2007年に読んだ本(の一部)

概説と近況

昨年に引き続き雑誌と Web デザイン関連本以外の読了本について、記録していこうと思います。とにかく全頁に目を通した本のみです。備忘録で言及した時期と読書記録のズレは、斜め読みした時期と実際に読了した時期の違いとご理解ください。

合計  297冊
 1月   13冊
 2月    5冊
 3月   13冊
 4月   17冊
 5月   27冊
 6月   32冊
 7月   21冊
 8月   22冊
 9月   20冊
10月   21冊
11月   44冊
12月   62冊

1月 13冊

淋しきカリスマ堤義明
立石泰則/講談社/17行×41字/301頁/2005年1月27日
異説・日本経済 通説の誤謬を撃つ
日本経済新聞社・編/日本経済新聞社/17行×44字/262頁/1992年10月22日
人は見た目が9割
竹内一郎/新潮新書/15行×39字/191頁/2005年10月20日
会社観光
泉麻人/朝日新聞社/15行×41字/206頁/1995年9月25日
大臣
菅直人/新潮新書/16行×42字/232頁/1998年5月29日
雇用不安
野村正實/岩波新書/16行×42字/213頁/1998年7月21日
壜詰の恋
阿刀田高/講談社文庫/18行×43字/337頁/1980年12月(文庫版:1984年2月15日)
これがPKOだ 憲法と国際協力を考える50話
森英樹/岩波ジュニア新書/15行×40字/220頁/1993年4月20日
詭弁論理学
野崎昭弘/中公新書/16行×43字/208頁/1976年10月25日
「現代デフレ」の経済学
斎藤精一郎/PHP新書/15行×41字/206頁/1998年11月4日
地価を考える
都留重人/岩波新書/14行×41字/199頁/1990年10月19日
超バカの壁
養老孟司/新潮新書/14行×39字/190頁/2006年1月20日
グーグル快速仕事術
石野純也/アスキー・ドットPC別冊/11行×20字×2段/176頁/2007年3月1日(実売1月下旬)

2月 5冊

下流社会 新たな階層集団の出現
三浦展/光文社新書/15行×41字/284頁/2005年9月20日
オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す
三砂ちづる/光文社新書/15行×41字/253頁/2004年9月20日
このフリーソフトがすごい! BEST350
アスペクトムック/アスペクト/A4版/112頁/2007年2月25日(実売1月下旬)
世界一わかりやすいW-ZERO3[es]の本
SAKURA MOOK 18/笠倉出版社/A4版/96頁/2006年10月20日(実売9月中旬)
検証バブル 犯意なき過ち
日本経済新聞社・編/日本経済新聞社/18行×45字/277頁/2000年9月20日
自民党を壊した男 小泉政権一五〇〇日の真実
読売新聞政治部/新潮社/20行×43字/287頁/2005年6月15日

3月 13冊

ものがたり風土記
阿刀田高/集英社文庫/18行×41字/389頁/2000年2月(文庫版:2003年8月25日)
複合不況
宮崎義一/中公新書/16行×43字/262頁/1992年6月25日
円の足枷
安達誠司/東洋経済新報社/17行×33字/275頁/2007年3月8日
壊れかた指南
筒井康隆/文藝春秋/13行×35字/377頁/2006年4月30日
華岡青洲の妻
有吉佐和子/新潮文庫/17行×41字/226頁/1967年2月(文庫版:1970年1月30日)
銀齢の果て
筒井康隆/新潮社/18行×44字/239頁/2006年1月20日
悪女について
有吉佐和子/新潮文庫/18行×41字/477頁/1978年9月(文庫版:1983年3月25日)
ぼく、オタリーマン。
よしたに/中経出版/A5版/176頁/2007年3月22日
イキガミ 1
間瀬元朗/小学館/漫画/214頁/2005年9月5日
全釈漢文大系4 春秋左氏伝 上
竹内照夫/集英社/21行×54字/536頁/1974年2月10日
全釈漢文大系5 春秋左氏伝 中
竹内照夫/集英社/21行×54字/529頁/1974年11月20日
全釈漢文大系6 春秋左氏伝 下
竹内照夫/集英社/21行×54字/716頁/1975年12月30日
脱デフレの歴史分析 「政策レジーム」転換でたどる近代日本
安達誠司/藤原書店/17行×43字/317頁/2006年5月30日

