私はさもしい人間なので、もし自分が繁盛のヒミツ
を知っているなら、絶対に他人にタダで話したりしない。いや、有料でも話さないだろう。なので、儲け話にはいちいち身構えてしまう。まあ、それくらいがちょうどいいのだろうと思うわけだけれども。
- 相互リンクのお願い
徳保隆夫様
初めまして、増地崇志と申します。このたびこちらのサイトを拝見し、私のHPにてリンクをさせて頂きました。
サイト名「まだ儲からない喫茶店を続けますか?」繁盛喫茶店のためのメルマガを書いております。
よろしければ徳保様のサイトでリンクして頂けないでしょうか?その際には「繁盛喫茶店のヒミツ」というタイトルでお願いいたします。
どうぞよろしくお願いします。
増地 崇志
当サイトの何に興味を持たれたのだかわからないのだが、ひょっとすると Design 講座だろうか。確認してみると、たしかに、リンクされていた。けれども、これは大方、相互リンク狙いの捨てリンクだろう……と感じた。もちろん、真実は不明だ。しかし、リンクの仕方が下手なのは事実だ。現在のようなやり方で、「リンクしてくれてありがとう!」と私が感謝すると考えていらっしゃるのだとすれば、メルマガの内容も推して知るべし、といってよい。
というわけで、メルマガのバックナンバーを読んでみた。他愛ない内容だった。が、他愛ない内容の話は間口が広い。朝礼のネタにちょうどいい感じだし、飲み屋の雑談にも便利かもしれない。あまりおおまじめに読まないよう気をつければ、まあ害はないか。(たいていの儲け話は、まじめに読むと大火傷の元/要注意)