Webサイトデザインアドバイス

Advice

徳保隆夫の発言集09

私は方々のサイト批評掲示板でいろいろ書き飛ばしています。その一部を収録。新旧いろいろ入り混じっています。場所もいろいろ。

光栄なき孤立

[2002.05.01]

更新頻度の高いテキストサイトなら

最新の更新を目立たせることを第一に考えるべきです。そのためにはコンテンツ紹介をページの下部に移動する必要があるでしょう。サイトの使い勝手を考え上部にも目次を置く場合は、「Report Review ……」と横1行に並べてコンパクトに表示すればよいのです。

デザインを向上させるには

ただサイトを作るだけなら気にしないでいいことでも、デザインを向上させるなら必須となる考え方があります。その最も基本的なひとつが、「雰囲気を統一する」ということです。

非常に簡単な解決法を示しましょう。背景色、文字色をコンテンツ毎に変えず、1種類にすればよいのです。白背景のページが最もよくまとまっていますが、Reviewの目次ページのデザインで統一するのも面白いでしょう。

両端に余白を取るには

両端の余白はCSSで指定しましょう。CSSの記述を、例えば以下のようにすれば、上下に1文字分、左右に10%の余白ができます。

body {margin:1em 10%;}

<blockquote>は引用を示します。現在のIEはたまたま「引用部分は左右に余白を作って本文と区別する」ことにしていますが、次のIE7ではひょっとすると「引用部分は斜体で本文と区別する」ことになるかもしれません。確実に左右に余白を作りたいのなら、CSSで設定すべきです。

ゼノサーガ攻略

[2002.05.01]

ゲーム攻略サイトの作り方

基本的にはこの方向性で、といいたいところですが、残念ながら、既にサイト作成の時期を逸しています。

ゲーム攻略のサイトは、ゲーム発売前にできる限りのことをやっておかねばなりません。公式サイトの事前情報はたいした内容ではありませんが、雑誌にはずいぶんいろいろ有用な情報が載っています。それを自分の言葉で語り直してコンテンツにしておくわけです。あとはふつうに宣伝すべき場所で宣伝しておけば人は集まります。

攻略サイトは、はっきりいってゲーム発売当日には勝敗が決しています。ゲームが出てから攻略サイトを作り始めても遅いんです。いくら内容がよくたって、攻略本が出るのが最近は速いですから、どうせそっちにかなうはずもないんです。

事前に人を集めておき、発売後は攻略掲示板でいろいろ盛り上がって、あとは攻略本を買ってきて内容を(バカバカしいほど)簡潔にまとめ、そして半年とか一年とか、ゲームの感想をぐだぐだと続ける、と。これがゲーム攻略サイトの作り方、運営の仕方です。ゼノサーガの攻略サイトを今、作っていて、しかも完成していないということですから、この先はひたすら苦難の道です。アクセス数ということでは、よほど無茶しない限り報われないと思います。頑張ってくださいとは申しません。あとはシルフィスさんの決断の問題だと思います。

Luck&Pluck

[2002.05.01]

テキストサイトのデザイン

テキストサイトだけに、文章の読みやすいことは非常にいいと思います。飾り気がないという意見があるかもしれませんが、テキストサイトはそんなことを気する必要ありません。テキストの邪魔をしないデザインであればよいわけです。そうしてみると、文章が読みやすいレイアウト(および装飾)と、ログをあさる際にストレスの少ない操作性の確保がテキストサイトをデザインする際の2大要件といえるかもしれません。

操作性:

各ページに適切な「BACK」リンクが用意されており、困惑させられることなく閲覧できました。よくできた先発サイトに学んでおられるようですね。

スロ野郎の為に

[2002.05.01.]

状況説明:

当該サイトには某サイト(詳細は不明)から内容を無断転載したとの容疑がかけられている。以下は当該サイトを糾弾する方々に対する私の発言集である。

発言1

無断転載しているというそのサイトへ行ってみましたが、さしたる内容のないサイトであるというのが正直な感想です。無断転載された側も、目くじら立てるほどの情報をもっていたわけではないことが推測されます。

というわけで、私は、とくに対処の必要はないと思いました。現状ではどこに訴えても取り合ってもらえないのがオチではないかと。

強いていえば、相手サイトの管理サーバーへ、証拠とともに訴え出れば対処してもらえるかもしれません。本当に無断転載されているのならば、さしたる手間ではないはずです。ていねいにマナー通りのビジネスメールを書く能力があればOKです。子供の喧嘩と間違われないようにすることが重要です。

発言2

「転載」であることが問題、ということでしょうか。情報自体は、1万円程度のお金と一週間程度の時間をかければ門外漢の私にも収拾できる程度のもの(ふつうに手に入る一般的な情報)なので、一字一句変えずに真似しているのがいけないという意味で、問題だと仰りたいのだろうと思います。アクセスアップ講座系サイトなんて、ほとんどのサイトは同じことをいっているわけなんですが、たしかに「転載OK」のサイトの文章以外は、一字一句変えずにコピーされているものはありませんからね。私はそういった「コピー禁止ゆえの手間暇」を社会的損失だと思いますが、そう単純に決め付けるわけにもいかない(新しくオリジナルの情報を創出する意欲が削がれる、など)のが難しいですね。