4月 17冊

巨船ベラス・レトラス
筒井康隆/文藝春秋/18行×42字/208頁/2007年3月15日
親鸞の不在証明
鯨統一郎/祥伝社ノン・ノベル/18行×23字×2段/250頁/2006年9月10日
投資信託にだまされるな! ――本当に正しい投信の使い方
竹川美奈子/ダイヤモンド社/16行×40字/160頁/2007年4月5日
世界文学全集3 五経(易・書・詩・礼・春秋)・論語
吉川幸次郎・福永光司・編/筑摩書房/24行×26字×2段/553頁/1970年9月5日
恍惚の人
有吉佐和子/新潮文庫/18行×43字/356頁/1972年6月(文庫版:1982年5月25日)
平成の自衛隊
岡芳輝/産経新聞社/16行×41字/309頁/1998年11月30日
論より詭弁 反論理的思考のすすめ
香西秀信/光文社新書/14行×40字/193頁/2007年2月20日
犯罪不安社会 誰もが「不審者」?
浜井浩一+芹沢一也/光文社新書/15行×41字/249頁/2006年12月20日
オタク論!
唐沢俊一×岡田斗司夫/創出版/16行×45字/284頁/2007年4月27日
裁判長!これで執行猶予は甘くないすか
北尾トロ/文藝春秋/18行×43字/236頁/2007年4月15日
修辞的思考 論理でとらえきれぬもの
香西秀信/明治図書/14行×38字/216頁/1998年5月
論争と「詭弁」 レトリックのための弁明
香西秀信/丸善ライブラリー/15行×42字/185頁/1999年7月20日
日本再生に「痛み」はいらない
岩田規久男・八田達夫/東洋経済新報社/18行×45字/247頁/2003年12月4日
日本銀行の真実 さまよえる通貨の番人
山脇岳志/ダイヤモンド社/18行×42字/237頁/1998年4月16日
経済学という教養
稲葉振一郎/東洋経済新報社/18行×45字/301頁/2004年1月22日
経済学思考の技術 論理・経済理論・データを使って考える
飯田泰之/ダイヤモンド社/28行×32字/253頁/2003年12月11日
危機の宰相
沢木耕太郎/魁星出版/17行×43字/309頁/2006年4月10日

5月 27冊

お母さん社長が行く!
橋本真由美/構成・長田美穂/日経BP社/17行×42字/251頁/2007年4月23日
議論術速成法 ――新しいトピカ
香西秀信/ちくま新書/16行×40字/202頁/2000年12月20日
日本国の原則 自由と民主主義を問い直す
原田泰/日本経済新聞出版社/18行×44字/317頁/2007年4月20日
小説のゆくえ
筒井康隆/中公文庫/17行×40字/381頁/2003年3月(文庫版:2006年3月25日)
「小さな政府」を問いなおす
岩田規久男/ちくま新書/16行×40字/250頁/2006年9月10日
完全覇道マニュアル はじめてのマキャベリズム
架神恭介+辰巳一世+君主論太郎/シンコーミュージック・エンタテイメント/35行×39字/184頁/2006年4月4日
てんしのトッチオ
鳥山明/集英社/絵本/56頁/2003年1月
完全パンクマニュアル はじめてのセックス・ピストルズ
架神恭介+辰巳一世/シンコーミュージック・エンタテイメント/35行×39字/200頁/2005年2月15日
勘定奉行荻原重秀の生涯 ――新井白石が嫉妬した天才経済官僚
村井淳志/集英社新書/15行×42字/249頁/2007年3月21日
裁判狂時代――喜劇の法廷★傍聴記
阿曽山大噴火/河出文庫/17行×38字/272頁/原題「裁判大噴火」2004年(文庫版:2007年2月20日 )
主殿の税――田沼意次の経済改革
佐藤雅美/講談社/20行×43字/277頁/1988年7月28日
東京問題の経済学
八田達夫・八代尚宏/東京大学出版会/30行×34字/259項/1995年2月10日
薩摩藩経済官僚――回天資金を作った幕末テクノクラート
佐藤雅美/講談社文庫/18行×43字/334項/1986年8月(文庫版:1989年6月15日 訂正加筆あり)
江戸の経済官僚
佐藤雅美/徳間文庫/17行×42字/283頁/原題「江戸の税と通貨―徳川幕府を支えた経済官僚」1989年2月(文庫版:1994年4月15日)
大君の通貨――幕末「円ドル」戦争
佐藤雅美/講談社文庫/18行×43字/323頁/1984年9月(文庫版:1987年9月15日)
幕末「住友」参謀――広瀬宰平の経営戦略
佐藤雅美/講談社文庫/18行×43字/314頁/原題「幕末住友委員会」1987年(文庫版:1990年8月15日)
こんな○○は××だ!
鉄拳/扶桑社/A5変形版/331頁/2002年8月10日
こんな○○は××だ!2
鉄拳/扶桑社/A5変形版/345頁/2003年2月28日
こんな○○は××だ!3
鉄拳/扶桑社/A5変形版/335頁/2004年3月20日
鉄拳劇場
鉄拳/ぶんか社/A5版/154頁/2003年5月10日
たけしくん、ハイ!
北野武/太田出版/18行×35字/106頁/1984年5月1日
ヒロシです。
ヒロシ/扶桑社/四六変形版/203頁/2004年9月30日
ヒロシです。2
ヒロシ/扶桑社/四六変形版/223頁/2005年4月20日
どけどけ
いつもここから/講談社/四六版/224頁/2004年3月26日
爆笑問題の日本原論2000
爆笑問題/メディアワークス/13行×38字/238頁/1999年12月25日
まんぷく劇場
室井滋/文藝春秋/14行×38字/237頁/1996年5月30日
一国は一人を以って興り、一人を以って亡ぶ
福田康夫・江藤征士郎/聞き手:明石散人/KKベストセラーズ/15行×29字/189頁/2005年5月5日

