Webサイトデザインアドバイス

Advice

徳保隆夫の発言集23

私は方々のサイト批評掲示板でいろいろ書き飛ばしています。その一部を収録。新旧いろいろ入り混じっています。場所もいろいろ。

安楽椅子探偵への挑戦状!!

URI:http://www47.tok2.com/home/blackangels/anraku/anraku.htm [2002.06.22]

表示速度:

大変よいサイトだと思います。ページのレイアウトも、ナビゲーションも親切です。800×600の画面で閲覧できますし、配色をふくめ、非常に統制の取れたよいデザインです。そのうえ非常に詳細なタイムテーブルなど、内容も素晴らしいのですから、ほとんどいうことありません。

アドバイスするとすれば、あまりにも交流系コンテンツの数が多いということくらいでしょうか。掲示板やチャットは、最初はできる限り数を絞り込んでおくのが定石です。これはなぜかといいますと、寂れている掲示板には人が寄り付かない、という悪循環があるからです。人もいないのに掲示板の数を増やすことは、寂れた場所を量産するだけで効果がありません。同様の理由で、チャットについていえば、最初はなくてよいと思います。チャットこそ、相当人がいない限りは存在価値のないコンテンツの代表といえます。同時に複数の人がアクセスしているのがふつう、という状況になるまで封印しておきましょう。頑張って設置したCGIを削除する必要はないので、単に目次から削除しておけばよいでしょう。

手のかかっている遊戯空間は参加者も比較的多いようですし、推理空間の再構築の際には遊戯空間との融合などを視野に入れてもよいかもしれません。

あるいは、次回の放送予定日が発表されたら、その一ヶ月、二ヶ月前に「推理空間」を公開されてはいかがでしょうか。たしかにおっしゃる通り、告知期間は必要でしょう。ただしゲーム攻略サイト同様、ほとんどの閲覧者は、「当日になってからやってくる」ことに留意してください。安楽椅子探偵の放送を見て、さあ推理するぞという段階になってから、おもむろに検索エンジンで「安楽椅子探偵」を調べるのです。したがって、実際的には「推理空間」の告知以前に、放送前にどこまで検索エンジンの順位を上げられるかが重要ということになります。

私のサイトでは、リンク集が全アクセス数の過半数を握っています。アクセスの多くはブックマークからですが、最近の新規流入は検索エンジンからのようです。Googleの「サイト批評」でうちのリンク集がトップに出るんです。Yahoo登録で、間違いなくGoogleなど圧倒的な利用者を抱えるロボット型検索エンジンでの表示順位が上がります。現在はGoogleで34番目です。これをどこまで上げられるか、ということになります。

せめてテーブルの中身を軽く

テーブル(表)を多用したデザインなので、表示に多少の時間がかかります。テーブルは全部中の文字が読み込まれるまで何も表示されないからです。そこでfont要素を使わずにCSSで文字の装飾を制御することで10KB以上もテーブルの記述を軽くした例を示します。

……しかしながら、データ量を調べると過半が広告なので、こうした努力は割と空しく思われるかもしれません。

そよ風と草原

[2002.06.23]

タイトルを記述しよう

ページにタイトルがないのが気になりました。文法的に絶対やっちゃいけないことだというのもさることながら、やっぱりタイトルのないページってお気に入りに入れるのが面倒でしょう。自分でタイトルを入力する手間があるので。ビルダーにはちゃんとタイトルを設定する方法が用意されています。フレーム定義ファイルにも忘れずにタイトルを入れましょう。

フリーズするのは閲覧側の問題

ほしのふるさと(こちらもタイトルが抜けています)でブラウザがフリーズしたのは、おそらくJavaScriptとmidiのせいではないでしょうか。最大の要因はおそらくパソコンの負荷の問題だろうと思いますが……。私の見たところ、サイト側に致命的な問題はないようでした。<SCRIPT language="JavaScript1.2"とか、meta要素でstyle要素を使ったCSS設定を用いますよと宣言せずにそれをしているといったあたりは気になりますが、その程度で止まるブラウザでもないでしょう? この件では製作者側に責任はないと思います。

いくつものサイトを同時運営する意味

似たようなサイトを3つ運営していらっしゃいますけれども、1つにまとめた方がよいと思うのは私だけでしょうか。それぞれ全然違うサイトなんだ、と、にゅ〜さんはおっしゃるかもしれませんが、私にはそう見えませんでした。各サイトの更新頻度、コンテンツを考えると、一つにまとめてしまった方が閲覧者にとっていいのではないでしょうか。これからどんどんサイトを拡張して、それぞれ立派なものにする予定なのかもしれませんが、現状を見た限りでは、あれこれ手を広げすぎて追いつかなくなっているという印象です。

テキストレベルの情報を充実させよう

サイトのデザイン、雰囲気を考えた場合に、文字情報の威力は決して無視できません。たしかにかわいらしいデザインをつくることには成功しています。けれどもタイトルがない、目次に交流と自己紹介以外のコンテンツがないというのは、寂しく感じます。

文字サイズはあまり小さくしないで

文字サイズについていえば、「なぜ文字サイズ「中」で小さく見える必要があるのか」と強く感じます。小さい文字が好きならば、「文字サイズ「最小」を推奨」して、文字サイズ「中」で見たときにはふつうの文字サイズになるようにしてほしいのです。ただ、おそらく現在のサイトのお客様は、文字サイズ「中」のまま変える気のない初心者なのでしょう。自分の好みに合わせてブラウザの文字サイズを調節するのではなく、サイト側が自分お好みに合わせて文字を小さくしておくべきだという発想の……。だから別に問題ないのかもしれませんが、私はやっぱり変だと思います。

