備忘録

2004年06月06日

先月31日昼頃、Yahoo!JAPAN が検索エンジンを Google から YST (Yahoo Search Technology) に切り替えました。米国 Yahoo で検索言語を日本語に設定して事前調査していたので予定通りではありますが、当サイトへの Yahoo 経由のアクセスは半減しました。Google と比較して全般に個人サイトに辛い印象(あくまでも印象です)があり、私の巡回先は概ねランクダウンしていました。

Google と YST の検索結果は大きく異なる

ECジャパンの顧客サイトが主要キーワードにおいて6割が同等以上の検索順位となったのは、おそらくディレクトリ登録されているレベルのサイトだからでしょう。Google だけが頼りだったサイトは、大変なことになっていると思います。

サイト名ズバリで上位表示されてもあまり意味がありません。当サイトはともかくとして、私が信頼するサイト群が CSS や Web デザイン関連の検索語で上位表示されなくなってしまったのは非常に残念です。Google が人気のある個人サイトを軒並み上位表示してきたため、よい解説をしているサイトが少しずつよい順位で登場し始めていたのでした。それが一気にまた振り出しに戻ったという印象です。

野嵜さんを含め、なぜかよい解説をしている方の多くは Yahoo への登録に積極的でない。よいサイトがひとつふたつあるからそれでいい、というのではダメで、数でも圧倒していかなければ力不足です。

これまで私は Yahoo ディレクトリへの登録にあまり乗り気ではありませんでしたが、講座系の記事を充実させて登録依頼を出すことに決めました。備忘録中心の現状のまま登録依頼すると、落選ならまだしも、全然違うカテゴリに入れられてしまう危険があります。今日はディレクトリ構造を整理し、講座系文書の増大に耐えるようサイトを設計しなおしました。登録依頼を出す目標は年末。私では格落ちですけれども、数合わせ程度の役には立つでしょう。

……とか何とか書いていますけれども、ようするに何か頑張る理由がほしかったんです。いろいろ思うことを書き留めておきたいと思っているのに、「面倒くさい」に負けて2年経ってしまいました。一瞬の激情に任せて備忘録を書くのが一番楽なんですけれども、備忘録をたくさん書いても、後に残る記事ってほとんどないんです。それで鬱々としていました。さて、カレンダーを見ると年末まであと半年もありませんね……ちょっと、無理っぽかったかな……。

2004年06月06日

図解

Amazon を用いて「インターネット」「Web」「ホームページ」「HTML」の各単語で和書を検索してみました。95年から2003年まで1年毎に被検索数調べ、推移をグラフ化したのが上図です。近年ぐんぐん WWW 利用者が増えているにもかかわらず、2000年をピークに書籍の刊行点数は減少の一途を辿っています。「インターネット」が簡単になり、パソコンが家電と化して解説書の需要が減った……ということなのでしょうか。

「インターネット」と「ホームページ」のブームが来たのは97年と2000年です。とくに2000年の出版点数の伸びはすさまじく、前年の倍に増えています。

「HTML」は低空飛行を続けており、98年、2000年、2002年に刊行点数が増えますが、2003年は半減、2004年は5月末までに4冊しか刊行されていません。また半減しそうです。

「Web」は21世紀になって伸びた唯一のキーワードですが、昨年、息切れしました。今年はさらに3割減のペースです。

まとめ

インターネット関連の出版ブームはもう終ってしまった。

2004年06月06日

記事を移動しました
趣味のWebデザインLectureBook GuideAmazon カスタマーレビューで戦う

2004年06月06日

当サイトがサイトバレしていることは以前、お伝えした通りです。しかし、誰にばれたのかは書いていませんでした。

じつは、ばれた相手は職場の次長と部長です。口止めしたわけではないのですが、今でも課長・係長・同僚は何もご存じない(「昔、やっていたことがある」という認識)。この中途半端な状態で半年あまり書いてきたわけですが、このところ急に息苦しさを感じるようになってきました。ばれた直後よりひどい気分です。耐え難くなったので、新たにサイトを開いて本名で書くことにしようと思います。

楽天広場のユーザにアドバイスする際、楽天広場を知るために開設したサイトがあります。思うところあって本名を出していたのですが、いつのまにかしばらく放り出すかっこうになっていました。それを再開するか、あるいはプライベートモードにして沈めてあるはてなダイアリーを復活させてもいいかな。もしくは、一時期いろいろなウェブログツールを試したときに、某サーバに20種類以上のいろんな CGI を設置しましたから、そのどれかを使う手もあるかと思います。

いずれにせよ、別サイトでの更新について当サイトでは告知いたしません。今後、備忘録の更新頻度は激減するかと思いますが、その理由をお伝えしておく、というのが本稿の趣旨です。

ところで、徳保隆夫という HN は、見る人が見ればすぐに誰だかわかるように考えて作った名前です。ですから、私の本名を知らない方も、徳保隆夫という名前から容易に本名を推察できるはずです。しかし私は正解をここに書くつもりはありません。既にヒントはたくさん出しました。これでもう十分だと思います。