6月 32冊

デヴィの「ここまで言ってよろしいかしら」
デヴィ・スカルノ/あ・うん/15行×41字/207頁/2000年11月15日
「原因」と「結果」の法則
ジェームズ・アレン/坂本貢一:訳/サンマーク出版/13行×36字/95頁/2003年4月25日
みんなが知りたい日本経済のこと
寺田稔/大蔵財務協会/16行×40字/230頁/2006年6月20日
わたしの安倍晋太郎 岸信介の娘として
安倍洋子/ネスコ・文藝春秋/15行×40字/205頁/1992年4月29日
株・投資信託・外貨預金がわかる基礎の基礎講座
細野真宏&マネー経済プロジェクトチーム/講談社/28行×34字/226頁/2000年8月10日
私は闘う
野中広務/文藝春秋/17行×42字/229頁/1996年5月25日
ほんじょの天日干
本上まなみ/学研/15行×35字/175頁/2001年9月20日
秋篠宮さま
江森敬治/毎日新聞社/14行×38字/196頁/1998年6月15日
堀田力の「おごるな上司!」 人事と組織の管理学
堀田力/日本経済新聞社/15行×40字/211頁/1994年11月21日
平和なイラク、再び 港湾プロジェクト技師が見た「アリ・ババとムシケラの国」
浜砂順一/大村書店/15行×40字/238頁/2002年12月10日
人口減少社会は怖くない
原田泰・鈴木準/日本評論社/17行×44字/194頁/2005年12月15日
ポケット解説 人口減少と格差社会
橋本択摩/秀和システム/17行×40字/232頁/2006年11月10日
「反」特殊主義の経済学 日本経済論の通説を断つ
小谷清/東洋経済新報社/17行×44字/242頁/1996年1月11日
過剰人口 神話か脅威か?
ジョゼフ・クラッツマン/小倉武一・訳/農山漁村文化協会/16行×45字/186頁/1996年11月10日
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫/ちくまプリマー新書/15行×41字/190頁/2007年6月10日
大正デモグラフィ 歴史人口学で見た狭間の時代
速水融・小嶋美代子/文春新書/17行×42字/242頁/2004年1月20日
ウェルカム・人口減少社会
藤正巖・古川俊之/文春新書/17行×42字/203頁/2000年10月20日
デフレの経済学
岩田規久男/東洋経済新報社/18行×45字/389頁/2001年12月27日
日本語ということば Little Selection 15
赤木かん子・編/ポプラ社/11行×43字/165頁/2002年4月
ナニワ金融道なんでもゼニ儲けや!
青木雄二/講談社/17行×44字/231頁/1998年11月15日
おかしみの社会学
天野祐吉/マドラ出版・夜中の学校シリーズ/13行×38字/89頁/1993年4月15日
ゼニ論十番勝負 カネの修羅場を勝ち抜く鉄則100ヵ条
青木雄二/ザ・マサダ/16行×37字/253頁/1999年6月1日
知識ゼロからの数字でわかる日本経済のよみ方
長谷川慶太郎/幻冬舎/20行×18字/174頁/2006年12月10日
ボロ儲け経済学 ゼニのカラクリ明かします
青木雄二/光文社知恵の森文庫/15行×38字/268頁/1999年10月(文庫版:2001年12月15日)
人にいえない仕事はなぜ儲かるのか?
門倉貴史/角川oneテーマ21/14行×40字/219頁/2005年11月10日
平和に暮らす、戦争しない経済学 経済学的に平和を守る56の方法
森永卓郎/アスペクト/15行×40字/271頁/2006年11月7日
青木雄二のナニワ資本論
青木雄二/朝日新聞社/17行×40字/199頁/1999年6月5日
図解 仕事に使える経済学 基本知識からニュースまで
戸崎肇/PHP研究所/22行×30字/140頁/2005年1月12日
新版めちゃくちゃわかるよ!経済学
坪井賢一+ダイヤモンド社/ダイヤモンド社/30行×30字/205頁/2005年4月7日
角を矯めて牛を殺すことなかれ 検察権力は国民の敵か
秦野章/光文社/15行×43字/210頁/1994年5月31日
Re Born ハワイの光のなかで
松原千明/KSS出版/16行×41字/222頁/1999年6月30日
「大停滞」脱却の経済学
原田泰/PHP研究所/16行×41字/255頁/2004年2月12日

