Babylon

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

2002.01.08 FAQ: よくある質問

2001.02.22 バビロン2.2を使い倒したい人は、オンライン辞書更新はOKだけど、 「新バージョンが出ています。今すぐバージョンアップ!」などと言われても、 無慈悲につねに「閉じる」でダイアログを殺しましょう。でないと、 知らないうちに広告全開の3.xに自動更新されちゃうかも^^;

2001.02.19 Vectorのこれは、本物のバビロン2.2、しかも辞書同梱。バビロン3.xがうざいと思ってるかた、バビロンをまだ入れてないかた、安定度が高く広告が入らない2.2がおすすめ。無料です。英文を読むのに重宝。Vectorのヤツなら、クリックするだけで簡単インストールできます。バビロン2.2と3.xの問題については、このページで検討してください。 この記事の裏技ですでに2.2を使い倒してる人は、わざわざ入れ直す必要ないです。Vectorの2.2は、はっきり「試用版」と出るので、途中で期限切れと言われるかも。裏技のbab_lite.exe+辞書別々インストールなら永遠に使い倒せるような?

2001.01.21 バビロン2を使いながら実際に翻訳作業をしている様子(png画像、24KB)

2000.10.04 追記:ver.3.1βが公開されました。 ver.3.0βのウィンドウが大きくなりすぎたという意見が多かったのか、 ver.3.1βでは前よりコンパクトなデザインになったようです。辞書機能には変化ないとのこと。 このページにあるver.3系のキャプチャ画像は、すべてver.3.0βのものです。 したがって、最新情報と一部、異なる点がありますが、 大筋において参考になるかと思います。

2000.09.23

べんりな英単語瞬訳ツール Babylon を使おう

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

だれでも知ってる定番ツールと思ってたら、知らないかたもいるみたいなのでご紹介。超おすすめのフリーウェア。使い方は、このうえなく簡単。ブラウザだろうがヘルプ文書だろうが、コンピュータの画面上に表示される英文で意味を知りたい単語があったら、そこにマウスをあわせて[Ctrl]+右クリック。すると訳がポップアップします。簡単でべんり。

(png画像)

上の画像を見てください。英文を読んでて、「automatically」の意味が分からなかったとします。そしたら、そこにマウスカーソルをあわせて、[Ctrl]+右クリック。すると上の図のように、訳語がすぐ出ます。調べたい単語をタイプする必要ありません。文字認識技術を使って自動的に単語が認識されます。しかも自動的に前後関係もチェックされ、熟語っぽい場合には、その熟語の意味も出ます。さらに、スピーカーのボタン(図の赤い矢印のとこ)をクリックするだけで、なんと正確な発音を耳で確認できるという、こんなすごいツールが無料とは、使わない手は、ありません。マウスを動かせばポップアップしたウィンドウは勝手に消滅してくれるので、少しもじゃまになりません。英文を読む手助けをしてくれて、しかも英語の勉強にもなる、というわけです。

ダウンロードとインストール

Babylon for Windows 95/98/NT/2000(バビロン)はイスラエル製のツールで、現在の最新版は 3.0b build 38窓の杜のこのページからダウンロードできます(左上の ダウンロードボタンをクリック)。

ダウンロードした babylon30.exe (1455KB) をWクリックするとインストールが始まります。インストールのときだけ英語の画面です。下の例を参考に、フォームを埋めてください。

(png画像)

Email addressの欄にあなたのメールアドレス、CountryJapanDefault translator languageJapaneseをそれぞれ選択。中ほどで、あなたがよく読むであろう英文の種類を指定(複数指定可)。これは専門語辞典のオプションに使うようです。下のほうのOccupationは職業、Genderは性別、Age groupは年齢層を指定します。そしたら[OK]をクリック。

設定(初回のみ)

タスクトレーにこんなアイコン→ (画像:青い丸の中に黄緑のbの字) が現れてるはずです。

上記のアイコンを右クリックしてMenu languageを「日本語」にしてください。これでメニューがぜんぶ日本語化されます。

ふたたびタスクトレーのアイコンを右クリックして「設定...」を選択してください。まず「一般」タブにて、「ウィンドウズ開始時にバビロン起動」と「マウス移動時に隠す」をチェック。前者によって、コンピュータが起動しているときは、いつでも、画面のどこでも右クリックで英単語の意味を出せるようになります。後者は、単語の意味を確認したあとマウスを動かすとポップアップウィンドウが勝手に消える、という設定。べんりなのでおすすめ。