自分のホームページ

[2002.06.23]

説明は詳しくわかりやすくすればよいのか

最近では多くの場合、FLASHプレーヤーは最初からインストールされています。多くのサイトが表紙にいきなりFlash作品を置いてしまって、「もし表示されない場合はプレーヤーを入手してください」としていることには理由があります。もちろん、その表紙の作品が重かったりするとげんなりしてしまうわけですが、「エセ3D」は幸い非常に軽い作品であり、いきなり表紙においてもいいでしょう。現状では、パソコンに疎い方が「わざわざFLASHプレーヤーをダウンロードして上書きする」ことにつながります。「フラッシュプレーヤーが正常にインストールされているか検査する」へリンクを張っているのになぜ?と思われるかもしれませんが、「ダウンロードした記憶がないから、自分のパソコンにはFLASHプレーヤーは入っていないに決まっている」と短絡して考える方は決して少なくないはずです。

さて、サイト構成上の問題を離れて、フラッシュプレーヤーの説明自体についても問題点があります。ふぱさんのサイトを見るためだけにあの長い説明を読んで、ダウンロードしようとされる方がどれだけいるでしょうか。「ページ上部に動画が表示されない場合はFLASHプレーヤーをマクロメディア社のサイトからダウンロードしてインストールしてください」と、最も簡単なショートカットを用意するのが、この場合は正解です。

現在のページは、とりあえずFLASHプレーヤーは持っているけれども、今ひとつそれがなんなのかよくわかっていない方向けの説明になっています。そう考えればよい内容だけれども、肝腎のサイトを見てもらうための説明としてはあまりに冗長です。

リンクを張り過ぎてはいけない

アップルコンピュータ株式会社 の クイックタイム や、 アドビ システムズ 株式会社 の Acrobat Reader が有ります。

たったこれだけの文章中に、4つもリンクが設定されていますね。しかも全部、FLASHプレーヤーとは直接関係のないリンクです。ふぱさんが対象としているような初心者を案内する場合、余計なリンクを用意しないことは非常に重要です。初心者はリンク先へいったが最後、もとへ戻れなくなることが少なくありません。肝腎なリンク以外は、全部消してしまうべきです。あるいはせめて、重要なリンクとそうでないリンクを分けて表示しましょう。FLASHプレーヤーのダウンロードページをご覧ください。重要なリンク4つだけが、赤字下線付きの非常に目立つ状態でおかれており、他のリンクはモノクロの地味な装飾になっていることがおわかりいただけるでしょう。

基本的には以前と同じアドバイスをしたいですね。全体としてはいいんじゃないかと思います。タグがわからないということですが、それはそれでよいのではないですか。ただ、知らなくて損していることはあります。ありますけれども、現在よりよいサイトを作れるまで勉強するのはたいへんです。私が思うに、10年後も問題なく見られるサイトを作りたいのであれば、勉強なさった方がよろしいかと。今年、来年、再来年くらいまで普通に見えていればいいや、ということなら、サイトの運営に集中なさればよいと思います。

掲示板が多すぎるというご意見について

ひかるピカ1号さんのサイトは掲示板が最大のコンテンツという「コミュニティーサイトのミニバージョン」なので、掲示板の数を安易に減らすとまずいと思います。板毎に常連さんがいるので。あちこち顔を出す人も少なくないのですが、あまりそこに目を奪われないほうがいいのではないでしょうか。[02.06.23]

空草

[2002.06.23]

ふと気付いたこと

21日にはじめて、もう240ヒットですか……。私が最初に関わったサイトは、300ヒットに1ヶ月以上かかったものですが……。

背景画像はよく考えて

りぃぷさんのサイトの印象を決定的に決めているのが背景画像です。どんな効果を狙ったものか私にはわかりませんが、もう少しよく見えるものを利用された方がよいのではないかと思います。私なら、背景色を青にして、現在のものと同サイズの白い雲の画像(周囲は透過処理)を背景画像として配置します。ありがちなデザインですが、軽くて、見た目もそこそこです。

デザインを統一しよう

また、ページによってデザインが違うのを改善されると、かなり印象がよくなります。掲示板も全部背景画像を統一、文字は必ず白い枠の中に入れる、基本的にはこれだけ統一すればそれなりのものに見えます。

神無月

[2002.06.29]

携帯電話でたしかに見られるけれども

たしかに表紙は携帯電話からでもアクセス可能ですが、例えば「ポケモン解説」はどうでしょうか。ちなみに、iモードではテーブルは規格外で、まともには表示されないはずです。また、そのテーブルのソースにも文法違反がいろいろあり、結果としてパソコンによる表示結果も変な感じになっています。

さて、表紙のデザインなのですが、パッと見て携帯電話向けサイトという印象を受けました。パソコンでわざわざアクセスしようとは思いません。流れ文字は、全部表示されるまでに無駄に待つ必要があり、あまりよい方法ではないでしょう。しかし読み飛ばされていい内容ならば、別に使っても問題ないのではないでしょうか。背景画像は、表紙に使うなら他のページにも使ってください。背景画像をそろえるだけでも、だいぶサイトの統一感が出てくるものです。