7月 21冊

経済財政戦記 官邸主導 小泉から安倍へ
清水真人/日本経済新聞社/20行×46字/413頁/2007年5月31日
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? 巨大掲示板管理人のインターネット裏入門
ひろゆき(西村博之)/扶桑社新書/15行×40字/255頁/2007年7月1日
おじいちゃんのごくらくごくらく
西本鶏介・作/長谷川義史・絵/すずき出版/28頁/2006年2月1日
はっぱじゃないよ ぼくがいる
姉崎一馬:文・写真/アリス館/32頁/2006年9月10日
ぼくのパパはおおおとこ
カール・ノラック:文/イングリット・ゴドン:絵/いずみちほこ:訳/セーラー出版/25頁/2004年(翻訳版:2006年11月30日)
平和の種をまく ボスニアの少女エミナ
大塚敦子:写真・文/岩崎書店/43頁/2006年5月31日
干し柿
西村豊:写真・文/あかね書房/32頁/2006年10月20日
七草小屋のふしぎなわすれもの
島本木綿子・作/菊池恭子・絵/国土社/14行×39字/151頁/2006年12月25日
ハキちゃんんの「はっぴょうします」
薫くみこ・作/つちだのぶこ・絵/佼成出版社/8行×22字/64頁/2006年3月30日
りんごあげるね
さえぐさひろこ・作/いしいつとむ・絵/童心社/96頁/2006年12月15日
ピトゥスの動物園
サバスティア・スリバス/宇野和美・訳/あすなろ出版/14行×36字/191頁/1966年(翻訳版:2006年12月25日)
両親をしつけよう!
ピート・ジョンソン/岡本浜江・訳/文研出版/17行×43字/207頁/2003年(翻訳版:2006年9月25日)
レネット 金色の林檎
名木田恵子/金の星社/12行×38字/175頁/2006年12月
ぼくたちの砦
エリザベス・レアード/石谷尚子・訳/評論社/17行×42字/2004年(翻訳版:2006年10月30日)
世界一おいしい火山の本
林信太郎/小峰書店/17行×42字/127頁/2006年12月4日
泣き虫しょったんの奇跡 サラリーマンから将棋のプロへ
瀬川晶司/講談社/17行×41字/285頁/2006年4月20日
あきらめないこと、それが冒険だ エベレストに登るのも冒険、ゴミ拾いも冒険!
野口健/学研/14行×38字/119頁/2006年6月14日
ちびっこ機関車パーシー
ウォルバート・オードリー/桑原三郎・清水周裕 訳/ポプラ社/14行×34字/64頁/1956年(翻訳版:1974年1月)
金融法廷
岩田規久男/日本経済新聞社/19行×46字/294頁/1998年9月21日
世相でたどる日本経済
原田泰/日経ビジネス人文庫/16行×38字/272頁/原題「テラスで読む日本経済の原型」1993年1月(文庫版:2005年6月1日)
羽田孜/朝日新聞社/17行×43字/229頁/1996年11月5日