次に「検索」タブ。ここで右クリックと併用するキーボードキーを選択します。右クリックだけで単語の意味が出る設定(none:キーボードキーなし)は、バビロンを使うだけならべんりですが、ふつうの右クリックメニューが使えなくなるのは困るので、CtrlまたはShiftを指定するといいでしょう(あなたのキーボードで押しやすい位置にあるほうのキー。DOS/Vなら[Ctrl]がいちばん端にあって押しやすいと思います)。このキーを押しながら右クリックすると単語の意味が出るわけです。

なお、タスクトレイのアイコンを左クリックすると、アイコンが灰色になって、単語上で右クリックしてもバビロンが動作しないようになります。もういちどアイコンを左クリックすると、ふたたび待機状態になります。キーを併用しない右クリックだけで和訳する設定にした場合、ふつうの右クリックメニューを使いたいときは、こうしてバビロンを無効にする必要があります(かえって面倒なのでおすすめしません)。

音読機能も使ってみよう

あとは実際に試してみてください。単語の意味が引けることが確認できたら、ついでに音読も使ってみましょう。あなたのマシンにText-to-Speech (TTS)(テキスト読み上げ)モジュールがインストールされてない場合は、すぐにはこの機能が使えません。耳から聞いて覚えるのは効率的な語学の勉強法ですから、ぜひTTSも入れましょう。これも無料。The Babylon Toolを訪れてください。そのページのなかの、下の図で赤い矢印で示した「click here」をクリックすると、ダウンロードできます。

(png画像)

Female VoiceMale Voiceの二種類のどちらでもかまいません。ダウンロードされたttsf.exeないしttsm.exeをWクリックすると、TTSがインストールされます。インストール画面は英語ですが、よくある「使用条件に同意しますか」のたぐいなので、英語が不得意なかたは、YesとかOKとかそれっぽいのをクリックしとけばOKです。

さらにべんりな諸機能

専門語などを調べると、訳語のあとにmore results...と出ることがあります。そこをクリックすると、辞書サイトにアクセスして、さらに詳しい情報を表示することができます。ウェブ連携で、その単語について、ブリタニカ百科事典のサイトに問いあわせる機能もあります。使い方によっては本当にべんり。単に英単語を和訳する英和辞典にとどまらず、英語が得意な人にもおおいに活用してほしいツールです。

あまりに高機能でべんりなので、なんとなくシェアウェア化されるかもしれない予感がないでもありません。フリーウェアのうちに落とせるものは落としておきましょう(微笑)


Babylon 追記1

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

バビロンは本体だけでも使えますが、その場合、単語の意味をインターネット経由で検索します。この方法の長所は、ぼうだいな専門語辞書ライブラリを自動で検索できることです。短所はオンラインでインタラクティブに動作するので、わずかに通信時間がかかる(反応が遅れる)ことと、いちども調べた履歴のない単語をオフラインで翻訳できないこと。

常用する辞書(基本英和)をハードディスクに落としておくことをおすすめします。そうすればオフラインでも単語の意味をチェックできますし、下の記事にあるように瞬時に和訳が出ます。

旧バージョンのこと、新バージョンの問題点など

前からのユーザは、バビロンといえば、こういうアイコン→(画像:地球の形のアイコン)で、ちっちゃなウィンドウにパッと単語の意味を表示してくれるもの、というイメージがあると思います。これは本当にコンパクトで重宝なツールでした。

最新版では、アイコンが変わったのは、どうでもいいとして、ポップアップするウィンドウがけっこう大きく、ぎょうぎょうしくなりました。また、手元の環境では、あまりありがたくない現象が発生します。オフラインのとき、なんらかの理由でバビロンがオンラインになろうとすると、システムが「いまオンライン状態だ」と誤認してしまうのです。具体的には、キャッシュされているページを見たいだけなのに、インターネットエクスプローラがそのページのURLを見に行こうとして、失敗します(オフラインなのにオンラインのつもりでサーバを呼ぼうとするから失敗する)。IEの「ファイル」メニューで「オフライン作業」をチェックすれば、問題は解決しますが……(ちなみに、ページの更新を確認しない設定にしてる場合は、この問題は表面化しません)

