一括表示
タイトルシンプルにひとつだけ
記事No148
投稿日: 2003/02/13(Thu) 02:41
投稿者自爆の天平   <taka_hiro4@hotmail.co.jp>
プリシラさん、細かい経緯に関する質問は省きます。というか、ループになるので。

謝罪をすると決めたのなら、相手側からの理不尽に思える要求も全て受け入れるべきです。

つまり、自己保身に走った発言はNGである、と。

そこに言い訳を存在させてはいけません。
私はこう思う。ここは譲れない。それは言っては駄目です。
もし、そこに拘泥するのなら、徹底的に戦うべきでしょう。今まで、私がやったことは間違っていなかった、と。
(逆にそれをやったら、本当にキツイ状況になると思いますけど)

でも、貴方は終わりにしたいのでしょう。
だとしたら、何が一番良い方法なのか。
貴方の思う世界と、世間一般で思う世界がどう違うのか。

それを咀嚼されたら良いと思います。
自分の信じる正義は、全ての世の中に通じる正義ではないのですから。

タイトルシンプルにひとつだけ
記事No150
投稿日: 2003/02/13(Thu) 03:19
投稿者自爆の天平   <jazz_bar@msd.biglobe.ne.jp>
私の意見を言っただけで、質問になっていませんでしたね。
申し訳ありません。
では、質疑応答を。

プリシラさんはことさら、まみやさんを擁護していますが、それが
意味を成さないことにはお気づきですか?

謝罪を繰り返しながら、まみやさんの発言は正当なものだと発言する。
これが矛盾を孕んでいることにはどうお考えですか?

少なくとも、「恫喝」するような発言はネットにおける自由な発言とは思われません。

自分で書きながら、テーマが拡散して来た気がするので、纏めます。

1)謝罪すると決めたのなら、どんなことを言われても受け入れるべきです。

私がプリシラさんにお願いしたいのはこれです。

言い訳や、ごまかし、自己保身、不要でしょう。
自分の過去の発言や行動、それだけを鑑みれば良いのではないですか?

それでも、私は間違っていない、といわれるのでしたら、もう私は何も言いません。
ただ、人を傷つけるのは簡単で、その人からの信頼を受けるのは難しい、とだけ言いたいと思います。

タイトルRe: シンプルにひとつだけ
記事No220
投稿日: 2003/02/13(Thu) 21:21
投稿者プリシラ   <pllicira@nifty.com>
> プリシラさんはことさら、まみやさんを擁護していますが、それが
> 意味を成さないことにはお気づきですか?

意味があると思って発言してるわけでも、擁護してるわけでもないんです。
ただ、悪いと思いますか?と聞かれるので、そう思わないとレスしてるだけなんです。

> 1)謝罪すると決めたのなら、どんなことを言われても受け入れるべきです。

私が中傷行為を行った、そのことについては弁解しようがありませんし、どんなことを言い返したとしたって通用しないでしょう。そんなつもりもないですし。
ただ、それと、「問われたこと」に答えるっていうことはまた別の問題ではないでしょうか。
それに「答えた」ところで、私が中傷した行為が許されるものになるとも思ってません。

自分にできることは、ただ正直に答えることしかないと思うだけなんです。