8月 22冊

完本 蔦葛木曽棧
国枝史郎/桃源社/24行×27字×2段/391頁/1969年3月30日(連載:大正11年9月〜大正15年5月)
中央銀行の独立性と金融政策
速水優/東洋経済新報社/18行×45字/340頁/2004年1月22日
日銀は死んだのか? 超金融緩和政策の功罪
加藤出/日本経済新聞社/17行×43字/234頁/2001年11月12日
藤原主義
藤原紀香/幻冬舎/15行×38字/290頁/2001年8月20日
ゆりかごは口の中 子育てをする魚たち
桜井淳史/ポプラ社/20行×30字/23cm/79頁/2006年12月
「みんなの意見」は案外正しい
ジェームズ・スロウィッキー/小尚子:訳/角川書店/18行×45字/286頁/2004年(翻訳版:2006年1月31日)
爆笑問題の日本原論
爆笑問題/宝島社/13行×38字/221頁/1997年2月6日
爆笑問題の日本史原論
爆笑問題/メディアワークス/13行×38字/253頁/2000年8月5日
爆笑問題の日本史原論 偉人編
爆笑問題/メディアワークス/13行×38字/249頁/2001年8月10日
パペットマペットの4コマショートコント大作戦
パペットマペット/竹書房/246頁/2004年5月5日
小泉の勝利 メディアの敗北
上杉隆/草思社/18行×45字/286頁/2006年11月30日
代議士秘書
飯島勲/講談社文庫/17行×41字/285頁/原題「永田町の掟」1999年7月(改訂文庫版:2001年3月15日)
経済学的に考える。
伊藤元重/日本経済新聞社/15行×40字/254頁/2003年9月22日
森永卓郎の経済なんでも相談室
森永卓郎/筑摩書房/15行×38字/246頁/2007年3月10日
徹底追求 個人情報流出事件
佐々木俊尚/秀和システム/19行×53字/214頁/2004年8月3日
これが「原価」だ!! あれって本当はいくらなの!?
山中伊知郎/インターメディア出版/17行×43字/190頁/2001年11月15日
マンガ金正日入門
李友情/李英和:訳・監修/飛鳥新社/342頁/2003年8月14日
年収300万円時代を生き抜く経済学
森永卓郎/光文社/16行×40字/205頁/2003年3月1日
続年収300万円時代を生き抜く経済学
森永卓郎/光文社/16行×40字/255頁/2003年11月25日
希望格差社会 「負け組」の絶望感が日本を引き裂く
山田昌弘/筑摩書房/17行×44字/254頁/2004年11月10日
東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム
東浩紀・北田暁大/NHKブックス/17行×44字/297頁/2007年1月30日
つっこみ力
パオロ・マッツァリーノ/ちくま新書/16行×40字/222頁/2007年2月10日

9月 20冊

南仏プロヴァンスの12か月
ピーター・メイル/河出文庫/18行×39字/358頁/1989年(文庫版:1996年3月25日)
生きるために 医療が変わる
丹羽雄哉/日経BP社/14行×39字/271頁/1998年1月26日
食べられた男
阿刀田高/講談社文庫/18行×43字/265頁/1979年(文庫版:1982年11月15日)
誰にも知られずに大経済オンチが治る
三輪芳朗/ちくま新書/16行×43字/237頁/2002年6月20日
だらだら夫婦 ちっちゃな幸せのみつけかた
とぽすけ/ゴマブックス/128頁/2006年1月10日
コミックVOW
コミックVOW製作委員会:編/宝島社/219頁/1994年2月20日
ちびギャラ
ボンボヤージュ:絵・文/ゴマブックス/64頁/2002年12月25日
パペットマペットのコント THE MOVIE
パペットマペット/徳間書店/174頁/2004年8月31日
問題な日本語
北原保雄:編/大修館書店/16行×28字/164頁/2004年12月10日
お笑い大蔵省極秘情報
テリー伊藤/飛鳥新社/15行×41字/190頁/1996年7月10日
ロンドンブーツ1号2号の論文
田村淳・田村亮/ワニブックス/15行×40字/224頁/2000年9月25日
大人養成講座
石原壮一郎:文/ひさうちみちお:絵/扶桑社/19行×37字/251頁/1993年4月(復刻版:2006年3月10日)
完全探偵マニュアルBest+
渡邉文男/しょういん/21行×19字×2段/254頁/2005年7月11日
猿岩石日記 ユーラシア大陸横断ヒッチハイクPart1 極限のアジア編
猿岩石/日本テレビ/19行×22字×2段/216頁/1996年10月10日
猿岩石日記 ユーラシア大陸横断ヒッチハイクPart2 怒涛のヨーロッパ編編
猿岩石/日本テレビ/19行×22字×2段/272頁/1996年11月23日
貴方には買えないもの名鑑
原田宗典+長岡毅/扶桑社/17行×42字/242頁/1996年9月30日
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
山田真哉/光文社新書/14行×38字/226頁/2005年2月20日
死の壁
養老孟司/新潮新書/14行×39字/190頁/2004年4月15日
まぐまぐVOW 世の中のヘンなもの総カタログ
まぐまぐ編集部/宝島社/223頁/1999年12月29日
イスラムに負けた米国
宮田律/朝日新書/15行×40字/269頁/2007年7月30日

