趣味Web 小説 2003-01-12

CSS による表現はオマケ

閲覧者はサイトの文書や画像を見るだけではなく、そのサイトの雰囲気も同時に味わうのですから、視覚系ブラウザ間でちゃんと製作者の意図したデザインが拝めないというのはユーザビリティが欠如していると私は考えます。

Web!Web!Web!@2chに反論が出ていますが、これは根本的な見解の相違ですね。私は、CSSによって表現されるデザインなど、デザインの上っ面に過ぎない、ごく一部に過ぎないと考えています。どうでもいい部分です。私の意図したデザインは、CSSを外した状態で完全に表現されています。したがって、CSSの実装に不具合のあるブラウザを利用しているために当サイトを見にくい、使いづらいと感じる方は、CSSをどうぞ遠慮なく外してくださいよ、と申し上げているのです。

だったら最初からCSSなんか用意しなくてもいいじゃないかと思われるでしょう。たしかにその通り。私はまず私自身を第一の読者と考えています。あくまでも私が見ていて気持ちのよいデザインを推奨スタイルシートとして用意しているのは、ようするに自己満足です。けれども、ティム・バーナーズ・リーもいっていますよね。不完全な情報でも公開しないよりはましだって。自己満足のCSSでも、公開しないよりはましかもしれません。私のCSSをみて、勉強になりましたというメールをいただいたことは1度や2度ではありませんから。(当サイトのようなひどいCSSでさえそうなのです)

サイトの雰囲気などは、HTMLで十分に表現できます。CSSがやっているのは、所詮は屋上屋を架すようなものです。そんなものはあってもなくてもたいした問題ではない、と。だから私は、仕様に準拠さえしておけばCSSを外したHTML文書について、視覚系に限らずたいていのユーザエージェント間で製作者の意図したデザインをちゃんと共有できるのだから、それ以上を求めようとするのはくだらないと申し上げる他ないのです。

Information

注意書き