バビロンにオンライン検索などをさせるのは必ずインターネットに接続してからにすれば、いちおうこの問題は起きないと思います。そもそも、Windows 2000(基本的に常時接続で使うという前提のOS)でだけ起きる問題かもしれません。

じつは昨夜まで旧バージョン(Ver.2.x)を使ってて、バビロンについての紹介記事を書くつごう上、いま入手できるバージョン(最新のバージョン)を実際に落としてみたわけです。そんなわけで、現在のバージョンについては、まだよく分からない点があります。


Babylon 追記2:辞書のダウンロードの方法

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

まずインターネットに接続しておきます。次に(設定してあるファンクションキーを押しながら)どこでもいいから右クリックしてバビロンのウィンドウを表示させ、「MyList」をクリック。

(png画像:「MyList」ボタンは左上にあります)

左に辞書一覧が出るので、「Babylon English-Japanese」を選択して、下向き矢印のボタン (png画像:緑の円のなかに下向き矢印があるボタンです) をクリック。

(png画像)

辞書のダウンロードが始まります(ダウンロード中の画面)。所要時間は10分程度。ダウンロードがすむと自動的に辞書がセットアップされ、以降、オフラインでもバビロンが使えるようになります。


2000.09.25

Babylon 追記3:新バージョンは不安定?

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

べんりな英単語瞬訳ツール Babylon を使おう」への追記3。

すでに触れたように、旧バージョンはコンパクトでべんりなツールでしたが、現在のバージョンは、ベータ版ということもあって、大幅な機能アップの半面、多少の不具合が生じている部分もあるようです。CNETのユーザレビューから、生の声を、最新順にいくつか引用しておきます。

The babylon 3.0 beta isn't the hit - Because I loved to work with babylon 2.x I was very excited about the new version, but it's instable, the dictionaries I downloaded several times, only work online, the display is much to big and I can't see what I want on a glance. Hopefully all changes are reverted. I really enjoy the brittanica feature and the german-english version. But I'd like to have them with the old look and feel. Sorry about that.

(「バビロン3ベータはいまいち」バビロン2.xを愛用していたので、バージョンアップはとても楽しみでした。でも新バージョンは不安定で、辞書を何度もダウンロードしたけれどオンラインでしか機能しません。ポップアップウィンドウも大きすぎで、かんじんな単語の意味がひとめで分からない。バージョン2からの変更点を元に戻してほしいです。ブリタニカのサイトとの連携などは本当に良いと思うのですが、旧バージョンのような感じでこれが使えたらと思います。ちょっと残念です。)

辞書のダウンロードが、たしかに分かりにくくなっています。追記2で書いたようにやれば、ちゃんとオフラインでも使えると思います。ポップアップが大きすぎるのは同感。この点は昔のバビロンのほうが良かったと思います。なお、to big は標準では too big でしょうが、インターネット上の英語はこんなもんです。日本人は(と総称するのは正しくないのですが)、恥の文化というのでしょうか、ちょっとしたつづりや文法の間違いを恥ずかしがる人もおられるようですが、けっこうみんないいかげんな英語を使ってるので安心してください。

Great to learn the words that you never have time to look up - How often have you wondered about the meaning of a word, but been to lazy to look it up in a dictionary? It doesn't matter if you have the very best and most up to date dictionary in your bookshelf, if you're too lazy to look up the word. Thanks to Babylon, that problem is history! The only problem right now is when you forget that you have such a great program running.

(「辞書ひかなくても言葉の意味が分かってすごい」この言葉どういう意味だろうって思いつつ、わざわざ辞書で調べたりは面倒って経験、いったいこれまで何回あったでしょう?本棚に最新版の大辞典があったって引くのがめんどくさければ意味ないですよね。バビロンのおかげで、そんな悩みも過去のもの。まあ問題といえば、せっかくバビロンを持ってるのに、それを忘れてて宝の持ちぐされということは、ありますが)

About usage - I think that the 2.2 version is more easy to use for 2 reasons: 1- disabling Babylon requires only clicking anywhere else on the screen (very useful). The actual version requires clicking on the close (X) button at the top-right window. 2- The earlier version makes less place on the screen. For the actual version, all chosen languages are shown both while the main advantage of Babylon was that it does not disturb anybody in execution because little but efficient. Generally, I am satisfied with Babylon and keep using it, all the more there are many new words added in dictionnaries and so on... But if it possible to keep the old interface advantage (see above) while integrating the new functionnalities, it's very OK!!!