10月 21冊

地方自治体 壊滅
神野直彦/NTT出版/15行×41字/145頁/1999年12月25日
自治体破たん・「夕張ショック」の本質
橋本行史/公人の友社/28行×34字/104頁/2006年9月25日
夕張 破綻と再生 ―財政危機から地域を再建するために
保母武彦・河合博司・佐々木忠・平岡和久/自治体研究社/17行×40字/138頁/2007年2月10日
日本国債は危なくない
久保田博幸/文春新書/16行×42字/174頁/2002年9月20日
自治体破産[増補改訂版]
白川一郎/NHKブックス/18行×44字/265頁/2007年3月30日
歴史が教えるマネーの理論
飯田泰之/ダイヤモンド社/17行×40字/206頁/2007年7月26日
あなたの税はこう化けた
村野まさよし/小学館文庫/16行×39字/247頁/2000年1月1日
余生
北野武/ロッキング・オン/17行×35字/237頁/2001年1月22日
国債のカラクリ
宮尾攻/小学館文庫/15行×35字/221頁/2001年4月1日
「家計破綻」に負けない経済学
森永卓郎/講談社現代新書/16行×40字/190頁/2004年11月20日
いつまでもデブと思うなよ
岡田斗司夫/新潮新書/15行×39字/223頁/2007年8月20日
地方財政学 受益と負担関係明確化へのシナリオ
平野正樹/慶應義塾大学出版会/28行×35字/251頁/2002年10月25日
地方崩壊 再生の道はあるのか
日本経済新聞社:編/17行×44字/230頁/2007年6月25日
三位一体改革の検証 地方財政の国・地方による「共同決定」の時代
高木健二/公人社/28行×33字/114頁/2005年9月1日
アホでマヌケなアメリカ白人
マイケル・ムーア/松田和也:訳/柏書房/18行×45字/309頁/2002年10月15日
地方財政改革の政治経済学 相互扶助の精神を生かした制度設計
小西砂千夫/有斐閣/31行×36字/314頁/2007年6月30日
2007年団塊定年! 日本はこう変わる
原田泰・鈴木準+大和総研/日本経済新聞社/16行×42字/203頁/2006年12月18日
本当は恐ろしいグリム童話
桐生操/KKベストセラーズ/18行×42字/223頁/1998年7月5日
本当は恐ろしいグリム童話U
桐生操/KKベストセラーズ/18行×42字/268頁/1999年3月5日
大往生
永六輔/岩波新書/15行×41字/199頁/1994年3月22日
二度目の大往生
永六輔/岩波新書/15行×41字/200頁/1995年10月20日

