趣味Web 小説 2005-07-03

保護されていないアイデアは丸パクリしてよい

「sb はテンプレートシステムについて JUGEM クローンを目指して開発されたけれども、当初より著作権法違反にはならないよう十分に配慮されていた」と私は認識しています。コピーされているのはテンプレートシステムの仕様のみ。これはアイデアの領域と私は考えます。

JUGEM と sb の管理画面は見間違えようがないし、初期設定のテンプレートとスタイルシート、そして当然、スクリプトの記述もオリジナル。「表現」の領域は全てオリジナルで固めているわけで、著作権で攻めるのは難しいと思う。テンプレート変数の名前に高い創作性はないでしょう。

highbiscus さんが著作権を持ち出さないところを見ると、これが「表現」ではなく「アイデア」にまつわる問題だという認識はあるのでしょうね。であれば、道義的問題を持ち出して非難するのは、まずいのでは? 特許や実用新案などの制度で保護されないアイデアは共有知として活用した方がよい、と私は考えます。

「道義」を盾に先発優先思想で価値闘争に持ち込む危険性は「提言騒動」の謝罪・経緯説明・被害対策サイトに明らか。STOP THE 「先発優先」提言忙しい人のための簡略「提言騒動」話など関連サイトも多数あるので、議論のコアを要確認のこと。「アイデア」が特許などを除いて保護されないことには一定の理由があります。

追記

……反論というより根本的な見解の相違ですね。sb と JUGEM の相似点は全てアイデアの領域と私は判断しましたが、同意をいただけなかったようで。UNIX に対する Linux のように、MT の仕様を模倣したオリジナルコードのブログツールが登場しても法的問題は生じないと私は考えているわけです。

関連・参考

Information

注意書き