(「使い方について」わたしは旧バージョンのほうが使いやすかったと思います。第一に、旧バージョンでは、どこかほかのところをクリックすればバビロンは消えたのに、最新版では閉じるボタンをクリックする必要がありふべん。第二に、旧バージョンのほうがポップアップウィンドウが小さく場所をとらなかった。最新版だと選択した辞書すべてが働いてしまいます。バビロンの良い点は、とにかくコンパクトでじゃまにならないということだったのに。全体としてはバビロンに満足していますが、もし可能なら、旧バージョンのインターフェイスを復活させてほしい。それだったら最高です。)

閉じるボタンについてですが、「マウス移動時に隠す」の設定にしている場合、バビロンのウィンドウの外でクリックすると、クリックしたウィンドウがアクティブになるだけで、バビロンは消えません。しかしマウスを動かせば、バビロンのウィンドウは消えます。ですからわざわざ閉じるボタンまで行く必要は、ないのです。

「コンパクトでじゃまにならないのが良かったのに肥大化しすぎ」は同感。以前のバビロンは、ほとんど意識せず、さっと使ってさっと消えるものだったのに、新バージョンは、ぎょうぎょうしい。まぁ、にぎやかで楽しいといえば楽しいのですが……。

いま仮にイタリア語の sana の意味が知りたいとして、そこでクリックしたとします。すると下の図のような事態が起こるかもしれません。

(gif画像)

まずブリタニカが「それはイエメンの首都である」といい、人口や標高などの、関係ないデータをあふれさせています(イタ語の sana の意味を知りたいときにイエメンの首都の標高を出されてもねぇ)。次にフィンランド語辞典が「単語という意味のフィンランド語だ」と叫び、最後にようやくイタリア語辞典が働いています。まさにバビルの塔の悲劇。まぁ「バビロン」というイスラエルらしいというかの、ひねったネーミングは好きなのですが、ともかく、デフォルトのサイズのバビロンのウィンドウだったらスクロールさせないと知りたい単語の意味が見れません。多辞書対応・辞書自動縦断は機能面では明らかにアップですが、小さいウィンドウに求める語釈だけがパッとでるコンパクト性、敏捷性(びんしょうせい)の点で旧バージョンに利があります(ただし「MyList」等で使いたい辞書だけを設定しておけば、すべての辞書が働くことは、ありません)。

辞書を引くたびに「49ドル95セント!今がチャンス」などとバナーがはためくのも(上の図参照)、以前のバージョンにはなかった仕様です。

Ver.2.2の画面は、こんなです。本当にコンパクトでバナー広告など入りません。

(gif画像:本当に小さなポップアップウィンドウ)

百科事典で調べたいときは、本のボタンをクリック、検索サイトGoogleでその言葉を検索したいときは、虫メガネのボタンをクリックします。こっちのほうがシンプルで良かったと思いませんか(安定してたし)。なお、旧バージョンでは本のボタンの上のボタンが、音読ボタンです(単語の発音が聞ける)。

The same opinion. very complicated. - "TOO BIG, CRASHES, AND THE COLORS ARE SO DIFFERENT. THIS IS LIKE A BAD COPY OF THE GOOD OLD BABYLON!!" I installed in on windows 2000 pro, and it stopped working. I thought it was my computer and so I reformated the whole hard disk - and the same happened. I reformated twice and it crashed every time. Now, the size of this thing is almost twice as much as the older version. I understand that the author may want to make more money somehow, but by sticking a banner that takes almost half of the surface area of babylon is too much (too greedy may be?) . Well, to top it up, the colors are totally different (I am sure you noticed right away); it just doesn't feel nor looks or acts like old good babylon. When I saw this "version" of Babylon, I asked myself if this was something else besides the real new version of babylon that was already due. Well, it was not it!! I may sound too critical but it kind of hurts me not to have the old babylon available anymore. I would like to get a copy of that old version of this very usuful program (of corse, this new version is not so usuful because it crashes). I give credit the author for all the new additions, such as being able to save words that you didn't know, so that they can be studied later. And the greater number of dictionaries and other options, but the whole thing just isn't Babylon. This seems more like some unscrupulous new progam that is trying to copy the real babylon. So please make it more like the old version, or simply it won't be babylon anymore. It isn't, this is something else!!!!