11月 44冊

おりこうさんおばかさんのお金の使い方
板倉雄一郎/幻冬舎/16行×40字/159頁/2005年12月10日
消費社会から格差社会へ 中流団塊と下流ジュニアの未来
三浦展+上野千鶴子/河出書房新社/18行×43字/222頁/2007年4月30日
なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション
中西雅之/光文社新書/15行×41字/225頁/2005年6月20日
空想科学映画読本
柳田理科雄/扶桑社/17行×36字/262頁/2001年7月(復刻版:2006年8月10日)
職人
永六輔/岩波新書/15行×41字/210頁/1996年10月21日
親と子
永六輔/岩波新書/14行×42字/192頁/2000年1月20日
ブームはどう始まりどう終わるのか
中川右介/岩波アクティブ新書/14行×40字/177頁/2004年1月7日
許すな!! 年金改悪
公文昭夫:著・監修/あけび書房/28行×34字/127頁/2004年4月15日
図解アジア経済
原田泰/東洋経済新報社/17行×40字/205頁/1999年3月18日
君について行こう
向井万起男/講談社/20行×45字/382頁/1995年10月15日
1997年――世界を変えた金融危機
竹森俊平/朝日新書/16行×42字/245頁/2007年10月30日
金融広告を読め
吉本佳生/光文社新書/16行×41字/501頁/2005年5月20日
日本人と組織
山本七平/角川oneテーマ21/14行×40字/217頁/2007年6月10日
まちで雇用をふやす 公共事業より巨大な社会保障・医療の経済効果
有働正治/自治体研究社/17行×40字/97頁/2004年6月10日
女房が宇宙を飛んだ
向井万起男/講談社/18行×45字/291頁/1998年9月10日
この闇と光
服部まゆみ/角川書店/18行×42字/260頁/1998年11月5日
日本のサービス価格はどう決まるのか サービス価格の経済学
伊藤元重+伊藤研究室/NTT出版/20行×50字/356頁/1998年5月10日
もったいない MOTTAINAI
プラネット・リンク:編/マガジンハウス/55頁/2005年6月2日
あぶない探偵
探偵ファイル編集部/竹書房/177頁/2005年1月1日
さまぁ〜ずの悲しいダジャレ
さまぁ〜ず/宝島社/237頁/2003年5月3日
ボビーだと思います。
ボビー・オロゴン/ワニブックス/14行×28字/159頁/2005年6月26日
翔、曰く
哀川翔/ぴあ/229頁/2003年11月7日
ココリコミラクルタイプ
オフィスコーティアン/角川書店/191頁/2003年3月31日
もしもし動物会議
坂口友香/扶桑社/79頁/2005年11月30日
あま〜い
スピードワゴン/ぴあ/215頁/2005年8月15日
いしいひさいちの経済外論
いしいひさいち+朝日新聞社/朝日新聞社/151頁/1987年11月10日
淋しくないよ
田中美佐子/講談社/18行×40字/164頁/1991年11月20日
前田健の恋キャラ診断
前田健/扶桑社/126頁/2005年11月10日
バカ日本地図 全国のバカが考えた脳内列島MAP
一刀/技術評論社/A5版/126頁/2004年10月1日
美しい国へ
安倍晋三/文春新書/15行×40字/232頁/2006年7月20日
完全探偵マニュアル Worst case
渡邉文男/しょういん/21行×41字/253頁/2005年12月26日
すべては「裸になる」から始まって
森下くるみ/英知出版/13行×35字/237頁/2007年4月20日
三本足のいっきゅう
村川恭子/新風舎/12行×35字/78頁/2006年1月15日
宇宙のひと粒
太田朋/青心社/56頁/2000年6月8日
天下御免の向こう見ず
爆笑問題/二見書房/14行×35字/211頁/1997年10月25日
スーツを脱いで夕食を
橋詰俊勝/国際通信社/171頁/2000年12月2日
気くばりのツボ
山崎拓巳/サンクチュアリ出版/13行×35字/128頁/2005年6月22日
しゃっぽ花
よこやまみほこ/新風舎/47頁/2006年7月25日
ヨーロピアンテイスト 驚きと感動のドイツ滞在記
望月路乃/新風舎/22行×26字/78頁/2005年7月5日
爆笑問題の日本原論 世界激動編
爆笑問題/幻冬舎/13行×38字/229頁/2002年5月10日
読め!
浜田雅功/光文社/15行×35字/230頁/1995年12月20日
子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart
ドロシー・ロー・ノルト/PHP研究所/15行×36字/127頁/2001年8月30日
オカマだけどOLやってます。
能町みね子/竹書房/129頁/2006年10月4日
グッドラック
Alex Rovira, Fernando Trias de Bes/田内志文:訳/ポプラ社/13行×32字/119頁/2004年(翻訳版:2004年6月22日)

