趣味Web 小説 2005-09-26

読者変われば書き方変わる

あなたは訴えられるかもしれない……ネットに散らばる“お宝素材”、勝手に使うと「法律違反」?
QA
本の表紙画像、勝手に載せても大丈夫?×
Webサイトに掲載されているニュース記事は流用できる?×
最新映画のあらすじをブログで公開した
好きな曲の歌詞をブログに載せた×
芸能人の画像をホームページに掲載した×
ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論)
QA
本の表紙画像、勝手に載せても大丈夫?
Webサイトに掲載されているニュース記事は流用できる?
最新映画のあらすじをブログで公開した
好きな曲の歌詞をブログに載せた
芸能人の画像をホームページに掲載した×

松永さんがYahoo!ブログは新たな「Y!転載厨」を生むかで記事の転載機能に警鐘を鳴らした根拠は著作権を無視したブログを野放しにする危険性でした。日経BPの記事は、文字量に制限がある中、安全側に振って啓蒙記事を書く意図でしょうから、目くじら立てることないのに。そのあたりを配慮して、異論と書いているのでしょうけれども。

ちなみに、私が書くとこうなる(笑)
本の表紙画像、勝手に載せても大丈夫? ×

基本的には違法だが、実際に違法性が問われることは滅多にない。アフィリエイトシステムが提供している画像は権利問題がクリアされているので、安心して利用できる(詳細は各サービスの説明を熟読のこと)。

Webサイトに掲載されているニュース記事は流用できる? ×

基本的には違法だが、実際に違法性が問われることは珍しい。

最新映画のあらすじをブログで公開した △

自分で書いた簡単なあらすじならば、法的な問題はない。全台詞集など、あらすじの範囲を逸脱した詳細なレポートは危険だが、実際に違法性が問われることは珍しい。

好きな曲の歌詞をブログに載せた ×

基本的には違法で、実際に違法性が問われることも時々ある。

芸能人の画像をホームページに掲載した ×

基本的には違法で、実際に違法性が問われることも時々ある。

補足
  • 著作物の引用は、要件を満たせば合法。意外とハードルは高い。
  • 個人の著作物は著作者の死後50年、団体名義の著作物は公表後50年以上経過すると保護期間が終り、安心して利用できるようになる。
  • 事実を簡単に伝える記事は著作物の要件を満たさないが、大半の記事は著作物と考えるのが無難。

Information

注意書き