(「わたしも同意見、機能拡張しすぎ」サイズは大きすぎるわ、クラッシュするわ、色は変わるわ。まったく、古き良きバビロンは、どこへ行ってしまったのだ! わたしはwin2000にインストールしたのですが、落ちます。初めはOSが悪いのだと思って、再インストールしたのですが、また落ちるのです。ディスクの再フォーマットを二回も繰り返したのに、そのたびごとにクラッシュ。それに、これ、前のやつより二倍もでかくありませんか。金儲けしたいのは分かるけど、バビロンのウィンドウ全体の半分くらいのあんなでかいバナーはやりすぎ(えげつないというか…)。それに、なんか色がぜんぜん変わってますよね(と思いませんか?)。要するに、古き良きバビロンとは感じが違う、見かけが違う、機能が違う。これバビロンの新バージョンって言ってるけど、初めに見たとき、なにか別のソフトかと思いました。なんていうか、こんなんじゃなかったのに! ちょっと言いすぎかもしれませんが、旧バージョンがもう使えないのが痛い。以前のバージョンもダウンロードできるようにしていただけないでしょうか(だってこのバージョンは使えないんですよ、クラッシュするから)。新機能はどれもすごいと思います、辞書の数やオプションも増えたし。でもこれじゃバビロンじゃない。似て非なるものです。どうか昔のバージョンみたいにしてください!)

バナーについては、自分も、初めに見たときげっと思いました。まぁ、これだけのソフト、まったくスポンサーなしでは無料公開できない、というのも、分かりますけど、ちょっとP2F系のビューバーみたいですよね。なお、探してみたら以前のバージョンもダウンロード可能でした。追記5を見てください。

Babylon v3.0 is a must, but... - After v2.2, here's the 3.0 With this new issue there's no more skips and partial selection when clicking a word. The bad thing with this program is that there's no links on the site to upload the original English to French dictionnary, you have to look deep inside the program to guess how to download it. (I'm not talking about those unuseless online glossaries which are to till now. And who can download the super 5Mb New_German_To_English dictionnary ? Try to get it if you can. But armed with these full dictionnaries, this new version is the most interesting PC program ever made.

(「バビロン3、いいのですが…」新バージョンの問題は、単語をクリックしたとき関係ない情報が出すぎること。サイト内に基本辞書をダウンロードするためのリンクがないのも問題です。ダウンロードが分かりにくい。グロッサリーじゃなくて辞書のことです。辞書サイズも大きすぎ。あんなのダウンロードできますか。これだけのサイズの辞書を装備すれば、この新バージョンはこれまでにない画期的なソフトになるでしょうが、ダウンロードが困難です)

バビロンのサイトには、付加的な「グロッサリー」を落とすためのリンクはあるのですが、基本辞書を落とす場所がありません。辞書のセットアップは、バビロンのメニューを通じて実行してください(追記2参照)。オンラインで使えば、事実上、調べられない英単語がない(自動的にブリタニカ大百科に問いあわせるのだから)というのは、たしかに、旧バージョンにはない画期的な事実です。なお、links on the site to upload は、ちょっと意味不明ですがたぶん「そこに辞書がアップロードしてある(そこからダウンロードできる)ようなリンク」と言いたいのでしょう。on the siteでもin the siteでもat the siteでも意味は分かるからいいのだ。

It is simple not usable. Not running! - I had to substitute my old Workstation wit a new one and I tryed to reinstall the old saved copy of the Babylon Translator. This operation was not successfull. The translator say me, my version was expired and the try to ugrade this was every time unsucessfull. Than I downloaded the new version 3.0. This version is not running at all. It is not possible to dowload dictionaries. All requests will be executed on-line!!! Crasy! My new 600mgh-pentium is running about 99-100%25 only for Babylon. A nice loop! I ask you: Is your Babylon Translator a new type of soft-virus? Are you sure you want distribute such a THING on the net? Scuse me! But I am very disappointed!

