趣味Web 小説 2003-01-21

対論:野嵜健秀さん

「文脈を省く」と云ふ事が、現實問題として「情報操作」となるのだから、徳保氏には注意して貰ひたい譯だ。

私が徳保さんに根據のない因縁を一方的につけてゐるかのやうに、徳保さんは書いてしまつてゐる。徳保氏と私の兩方の文章の熱心な讀者で、その讀者が賢明であるならば、文脈を「腦内補完」して讀めるだらうが、さうではない讀者は、この徳保氏の文章を讀むと、私野嵜が徳保氏に嫌がらせをしてゐるかのやうに思ふだらう。

根據のない因縁を一方的につけてゐるかのやうに読めるというのは反省点ですね。今後の参考にします。

ダブルスタンダードや一貫性のなさを相当程度許容する人間を自稱する徳保さんが、仕様に準拠すべきといいながら、ユーザエージェントの不具合にも対応せよ、というのは馬鹿げていますよ、と言ふ。

これも奇妙な事だと思ふ。

これは私にとっては全く奇妙ではありません。私は徹底してダブルスタンダードを貫こうなどと考えてはいないのです。場当たり的に、でたらめにダブルスタンダードを持ち出したり、原理原則を守ったりするのです。CSSについては、原理原則を守った方が私にとって楽です。だから原理原則を守る立場を明らかにしているのです。つまり私は、一貫性のないことに一貫するという愚は冒さないわけでありまして。

ならば、「消極的に『Operaにも對應すべきだ』と云ふ意見も認める」べきだと思ふのだが。そして、OperaでもInternet Explorerでも(ついでにMozilla Classicでも)それなりに整形されるやうにする、と云ふ「現実的」な對應をする努力も必要だと思ふのだが。

ここが理解できません。意見は認めますよ。でも賛成する必要はない。そういう意見があってもいいと思うだけ。私はそういうことをいうなとはいっていません。いえば反対する、それだけです。いうのも自由、反対するのだって自由でしょう。同様に、努力が必要という意見にも私は反対です。努力をするのも、それが必要なことだと主張するのも自由ですが、私が反対するのも自由です。UAの実装状況なんか一切考えない方がいいと、私は思っています。(今は、と付け加えておくべきですか?)

徳保氏は「將來の可能性さへ示しておけば拒絶してゐる事にはならない」と思つてゐるらしいが。

おっしゃる通りです。ただですね、私は「私の國語教室」は読みました。正字をある程度読めるよう、だいぶ読み取りの練習もしました。まるきり何もしていないというわけじゃあない。まだ書くところまで勉強が進んでいないという状況なんです。ここが大きな壁で……。可能性を、ある程度とはいえ私は担保しているつもりです。だから拒絶という言われ様にはたいへん不愉快なのです。黒と白の間に灰色はないのか、と。もう少しましな言い方がありそうなものだと思う。

「徳保氏は自分に都合の良いやうに理論やリソースを使つてゐる」と徳保氏が見られても、仕方のない事だと思ふ。徳保氏、「壓縮ファイルを解凍する手間を惜しむ自分の怠惰を糊塗する爲に、世のため人のため等と言つてゐる」と批判されても、當然だと思ふ。

見られてもというか、事実その通りですよ。自分の都合のいいようにやっているんです。ただ、壓縮ファイルを解凍する手間を惜しむというだけの話ではないですよ。解凍して転載したのは、検索エンジンに引っかかるようにするためでもあるのです。Tipsの情報は、多勢に利用されるべきだと思っています。

徳保氏、こんな事を書いてゐる。

内容の転載・改変等を行う際、当サイトの名称、URI、管理人の名前等、一切書添えないでください。またご利用の報告も無用です。なぜなら私は転載に加えて改変まで認めています。権利とともに責任も放棄したいわけです

こんな事を言ふ人が、自分の意見を主張したり、他人を批判したりするのである。困つた事だと思ふ。「責任を抛棄したい」のならば、責任を問はれるやうな事は一切口にしたり文章にしたりしてはならない。もし一言でも、責任を取らなければならないやうな事を口にしたり文章で公表したりしようと思ふのならば、こんな事を自分のウェブサイトに書いておいたりしてはならない。

閲覽者が一々「この文章で徳保氏は責任を取らうと思つてゐる」「この文章について徳保氏は責任を取る氣がない」と的確に判斷すべきである、と徳保氏は思つてゐるのかも知れないが、サイトの「ご利用上の注意」に一概に上のやうな「宣言」を書きながら、一々の文章について閲覽者に判斷を強ひるのは、矛盾してゐる。

或は、どの文章が責任を取る氣のない文章で、どの文章が責任を取る積りの文章かを明記しないまま、全體として「責任を抛棄したい」と宣言をしつつ、「とっぷぺーじ」の「備忘録」で責任を取るべき自己の主張を書きつらねてゐるのだから、徳保氏は「自分は他人から批判される事を豫め囘避しておきながら、自分は他人を批判しようとしてゐる」と思はれても反論出來ない筈だ。

私の書き方が悪いのでしょうか。全然、それは私の考えと違うのですけれども。私が書いているのは、転載する場合には責任も持っていってほしいという話。具体的には例えば、サイト批評サイトリンク集を転載したら、無断リンクを咎められたとしましょう。そのときに、私の名前を出して、「いや、無断リンクしたのはコイツが最初です」とかいうのはやめてね、ということ。けれども、当サイトのリソースは私が責任を持ちますよ。当サイトのオリジナルのサイト批評サイトリンク集に同様の問い合わせがあれば、私が対応します。そして無断リンクは私に認められた権利である、と主張して追い返すことになるでしょう。

野嵜さんに質問なのですが、意地悪で誤読しているのですか。それとも私の文章が下手で、本当に真意が伝わっていないのですか。

Information

注意書き