趣味Web 小説 2006-01-14

「場」を支配する多数派に汚いあだ名をつける虚しさ

俺「こっちが正論なんだから他人を粛正して良いのだと妙に強気になり、オピニオンリーダーに追随して死に体になった弱者を徒党を組んで平気で踏みつける『理論派の』人々」が大嫌いなわけですけども、何かそういう人たちを表現する印象の悪いニックネームがあれば、それを使って周囲から揶揄されて、本人たちも少しは気付いたり自制したりするんじゃないかな、って思うんです。

(中略)

なんかいいネーミングないですかねぇ。

「場」を支配する多数派、と私は呼んでいます。私は少数派の立場から、彼らに対する恨みつらみを何度も書いていますが、「彼らがいなくなればいいのに」とは思っていません。

あらゆる「場」には何らかの偏りがあるわけですが、すくなくとも特定の「場」において、どの意見が多数派なのかを判断できるのは、悪いことばかりではありません。1対1で議論に勝つ人が「正しい」というものでもない。どれほど雄弁であっても、コメント欄が炎上することで別の観点からその人の主張が相対化される、という道筋はあっていいのではないか。dk さんは勝ち馬の尻に乗る人々にばかり注目されているようですが、逆のケースもありますよ。

ともあれコメント欄でも ?B でも dk さんの主張に賛同する人々がうようよ集まっているわけですが、もしこういったことに気持ち悪さを感じないのであれば、同じ穴の狢といっても過言ではない。数は力を持つので、「場」を支配する多数派に自制を求めることには私も賛成しますが、dk さんのやり方には反対です。

「尻馬くん」「ネット珍走団」「アナル男爵」「アナルホース」「下痢かけ君」「尻馬鹿くん」「チャンコロ」などなど、嫌いな相手に汚いあだ名をつけて罵って何になるの? ハンドルネームを名乗り、サイトを明かせば、好き放題に悪口をいう権利が手に入るのですか。現在、dk さんのやっていることは、dk さんが挙げた「匿名」「多数派」「悪口」の3条件のうち、2項目に該当します。正義を確信した「場」を支配する多数派は、やはり少数の「間違った」人々に悪罵をぶつけるのですね。

批判対象と大差ないことを、自分の主張に賛同する人が多いであろうステージを用意して再現するなんて、虚しいと思う。

ところで、私自身はコメント欄も掲示板も用意していません。炎上はあってもよいが、予防する自由だってあります。ある種の主張がコメント欄の炎上を招くのは当然ですが、それに対しコメント欄閉鎖で対抗するのが卑怯だとは思いません(注:卑怯だと思う人が多いことは承知しています)。

ウェブでの議論は弁論大会やディベートと異なり、ギャラリーの共感を多く得た人が勝ちます(=「場」を制します)。雄弁術の敗者にギャラリーの支持がついて価値観闘争において逆転勝利する場合があるわけです。

Information

注意書き