(「まったく使えません!」バビロンの以前のバージョンがあったので、それをインストールしようとしたのですが、だめでした。「このバージョンは有効期限をすぎています。更新してください」と言われてしまいます。それで新バージョン3.0をダウンロードしたのですが、まったく動きません。辞書をダウンロードできないのです。オンラインでないと単語を調べられないなんて、ひどすぎる! 600MHzのペンティアムなのですが、CPUタイムのほとんど100%をバビロンが占有しています。無限ループでは?聞きたいんですけどバビロンってウィルスなんですか?こんなのネットでばらまかないでくださいよ。・・・なんて言いすぎですね、でも、本当にがっかりです)

説明したように、基本辞書をダウンロードしないと、オフラインでは、ほとんどまったく使えません。また、バビロンを新規導入すると、初めは、光学文字読みとり機能を環境にあわせて最適化するのに大量のCPU時間を消費するようです(30分ほど)。これは初回のみで、かつスレッドは低いプライオリティで動くので、ほかのソフトの動作には、たいして影響しません。この場合、バビロンが大量のリソースを奪っているように見えるとしたら、システムがアイドル状態だからでしょう。ほかのプロセスが起動されれば、バビロンはバックグランドで低い優先順位で動くはずです。したがって、バグでも無限ループでも(もちろんウィルスでも)ありません。余裕がない環境ではバビロンの常駐(「ウィンドウズ開始時にバビロン起動」)を解除したほうがぶなんですが、今の平均的パソコンでならまったく問題ありません。

最適化作業中など、ほかのソフトが動いていない場合には、大量のCPU時間を占有する可能性がありますが、万一その状態でフリーズすると、システムが不安定になるかもしれません。また、バビロンを入れたばかりのときは、文字認識が最適化されていない可能性があります。数時間後には認識率が向上しているかもしれません。

まとめ

以上、掲示板の最新1ページの投稿ほぼ全部をそのまま引用しました。以前からのユーザが不満を持っているのが分かります。一部は正しい操作法が分からないことなどによる問題ですが、操作が分かりにくいこと自体、問題でしょう。

わたし自身、ブラウザの「オフライン作業」が自動で認識されなくなった現象を報告しました。友人のYudaiさんの場合、バビロンを入れたら、アイコンの表示が乱れたそうです。現在のバージョンはベータ版なので、バグが枯れていないのでしょう。もっとも、手元の環境ではバビロン自体が落ちるようなことは一度もありませんし、ちゃんと機能してます。ただ、以前のバージョンと内容が良くも悪くもかなり変わったということです。

誤解しないでいただきたいのですが、旧バージョンのバビロンは安定したソフトで、わたしの周囲でも、多くの人が使っていたようです。ちなみに最初期バージョンは単なる右クリックで起動し、ふつうの右クリックメニューを呼びだすときに[Shift]+右クリックを要求していました。そのため、初期のバビロンには、右クリックメニューを使うつもりがバビロンが起動してしまう、という問題がありました。バビロンの有効/無効を切り替えて使っていたものです(英文を読むときだけバビロンを有効にして読み終わると切る)。わたしは長いことバビロンを使っており、基本機能については自信をもっておすすめするソフトなのですが、最新版は、自分自身、使い始めたばかりで、よく分からない点があります。

投稿を読むと安定性の点で以前よりややおとるようですし(ベータ版)、また、機能が拡張されすぎている傾向は否定できません。拡張は結構ですが、拡張機能をオフにできるオプションが望まれます。

またバナー広告の件。こんな目障りなものは、以前はなかったのです。正直いって、バージョン3にアップして損をした(バージョン2のままのほうが良かった)と思う面もあります。自動でブリタニカに問いあわせる機能は本当にすごいと思うし、辞書も拡張されているのは、ありがたいのですが、単語の意味だけをぱっと出す、という従来版のコンセプト、コンパクトネスが失われているのを感じます(バージョン2では、そうしたいときだけ、さらにクリックすることでブリタニカやグーグルのサイトに問いあわせる仕様。自分としては、そっちのほうが良かった)。「これでは違うソフトだ」という声も、もっともです。

