なるほど、と思いつつ、かざきり羽言及サイト一斉閉鎖問題 - 6 今後どうすべきなのか?[Log.Arch-Type.net]を読む。誤爆リファラ経由。
敢えて大上段に振りかぶっているのか、本気なのか。本気なんだろうな、と思ったら、とても気疲れした。いくら考えたって、同じような問題は何回だって起きるに決まっているわけです。それをわかっているなら、もう少し言葉が変わってくるものなんじゃないかと思うのだけれど、どうだろう。
以下、Log.Arch-Type.net からいくつかリンクを辿ってみた感想を少し。
今回の出来事(人権団体を騙った申し入れによりかざきり羽問題のまとめサイト群が一斉に消滅)は「やっぱりね」という感じでした。他人の発言には過分な責任を負わせる一方で、自分の発言には無責任なのです。
やばくなったら逃げる、それはそれでいい。ただ、自分だけにそれを認めるのだとすればどうか。あるいは、自分に理解できないケースは無条件に批判し、理解できるケースだけ同情的なのだとすればどうか。何をもって「やばい」と考えるかは人によって違うという認識は、あっていいのではないかと私は思う。
人を呪わば穴二つ。呪うな、とはいわない。ただ、今回の展開について意見している人の中に「やっぱりね」という感覚が全然ない方が何人もいます。それもまた「やっぱりね」ですけど、それでもなおがっかりしている自分がここにいる。期待することをやめられない。私こそ、こない未来を期待しているわけです。