Webサイトデザインアドバイス

Advice

徳保隆夫の発言集37

私は方々のサイト批評掲示板でいろいろ書き飛ばしています。その一部を収録。新旧いろいろ入り混じっています。場所もいろいろ。

Look of Moon

[2002.09.15]

キリ番リクエストを増やす方法

人気のあるサイトなので、なりふり構わず対策すれば、必ずリクエストは来ますよ。

まず、リクエストに応えるたいへんな苦労と比較してバカバカしいと思うかもしれませんが、「これってキリ番? と思ったらどんどん申告してください。小説・イラストのリクエストをお受け付けします」と、カウンターのすぐ下に書きましょう。日本語で、です。キリ番の頻度がそこそこなら、しばらくそのままでいいし、どんどんリクエストが来るようなら、早々に1000番単位、10000番単位に切り替えましょう。

ポイントは3点です。まずはなりふり構わずキリ番リクエストの実績を作る。そのために「ルールをルーズに」して「日本語でわかりやすく」キリ番の案内をする。最後に、これはあくまでも暫定措置だから、どこかで見切りをつけて通常のキリ番体制に戻す。

現状では、ちょっと読解力がないと、「キリバンについて」は理解しがたいですね。いきなり小説やイラストのジャンルの話になっていますでしょう。まず「キリ番の人は小説やイラストをリクエストできる」ということを、ちゃんと確認しなければいけません。そもそも「†−Count Get−†」をクリックしたら「キリバンについて」につながっているというのがわかりにくい。だからまず、わかりやすい説明文を最初から日本語で示しておくべきなのです。

エンターページはおすすめしません

ところでエンターページについて。リンク先はこちらへ、というのならまだしも、お気に入りもエンターページに限定というのはいかがなものかと。お気に入りはTOPでいいんじゃないでしょうか。私ならそもそもエンターページは作りませんが……。読まなきゃわからない人は、読んでもわからないだろう、という諦観がありまして。

ナビゲーション……その他の問題

ナビゲーションの問題は他にもいろいろあって、小説の本編から目次へ戻るリンクがない。続きものを読むのに、いちいち目次に戻る必要がある。これはギャラリーについてもいえることですね。あとProfirはProfileじゃないのか、とか。

レイアウトの改善

最後に各ページのレイアウトについて。中寄せと左寄せ、いろいろな文字色が混じっているのですが、もう少し整理されるといいと思います。少なくとも、単純なセンタリングをするよりは、小説コーナの入り口のように、左寄せの文章を収めたボックス(現在はtable要素を使ってらっしゃいますね)をまん中に持ってくるのが読みやすいでしょう。

小説は背景を白に設定していますが、これは正解だと思います。ただし一部のページで明朝体を使っているのが残念。長い文章を読ませる場合、画面上で読みやすいゴシック体を使うべきです。NN6のシェアがほとんどない現状では、単にフォントを指定しなければよい、ということになります。

みたところ、Wordで書いた文章をHPBに貼り付けたようですね。Wordの文章には書式情報がたくさん含まれているので、明朝体もそのままになったのです。Wordで書いた文章をHPB経由でHTML文書にする場合は、いったんメモ帳を通すとよいでしょう。メモ帳は書式情報のないテキストファイルの作成に特化していますので、Wordの文章をいったんメモ帳に貼り付けて、それをあらためてHPBに貼り付ければよいわけです。

黒背景の印象一発で統一感を強引につくり上げていますが、将来、全面的に手を入れることがあれば、レイアウトからちゃんと整理して、整然とデザインをそろえるとよいのではないでしょうか。なお、表紙についてはちょっと思うところがあるので、改善案を追って示します。黒背景と白背景を同時に存在させて、しかもそこに乗せる文字色はひとつ、というのはおのずから無理があります。

改善案

イラストがちょくちょく変わることを考えると、微妙なところではありますが、ひとつの改善案(TOP+エンターページのみ)です。文字と画像が重ならないようにし、メニューがスクロールなしでだいたい表示されるようにまとめてあります。さらにカウンターを目立つ位置におき、なおかつエンターページの注意書きもわかりやすい位置においてみたつもりですがいかがでしょうか。

もとのと全然レイアウトが違うじゃないか、といわれれば返す言葉もないのですが、画像を画面のどちらかに寄せない限り絶対に文字と画像が重ならない方法がちょっと思いつかなかったもので……。この改善案は、「こうしなさい」というものではありません。あくまで現在の問題を解決した「ひとつの実践例」とお考えください。

なおレイアウト等には全面的にCSSを利用していますので、ソースを見ても何をやっているのかよくわからないかもしれません。簡単なHTMLとちょっとしたCSSでこれくらいのことはできる、ということだけとりあえず覚えておいていただければと思います。

さらなる発展のために

私はあえて、改善案の「作り方」には言及しませんでした。それは結果としてのレイアウトに注目したいただきたかったからです。HPBをお使いのようですから、今すぐ私と同じ方法(StrictなHTMLとCSS)で同じ結果を得るのは不可能でしょう。当面は、レイアウトだけ参考にしていただければと思います。