第二言語としての英語

アルゼンチン、メキシコ、スイスなど、いろんな地域の人が書きこみしていますが、けっこうみんな変な英語で自己主張してることを見てください。もちろん、わたしの英語も標準の規範からみれば変でしょう。でもお互い意味は通じます。なにも標準の文法や正しい綴りを覚える必要がないと言っているのでは、ありません。きちんとした勉強をするのは、たいせつなことです。が、間違えることを悪いと思うとしたら――とくに「恥ずかしい」と思うとしたら――それは好ましい姿勢では、ありません。間違えながら覚えてゆく部分もあるし、「ちょっとでも間違えたらいけない」と思ったら、自由に書いたりできないでしょう。もっとキラクに考えていいのです。英語もイギリス英語とアメリカ英語だけでなく、いろんな英語があって良いし、実際あるのです。

とくに、最後に挙げた投稿は、かなり標準からははずれています。It is simple not usable. は、simply でしょうし、wit a new onewith のhが落ちてるし、Scuse me!Excuse me! の、なんともおおらかな綴りです。日本の常識なら「中学生でもこんな変な綴り間違いはしない」と思うかもしれませんが、そんな「変てこ」な英語でもって I ask you: Is your Babylon Translator a new type of soft-virus? Are you sure you want distribute such a THING on the net? などと、まったく「流ちょう」に言いたいことを言ってます。こっちのことのほうが大切なのです。これだって、うるさくいえば、you want to distribute でしょうが、wantだろうがwannaだろうがwant toだろうが、意味は明白です。細かい点より、全体の形をまねる、ということです。たくさん読み、たくさん聞けば、自然と身につくことと思います。

「間違った」英語を平然と使って良い、ということです。非英語圏の人は、みんなやってること、変てこ英語をどうどうと使ってしまおう。第二言語である以上、英語が第一言語である人ほど熟練してないのは当たり前のこと、そんなのだれも気にしません。

さらに余談ですが、この掲示板は、かなり穏やかなものです。もっとマニアックなところでは、なんとかサックだとか、ニュービーは帰れだとか、変な言い方が聞かれるでしょうが、そういうのも見てるうちに自然と覚えてしまうものです。日本語の掲示板などでも「萌え~」とか「うぜえ」とか初めての人は(日本人でも)分からないような独特の表現がありますよね。まぁあまりに特殊すぎる言い方は、べつに覚えることもないでしょうが、英語でも日本語でも、ほかの人が使っている表現をおもしろがってまねをしてるうちに覚えてゆく部分があると思います。


Babylon 追記4:これが旧バージョンの画面

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

Ver.2.2の画面は、こんなです。本当にコンパクトでバナー広告など入りません。

(gif画像:本当に小さなポップアップウィンドウ)

百科事典で調べたいときは、本のボタンをクリック、検索サイトGoogleでその言葉を検索したいときは、虫メガネのボタンをクリックします。こっちのほうがシンプルで良かったと思いませんか(安定してたし)。なお、旧バージョンでは本のボタンの上のボタンが、音読ボタンです(単語の発音が聞ける)。

ちなみに、こっちが新バージョンVer.3.0bの画面↓ 追記3などでみなが言っていることが、よく分かるでしょう。

(gif画像:情報が多すぎる感じがする。広告バナーもめざわり)

Babylon 追記5:旧バージョンも入手可能

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

babylon.comではバージョン3.0に更新されていますが、現時点において、次のサイトでは、まだバージョン2.2を配布しています(約836KB)(記事本文と追記1~4をお読みください)。

辞書はバージョン3.0のものと共用です。バージョン3.0をまずダウンロードして辞書をセットアップし、次にバージョン2.2を上書きインストールするのが、いちばん簡単でしょう。実用的には、最新版(バージョン3.0)に納得がいかない場合、旧バージョン(バージョン2.2)を試してみると良いと思います。(バージョン2.2だけをダウンロードした場合、オンラインでしか使えません。これはバージョン3.0単体の場合と同様です。オフラインで使うには、辞書をダウンロードする必要があります。)

バージョン2.2は「期間限定試用版」と明記されています。投稿にあるように、期限が切れる可能性があります(わたしは相当長く使ってますが、まだだいじょうぶです)。バージョン3.0は「試用版」とは書いていませんが、そのかわり、広告バナーが入ります。広告バナーとしてはうるさくないほうですが、バージョン2.2から移行するとちょっと目ざわり。


