
デフォルトスタイルです。
think(0310) から数十回も改訂されているのに、見た目の変化は乏しいですね。

幅固定のスタイルを求める声に応えて、Web 雑誌『Folio』の連載記事用に作ったスタイルを流用したもの。

tnstyle(0310) から大きな変化はありません。
<div id="break">
<h1>サイト名</h1>
<ul id="gn">サイト内移動</ul>
</div>
<div class="lv1a"><div class="lv2">
<h2>Lecture</h2>
<h2>Advice</h2>
</div></div>
<div class="lv1a"><div class="lv2">
<h2>Note</h2>
</div></div>
<div id="break">
<h2>備忘録</h2>
(本文)
<ul id="address">フッター</ul>
</div>
p ひらがな カタカナ 漢字 alphabet
p 使う要素→a リンク, em 強調, strong さらに強調, q インラインの引用
, del 削除, ins 追記
p 使わない要素(基本的にスタイル未定義)→ b 太字, u 下線, cite 出典, i 斜体, strike 取消線, tt 等幅, code コード, dfn 定義されたターム, abbr 略語, acronym 頭辞語, samp 出力例, kbd キーボード入力文字列, var 変数, sup 上付き文字, sub 下付き文字, big 大きな文字, small 小さな文字
ul li ul li ul li blockquote p
ul li ul li p とりなくこゑす ゆめさませ みよあけわたる ひんかしを そらいろはえて おきつへに ほふねむれゐぬ もやのうち
ol li blockquote p たゐにいて なつむわれをそ きみめすと あさりおひゆく やましろの うちゑへるこら もはほせよ えふねかけぬ
dl dd ol li blockquote p
blockquote p
- blockquote ul li
- blockquote ol li
- blockquote dl dt
- blockquote dl dd
blockquote blockquote p
| thead th | thead th | thead th | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| tbody th | tbody td | tbody td
|
|||||||||
| tfoot th | tfoot td | tfoot td |
hr は下記の通り(注:一部のスタイルでは非表示)。