーーー、そうそう!』と激しく同意(笑)しました。 その後から日記を読んだのですが、書いてある内容が似てるという事は世の中にままあるのではないでしょうか? いろんな小説の中でも扱っている内容が同じ、という事は、世の中に生きる上であると思うので…文章としての質は、 扱っている内容と、文章の美しさにもあると思います。 ゆきさんの文章は、『表現』としてもキレイだと思いますよ。 元気出してください(^-^) No.41 2003/01/19(Sun) 02:11 Re: パクパク 投稿者:あっっっこ あれ?あ、似てるって言ってた文って「夏の日に」だったんですね! 「永遠」とカンチガイしていました。 うーん…あれと似たものっていうのはなかなかないかも知れませんね…。 うーんうーーん…でも『我輩は猫である』っていうのもありますし、世の中には2人の考える元になるようなものがあるのかも… でも「自分で考えた」って思ってるものと同じようなものがあると、 何となく『自分だけ』って云うアイディンティティーを見失ってしまうと思います。 私もデザインを(今はまだ勉強段階だけど)しているので、そういう気持ちは分かります。 でも、だからこそ『新しいものを考えてやるぞー』って気になります。 商売だからキビシイですけど(;;) No.42 2003/01/19(Sun) 15:18 (*´ー`) フッ 投稿者:ゆき そうですねぇ。「夏の日に」の場合どうなのかなと。 ちらりと思いましたの(笑) 恋人同士のような書き出し、なあんだ猫だったのね・・・ってとこ、 相手の男の子が結婚しちゃう・・・ってとこ。 が一緒だったもので。 まあ、そんな風に思いつく人もいるんだなぁ・・・と。 あまり深く考えないことにしますです。 もしね、どこかで私のを読んでらしたとしても。 心の中に残ったから、それが出てくる・・・ってこともあると思うし。 うんうん。 フィクション・・・もなにかきっかけがあって書くものなのでしょうからね〜。 私もすぐ文章は影響されちゃうので。 気をつけなくちゃなぁ・・・と思います。 No.44 2003/01/19(Sun) 20:35



…んー日記ではぼかしてるけど、BBSでは、
1.作品は「夏の日に」である。
2.恋人同士設定で実は女性が猫。
3.飼主が結婚。


勿論、相手の作品が何とは書いてないんだけど。
このBBSを見た場合。
類似点である2.3を含んだ作品を知ってる人は「これって…」と思っちゃっても仕方ないんじゃないかなー?
ただ、誰のどういう作品とは書いてないんだよね。


この点を留意しつつ。


平成15年1月25日

プリシラ公園 日記 1月25日該当個所 「アタシのほうが先に好きになったのに・・・」 トモダチと好きな男がかぶったときにこゆこと恨みがましくゆうオンナっていませんでした? 付き合ってるわけでもないのに!オトコの意思もわからないのに!してまたこゆことゆうオンナにかぎってブサイクなのな!<なんてことを! や、造作とかじゃなくてにじみでるものっつかなんつか(もごもご) さてさて最近のヲチ事情ですが、今パクリパクラレが某所で評判です。たまに楽しんでヲチします。 明らかなパクリサイトが祭られてるんですけどね。コピペレベルの。 んで、先日、そゆのとは全く無縁であろうサイトの日記にて「ぱくられたかも!」ってオーナーが言ってるのを見つけました。 名指しで作品を上げてるわけでもリンクしてるわけでもないんですが、マジっすか!とわくわくして見てみたんですよね。 そしたらどれのことを言ってるかわかっちゃった。アタシ両者の創作小説を読んでたんですよ。 そのヒトの小説は何ヶ月か前に読んでた。だからアップしたのはそのヒトが先だってのは知ってる。 でもね? 似てないのっ!全然違うの。ストーリーラインも表現も本筋も話の核となる部分も全部! 3点ほどの共通項は確かにありますがどれもすごくよくある部分なの。 それをあたかも「自分だけが思いつけた特殊な設定」かのように言ってるのさ。 そのヒトが書いた創作をAとしよう。んで、そのヒトが「ぱくってるかも!」て言ってる創作をBとしよう。 実際それとは別の似たような共通項を持つ商業誌のマンガを10年ほど前に読んだ事がありますけども、 Bを読んだときはAを読んでから数ヶ月たってますが、アタシはそのマンガを思い出してはいても (似てるってんじゃなくて共通項を思い出すってことね)Aはカケラも思い出さなかった。 そのヒトの日記を見るまでは。 まぁね?わかりますよ。「自分が先に描いてたのにパクッた言われたらどうしよう」って不安とか自己防衛ってのは。 似ているとされる作品両方を並べて「ぱくってる?」って思われるのは出来の悪いほうですから。 でもさ、自サイトの日記でね、対象となるBにリンクをはることもなく「ぱくられたー」ってゆうのってどうなの? 閲覧者は比べることもできないよね? そら確かに閲覧者は「なにが対象の作品なのか」わからないけれども、「ぱくり疑惑」をかけられたほうはどうなるの? アタシがわかったのは「作品以外」の判断情報があったからだからね、 とてもその程度の「共通項」ではパクリなんて発想は自意識過剰としか思えないし、他にわかるヒトも多くはないと思うけど。 恥ずかしくないのかちら。アタシなら「うわ。共通項があるのにこっちはこんなに上手い!」って、悔しくなるよ? それくらい両者のレベルが違うもん。 通常パクリがオリジナルを超えることはないんすよ。レベルがはるかに超えられてる時点でぱくられてるとは思わないほうがいいのではないかと。 「先に好きになったのに・・・」と上目遣いで恨みがましいオンナを思い出しましたよ。鏡みてみるといいと思うよ。くす。



正直、BBSを踏まえた上でプリシラ様の怒りはわからないわけでもないと思うのです。
そう、プリシラ様、ここでやめておけばよかったのです。
もしくは、


平成15年1月27日
ゆき、プリシラ公園へのリンクはずす。


この時点でゆき様が疑惑をかけたのは多分プリシラ様が思った作品と同じという推測がたつのです。
それはそう思われても仕方ない行動をゆき様はしてるの。
勿論、プリシラ様の言葉がきついのも問題ではあるんだけどね。
少なくとも、最初の段階ではもう少し穏便であってもよかったんじゃないかなー?
明らかに相手を煽りたかったのなら別なんだけどね。


と、今日はここで息切れ、時系列追うだけでも、結構大変なんだよぉ。
やっぱりたろたまだけ見ていたふぁんの子もそういう感じだと思うんだ。
だから一緒に追っていけたらいいなって思うの。


それでは、明日のふぁんくらぶ通信までばいばーい。






今日の謝罪



【祭日】12・たろたまにあーヽ(´ー`)ノ【返せ】 454 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:03/02/11 23:04 ID:/2sNGJ+e >>443 にしてもサブいってこと。たいして上手く弄れてもいないし。 ましていち早く目を付けてやったんならともかく あちこちで言いっぱなしの宴がはじまってる今やられても、ってこと。



ごめんなさい、匂坂上手い文書けなくて、これからはもっと頑張るね。



ふぁんくらぶ通信の一覧へ戻る