12月 62冊

爆笑問題のピープル
爆笑問題/幻冬舎/15行×42字/326頁/1998年6月20日
中島らもの明るい悩み相談室
中島らも/朝日新聞社/14行×40字/222頁/1987年1月31日
みどりのマキバオー 1
つの丸/集英社JC/183頁/1995年6月7日
みどりのマキバオー 2
つの丸/集英社JC/199頁/1995年8月9日
みどりのマキバオー 3
つの丸/集英社JC/199頁/1995年10月9日
みどりのマキバオー 4
つの丸/集英社JC/181頁/1995年12月6日
みどりのマキバオー 5
つの丸/集英社JC/191頁/1996年2月7日
みどりのマキバオー 6
つの丸/集英社JC/183頁/1996年5月15日
みどりのマキバオー 7
つの丸/集英社JC/188頁/1996年7月9日
みどりのマキバオー 8
つの丸/集英社JC/191頁/1996年10月8日
みどりのマキバオー 9
つの丸/集英社JC/193頁/1996年12月7日
みどりのマキバオー 10
つの丸/集英社JC/189頁/1997年3月9日
みどりのマキバオー 11
つの丸/集英社JC/181頁/1997年5月6日
みどりのマキバオー 12
つの丸/集英社JC/183頁/1997年7月9日
みどりのマキバオー 13
つの丸/集英社JC/193頁/1997年10月8日
みどりのマキバオー 14
つの丸/集英社JC/199頁/1997年12月9日
みどりのマキバオー 15
つの丸/集英社JC/179頁/1998年3月9日
みどりのマキバオー 16(完結)
つの丸/集英社JC/201頁/1998年6月9日
中島らものもっと明るい悩み相談室
中島らも/朝日新聞社/14行×40字/222頁/1988年12月31日
パーマン(新装版) 1
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/170頁/2003年4月25日
パーマン(新装版) 2
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/189頁/2003年4月25日
パーマン(新装版) 3
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/175頁/2003年4月25日
パーマン(新装版) 4
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/191頁/2003年5月25日
パーマン(新装版) 5
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/191頁/2003年5月25日
パーマン(新装版) 6
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/191頁/2003年6月25日
パーマン(新装版) 7
藤子・F・不二雄/小学館てんとう虫コミックス/188頁/2003年6月25日
生協の白石さん
白石昌則+東京農工大学の学生の皆さん/講談社/150頁/2005年11月2日
気まずい二人
三谷幸喜/角川書店/17行×40字/246頁/1997年6月25日
MIND ASSASIN 1
かずはじめ/集英社JC/193頁/1995年5月16日
MIND ASSASIN 2
かずはじめ/集英社JC/185頁/1995年8月9日
MIND ASSASIN 3
かずはじめ/集英社JC/205頁/1995年11月7日
MIND ASSASIN 4
かずはじめ/集英社JC/193頁/1996年2月7日
MIND ASSASIN 5
かずはじめ/集英社JC/177頁/1997年1月15日
バオー来訪者 1
荒木飛呂彦/集英社JC/185頁/1985年9月15日
バオー来訪者 2
荒木飛呂彦/集英社JC/183頁/1985年11月15日
魔人探偵脳噛ネウロ 1
松井優征/集英社JC/191頁/2005年7月9日
魔人探偵脳噛ネウロ 2
松井優征/集英社JC/191頁/2005年9月7日
魔人探偵脳噛ネウロ 3
松井優征/集英社JC/199頁/2005年11月9日
魔人探偵脳噛ネウロ 4
松井優征/集英社JC/191頁/2006年1月10日
魔人探偵脳噛ネウロ 5
松井優征/集英社JC/191頁/2006年4月9日
魔人探偵脳噛ネウロ 6
松井優征/集英社JC/199頁/2006年6月7日
魔人探偵脳噛ネウロ 7
松井優征/集英社JC/191頁/2006年8月9日
魔人探偵脳噛ネウロ 8
松井優征/集英社JC/199頁/2006年10月9日
魔人探偵脳噛ネウロ 9
松井優征/集英社JC/199頁/2007年3月7日
魔人探偵脳噛ネウロ 10
松井優征/集英社JC/199頁/2007年5月7日
魔人探偵脳噛ネウロ 11
松井優征/集英社JC/191頁/2007年8月8日
魔人探偵脳噛ネウロ 12
松井優征/集英社JC/191頁/2006年12月9日
三谷幸喜のありふれた生活3 大河な日々
三谷幸喜/朝日新聞社/17行×43字/213頁/2004年7月30日
ホントの話 誰も語らなかった現代社会学<全十八講>
呉智英/小学館/17行×43字/207頁/2001年11月20日
ラヴァーズ・キスT
吉田秋生/別コミフラワーコミックス/188頁/1995年12月20日
ラヴァーズ・キスU
吉田秋生/別コミフラワーコミックス/188頁/1996年4月20日
人類ネコ科 1
みず谷なおき/少年サンデーコミックス/182頁/1985年12月15日
人類ネコ科 2
みず谷なおき/少年サンデーコミックス/190頁/1986年6月15日
人類ネコ科 3
みず谷なおき/少年サンデーコミックス/188頁/1987年1月15日
プラネテス 1
幸村誠/講談社モーニングKC/230頁/2001年1月23日
プラネテス 2
幸村誠/講談社モーニングKC/250頁/2001年10月23日
プラネテス 3
幸村誠/講談社モーニングKC/226頁/2003年1月23日
プラネテス 4
幸村誠/講談社モーニングKC/330頁/2004年2月23日
真相
横山秀夫/双葉社/18行×43字/291頁/2003年6月5日
やさしいライオン
やなせたかし/フレーベル館/32頁/1975年1月
嗚呼、香ばしき人々
山本一郎/扶桑社/17行×40字/263頁/2004年10月30日
チリンのすず
やなせたかし/フレーベル館/32頁/1978年10月
メモ
62冊は読了記録を残すようになってからの新記録ながら、51冊は「コミかる」で借りたコミック。以前はコミックは記録をつけきれないから除外していたわけで、ちょっと反則気味。