テレビのお笑いがコントではなくてバラエティーに偏重している理由は、視聴率なしじゃあテレビ局は運営できないからです。ダウンタウンのコント番組が昨年だか一昨年だかに一夜限りの復活スペシャルをやりましたが、たしか10%に届かなかったんじゃなかったかな。私は夕飯食べながらそれを見ていて、非常に面白いと思ったんだけれども、やっぱり数百万人に受けたってダメなんですね。数千万人が求めるのがバラエティー番組だというのだから、テレビ局はバラエティー番組を作るしかない。
日本のテレビ報道は幼稚だということはずっと昔からいわれてきて、70年代にはポール・ボネ「不思議の国ニッポン」なんかでも散々コケにされているのだけれども、これだって「記者さんも商売だからさー」の一言で説明がつく。
話をお笑いに戻すと、テレビ局はふつうスタジオ観覧席に1万円の値をつけて売ったりはしない。ちゃんとお金を取って人を集めているのは、やっぱりコント中心のライブだ。おそらくは、テレビという広告収入で成り立つ無料媒体で人気を得るにはバラエティーの方が向いている、というだけの話に過ぎない。
しかしまあ、あれだね。松本人志と松たか子の納税額がほぼ同じだとは吃驚だ。浜崎あゆみがその4倍近いというのも意外。宇多田ヒカルだって3.5倍だから凄い。松井秀喜が2.7倍、僅差でこれをかわしたのが竹村健一。アメリカに土地を買って儲けたそうだ。評論家の鏡。明石屋さんまは0.9倍、村上春樹にちょっと負けている。その上にいるのが内田康夫、宮部みゆき、西村京太郎。宮部と西村はそれぞれ1.3倍と1.7倍だ。
国会議員のトップは中村正三郎で2倍弱、2位はガクッと落ちて1.1倍にしかならない。議員なんてのは大して金持ってないんだよね、いや、実際。金丸さんの金塊だって、あれは派閥の若いもんに配る選挙資金だったわけで。森さんの住んでたマンションはサラリーマンも使ってるようなものだったし、国松警察庁長官もふつうの場所に住んでいた。井上裕前参院議長は母校の先輩だけれども、田舎の中企業役員と軒先を並べている。かりにも三権の一角の長だった人物なのに。
日本も、フランスやイギリスみたいに貴族階級と労働者階級を分けたほうがいいのと違うか。あるいは、アメリカみたいに成り金と貧乏人を峻別するとか。日本一、税金を納めたという人でもたったの17億円。日本には金持ちがいない。まあ、多数決で政治をやっていけばそういう社会になりますよね。でも、それでいいのかなー。いいのかもしらんけど。
要するに言いたい事は一点。バラエティ番組偏重、フリートーク偏重のお笑い界の風潮をなんとかしろ。そのためにもお笑い好きは1本ネタで彼らが食っていけるように惜しみなく金を注ぎ込まねばならない。CMスポンサーがお笑いに金を払う構図を、末端のユーザーが彼らに直接金を払う構図に変えなくてはならない。だからさまぁ~ずのDVD-BOXを買え。僕は買った。ちょ、ちょっと高かったけどな……。
ちゃんと自分の懐を痛める方向へと話を持っていくあたり、さすがアニさん、只者ではない。私も好きな作家の本は新刊で買いますよ。
私はけっこうあちこちに寄付をするのだけれども、具体的には日本折紙学会の賛助会員、千葉県立中央博物館の賛助会員、**高等学校同窓会の賛助会員、**町内会合同清掃クラブの賛助会員、とかそういったのが大半です。大学の同窓会も賛助していたっけか。会社の持ち株会はどうしようかなー。賛助しても見返りなんてないんですけれども、まあ毎年一定の人数が賛助しないと会自体が存続できないですからね。