趣味Web 小説 2003-02-02

アクセス解析の活用法

アクセス解析の結果をどう更新に活かすか、という話。今回は一般論ではなく、当サイトの場合について。

利用者のUAが圧倒的にIE6だったのには苦笑。StrictなHTMLで書いているサイトはふつう、もっとMozillaの利用者が多いものなんだけど、Mozilla利用者が新しいバージョンを好むという事実を知らなかったのが痛かった。私はずっと和じら1.1を常用ブラウザとしていたので、新しいMozillaではデフォルトのCSSが致命的な問題を起こしていると知らなかった。Mozillaは大丈夫だとたかをくくっていたわけ。もったいないことをしたと思う。道理で、先般のCSS談義もほとんどのサイトでスルーされたわけだ。まあ、CSS切ってまで読んでくれないということなんだな。

私もそろそろ和じら1.1からMozilla1.2.1あたりに乗り換えようと思っていたところだったので、応急処置として固定メニューを廃止。でも私は固定メニューが好きなんですよね。IE6でもMozilla1.2.1でもほぼ問題ない形で固定メニューを実現する方法の実現に頭を悩ませたけど、やっぱりCSSを振り分けるしかないか、ということに。あれほど批判していたのに、とうとうやってしまった。我ながら無茶苦茶だなあ。いくらなんでもそれはないだろう、と自分でも思います、ハイ。というか、IE6を私が使っていなきゃいいんだけど、Sleipnirというタブブラウザがなかなか便利で、結局手放せない。すると、自分の環境では一番自分好みのCSSを適用させておきたいな、という欲が出てくるわけで。逆に自分の使わない環境では固定メニューにする必要がないから、OperaもMac環境もみんなまとめて堅実な闇黒日記のCSSを適用させた。

さて、Macからのアクセスが少ないのも残念。アクセシビリティー云々といっているからには、せめてMacのシェアと同等まで回復させたい。安定版以外のMozillaで見られない時期が長かったから、現状は当然の帰結。地道に信用回復を目指すしか……。音声読み上げブラウザへの一層の対策として、ナビゲーションリストにtitle属性を記述。これは単なる作業のついでというか、おまけ。

検索ワードも面白い。「Web」と「デザイン」に集中し、「サイト」がそれに続くという状況。「初級」と「アドバイス」でくる客はほとんどいない。「'02初級Webサイトデザインアドバイス」で半年くらいやっていたけど、これは長すぎると思って短くしたのが現在のタイトル。でも「Webサイトデザイン」にするべきだったなあと思う(さすがに恥ずかしくてできなかったというのが真相なんだけど)。これを今から変えるのはまた面倒だなあ。いや、私の手間は少しだけど、リンク先への迷惑が……。ううむ。それにしても、HTMLやCSSの記事に比べてデザイン講座が圧倒的に多く読まれている理由がよくわかった。タイトル中にある単語はデザインだけだもんな。でも、アドバイスの記事はたくさんあるけど、デザイン講座の記事は3つしかないんだから、当面、タイトル変更はしない方がいい(その方が訪問者に誠実だ)と思った。

最後にリンク元なんですが、案外当サイトをリンクしてくれてるサイトは多いんだな、と思いました。それは本当に嬉しいのですが、URIを間違ってるサイトが非常に多いのは残念無念。http://www2.loops.jp/~hkt/design/が正しいのですが……。wwwやinfoでも表示できてしまうのですが、これは本来は不正なURIなので、サーバーの運営会社が管理をきちっとするようになったら、そのURIでは当サイトへアクセスできなくなります。ご注意ください。それに、CSS切替のCookieもwwwだと効きません。なのでリンクはなるべくwww2でお願いします。あと、ブックマークも。

Information

注意書き