ただし、興味があれば、HTMLやCSSについて、そのうちにちゃんと勉強してみるとよいでしょう。そのときに、もしよろしければあらためて改善案のソースなどもご覧いただければ幸いです。(多分その頃には忘れ去られていると思いますが……)

改装には時間がかかるものです。何せ内容の充実した大きなサイトですからね。だんだんによくなっていくものだと思います。楽しくやっていきましょう。お客さんが既にたくさんいらっしゃるので、それもまた励みになるのではないでしょうか。

F606

[2002.09.21]

中間色を使う

いいんじゃないかなあと思いますけれども。少しだけアドバイスしたいこととしては、基本が白のサイトなので、背景に黒を使っているところがちとキツイ印象かな、と。リンク色の指定などをみる限り、グレーは使ってもいいことになっているようなので、中間色をうまく使ってはいかがでしょうか。Profileの一部など、黒背景に白文字よりも、薄いグレーに黒文字の方が落ち着いたデザインになると思いますよ。

ソーナノのお部屋

[2002.09.17]

フレーム問題の解決法

noframes要素をご存知ないですか? フレーム未対応の環境では、フレーム定義ファイルにぶち当たると、自動でnoframes要素の内容を表示します。多くの方はこの要素を無駄遣いして「フレーム対応のブラウザでご覧ください」なんてくだらないことを書いているのですが、yusukeさんはぜひ、ちゃんとそこにフレームなし用のエンターページを作成してください。私はフレーム対応環境の人にフレームなし版を選択させる必要は感じません(エンターページが存在することの方がよほど気になる)から、フレームなし版への入り口はnoframes要素の中にあれば十分だろうと思います。

ポケスペFANに100の質問

[2002.09.23]

自信があるのはよいことです

自信があるのはいいことだと思います。何度けなされても、自分には才能があるんだと信じて再起できますからね。自信がないと、ちょっとダメ出しされただけでやる気がなくなってしまいますからね。これからもぜひ、自信を持ってやっていってください。

デザインですが、なかなかインパクトがあっていいんじゃないでしょうか。重さが意外に大したことないですね。見やすさなんですが、ふつうの画面サイズ、ふつうの文字の大きさの範囲では、見にくいことはありませんでした。単純ですが、これでなかなかよくできたデザインだと思います。

努力不足が目に付く

で、問題は2点。

結果としての見た目はともかく、いかにその結果を得るかというプロセスはもっと勉強なさった方がよいでしょう。もし私がこのサイトを作るなら、HTMLも画像も全部作り直します。不勉強がたたって、いろいろな部分が雑なんですね。単純明快なサイトだけに、ごまかしきれていない。非常にわかりやすいことをひとつ指摘しましょうか。表紙で、画面サイズをどんどん小さくしていきましょう。すると赤い背景画像と帽子の画像が重なりますね。すると途端にダサい画面になってしまう。私なら、帽子の画像はPNGかGIFで作って、背景を白ではなく透過にします。例えばそんな辺りから、ひとつひとつスキルを高めていかれたらよいのではないでしょうか。

もう1点は、見た目の話じゃないんですが、サイト開設から7ヶ月も経ってたった100個の質問も完成させられないのはどうしたことかと。世の中には1000の質問という馬鹿げたもの(しかもそれはわずか数日で作られた)も出回っているというのに……。私は、こういうコンテンツは、サイトを公開する前にちゃんと完成させておくべきものだと思います。

才能があり、自信を持っているのはよいことですが、さりとて努力が伴なわなければ一時の栄光に終わってしまうでしょう。ただ楽しければよいと考えていると、いつまでも楽しい気分ではいられないということです。

q*c

[2002.09.23]

目次は日本語でなければならないのか

ふつう、アクセスアップの相談への回答ならば「コンテンツ名は日本語で」とアドバイスしますが、私自身英語を使ってます。どっちにしたって実際には、はっきりわかるような差が出ないということもあるのですが、客を選んだっていいんじゃないかなというのが正直な気持ちだったりします。サイトの内容から考えて、この程度の英語がわからない方にはついてこれないだろうし、と。

デザインはきれい

デザインなんですが、これはかなりよくて、別にこれは相談にないことですが、アクセス数という観点からいえば、これをどう改善してもそれで目に見えてアクセスアップに成功するということはないだろうな、と思います。すでに凡百のサイトは越えているように見えます。きれいなサイトをじっと見つめてきた経験が活きているのではないでしょうか。

ただ、結果としての見た目がよければそれでいいというデザインになっているのは残念といえば残念です。とはいえ、当面はその道もありかな、と。この先、例えばアイデンティティさんのように200ものHTML文書をいっせいに書き換えるリニューアルを経験して、こりゃやってられないと思ったりしたときに、ちゃんと勉強しなおすといろいろ見えてくるものがあるだろうと思うのですが……。当面は、見た目よければそれでよしでも仕方ないのかな。とりあえず、title要素だけはどのHTML文書にも入れておくことをお勧めします。仕様では必須だということもありますが、何せtitle要素がないと閲覧者にも不便なので。最低限、フレーム定義ファイルにはtitle要素をすぐにでも入れてほしいと思います。

ところで、アイデンティティさん、移転してますね。リンク先を修正しておくとよいと思います。