さて、こちらはあくまで「HP評価版」です。管理人の方は見ていらっしゃらないのではないでしょうか。ネットマナーの中でも常識的項目だと思われますが、大切な用事はメールで標準的な書式に則って連絡するのが筋でしょう。掲示板はメールほどかっちりしたマナーが出来上がっておりませんので、「パクられ人」さんのような適当な書き込みでも何もいわれませんが、それだけに取り合ってもらえることも少ないと(私の経験上)感じます。

少なくとも、パクりサイトを潰してもらいたいと申し出るからには、いくつかの条件を満たさなければなりません。1.当事者であることを証明する 2.パクりの証拠を示す 3.具体的な希望を述べる ではメールの例文を書いてみます。

k-freeサーバー管理者様

いつもお世話になっております。

さて、貴サーバー内、http://k-free.com/slotslot/ において私どものサイト〜〜〜(URI)内の記事〜〜〜(URI)が無断で転載されています。つきましては当該コンテンツの削除をしてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

名前 メールアドレス(自サイトで公開しているアドレスからメールを出すことで当事者証明となる)

発言3

あ、なるほど。より致命的な問題(他サーバーへの入り口としてk-freeを使用)を指摘するという手もありましたね。規約違反なら第三者の通報でも十分な効果がありますからね。

ふるさとまとめて情報発信・・・岐阜県可児市桜ヶ丘より

URI:http://homepage2.nifty.com/tsubosan/ [2002.05.01]

アクセス数は決して少なくありません

サイトを拝見いたしました。正直申し上げて、30〜50件/日のアクセスは多すぎると思います。私は同様のサイトで3件/日程度のサイトを多数見てきました。一体それらのサイトと何が違うのか、私にはわかりません。ヤフーに登録されているからなのか、花言葉が人気あるか……。

誤解しないでいただきたいのは、サイトとしては非常によくできているということです。しかし更新頻度、情報量、情報の質から考えて、いささかアクセスが多過ぎるということなんです。

私がとくに興味をもっているデザイン面からいえば、改善の余地は十分にあります。しかし、それらを改善したからといって、アクセスアップにはつながらないでしょう。すでにアクセス数過多だからです。

デザインの改善点

デザインについて、とくに3つのアドバイスがあります。

表紙の存在意義

1番目、表紙の存在意義がわかりません。01_main_all.htmを表紙にすべきです。(流れ文字は読みにくい上に全て読み終わるまで時間がかかるため閲覧者のイライラの素。表紙を廃止するついでに新着情報のページを挨拶兼用にして、現在の桃色背景のボックスに挨拶文を入れるようにされてはいかがでしょうか)

新窓は望ましからず

2番目、小項目がいちいち新窓に表示されるのは迷惑です。フレーム内に表示できるよう、デザインを再考されることをおすすめいたします。(「BACK」ボタンで「CLOSE」するという「謎」もこれで解決されますね)

画像には代替文字を

3番目、音声ブラウザが今後どこまで普及していくかわかりませんが、将来を見越して画像には代替文字を指定しておきましょう。少なくともソースに記述されている「HTML 4.01 Transitional」という文書型(これはビルダーが自動で挿入した文言でしょうが)では、画像への代替文字指定は文法上必須とされています。

その他

その他、音楽も気にはなるのですが、サイトの方向性から見て、いきなり音楽が鳴ることを一概には否定できないかもしれません。しかし止めることもできないのは、少々残念です。

アクセスを増やすには

最後に、アクセスを増やす方法について。現時点で相当のアクセスがあるので、これ以上増やすのは至難でしょうが、もし10件/日程度でしたら、私がしていただろうアドバイスは以下のとおりです。

アクセスアップの手順は2段階からなります。まず、新しいお客さんを呼び込みます。そして、呼び込んだお客さんを逃がさなければ、アクセスアップに成功するわけです。

つぼさんのサイトはヤフーに登録されていますから、新規訪問客の呼び込みはとりあえず考えなくてよいでしょう。街の名前で検索してくれる方をじっと待つばかりです。

いかにお客さんを逃がさないようにするかが問題ですが、要は内容がよければいいということになります。

私からひとつ提案するとすれば、地域情報をより充実させ、ニュース性を高めていくということになるでしょうか。市役所のサイトの引き写しでかまわないと思います。今後3ヶ月程度の行事情報などを、定期的に流していくわけです。また、新着情報で紹介されている小項目には「新着」マークをつけておくと、リンクをクリックして、目次が出たときに迷わずにすむと思われます。

日記に興味があれば、日記をつけてみるのもよいでしょう。適度に地域情報(具体的な地名、店名、人名など)を織り交ぜることに留意すれば、日々の更新の内容自体は何でもかまいません。日記は、うまくすると人気コンテンツとなりえます。(23万ヒット/日まで達したサイトが、かつてありました。そのサイトは更新頻度が落ちた現在も9万ヒット/日程度を維持しています)