Babylon 追記6:旧バージョンの便利な使い方

Ver.2.2 の場合、メニューの「カスタマイズ - 翻訳」で「いつもフル・インターフェイスを表示する」のチェックを外すと、次の画像のように、本当に「単語の意味だけ」のポップアップになります。単語の意味だけをちょこちょこ確かめながら読むには、このスタイルがべんりかもしれません。

(png画像)

この場合、ポップアップウィンドウの上にカーソルを持っていくと、検索ボタンなどを含むフル・インターフェイスになります。


2000.11.01

バビロンの「裏技」

この記事の内容は一部、古くなっています。新しい解説もごらんください。

Babylon Translator は、意味を知りたい英単語の上でクリックすると、小さなウィンドウに単語の訳がポップアップするという、大変べんりなツール。しかも単語の発音を耳で聞くことができるので英語の勉強にも役立ちます。無料のものなので、ぜひ試してみてください。

さてそのバビロンですが、Ver.3.0から、ポップアップするウィンドウが大きくなり、しかも広告バナーが入るようになりました。筆者は、いったんver.3.0にバージョンアップしたのち、結局、Ver.2.2に戻しました。Ver.3.0の大きすぎるインターフェイスには苦情が多かったようで、Ver.3.1では、少しはコンパクトになったのですが、今度は、広告にアニメーションが入るようになりました。気にならないかたもおられるでしょうが、辞書を引くたびに広告がちらちら出るのは目ざわりですし、そもそもトラフィックの無駄でしょう(動作も重くなる)。

そんなわけで、結局また、Ver.2.2に戻しました。辞書を引くだけという機能は同じだし(実際、同じ辞書を使用している)、インターフェイスがコンパクトな旧バージョンのほうが、かえって優れています。Ver.2.2とVer.3.xのインターフェイスの違いなどの詳細は、特集記事のほうで画像入りで詳しく説明していますが、現在は、窓の杜から辞書だけ独立にダウンロードできるようになったので、次のように簡単に、Ver.2.2(Babylon Lite)を使うことができます。

まず、窓の杜のBabylonのページから「Babylon English to Japanese dictionary」をダウンロードします。このページからは、Babylon本体については、Ver.3.xしかダウンロードできません。しかし、特集記事のほうで紹介したように、いくつかのサイトからは、今でもVer.2.2をダウンロードできます。例えば、
http://www.winsite.com/info/pc/win95/desktop/bab_lite.exe/
にある bab_lite.exe がそれです。

ダウンロードした bab_lite.exe をダブルクリックしてインストールします。次に、ダウンロードした辞書アーカイブ full_jpn_dict50.exe をダブルクリックすると、自動的に辞書がセットアップされます。辞書はバビロン2でもバビロン3でも共通に使えますし、バビロン2を使っていても、辞書のオンライン自動更新も有効です。要するにバビロン2はバビロン3に比べて機能的な制限は、あまりなく、うるさい広告が入らずインターフェイスがコンパクトなぶん、かえってバビロン2のほうが良いと思います。


2002.01.08

FAQ(よくある質問)

一般的な注意事項
それぞれの記事は、記事の日付の時点での情報です。多かれ少なかれ日時とともに、状況が変わります。
Windows2000を使っているのですが、Ver2.2は動きますか?クラッシュとかしないですよね?
手元も Windows 2000 です。ふつうは動くと思われます。
すでにVer3を使っている場合、Ver2.2を上書きインストールするのがベストなのですよね?
Ver.3 をいったんアンインストールしたほうがぶなんでしょう。
babylon.comにアクセスできないような気がするのですが・・・消えてしまったのでしょうか
urlにwww.をつけてみてください(www.babylon.com)
Ver3を使ってると、結構頻繁にB「abylon PROを買わないと教えて上げねーよ」というメッセージがでます。Ver2.2の辞書だとそういうことはなく全部意味が表示されるのでしょうか?
ローカルの辞書にあるものは、すべて表示され、広告等は入りませんが、一般には「最新版にバージョンアップしましょう」というオンライン更新の案内が出ると思われます。そのダイアログは、応じずに閉じてかまいません。手元では、ZoneAlarm の設定で babylon.exe がインターネットにアクセスすることを禁止しているので、更新案内も出ません。
www.faireal.net