2002年の5月のデザインや10月のデザインを見ると、昔はいろいろ試していたんだな、と懐かしく思う。現在の HTML 文書の構造ではレイアウトを再現できないのが残念。特定の class 属性値などを与えられた div 要素に依存するスタイルシートは、寿命が短い。2003年の春あたりに、ほぼ現在の文書構造となったようで、以降のスタイルシートは次の文書から確認できます。
一応アーカイブにはほぼ全てのスタイルを集めておくつもりなのですが、小さな変更は区別していません。とはいえ小さな変更も積み重なれば大きな違いとなります。数十回もマイナーチェンジした「think」は初期バージョンと最新版では全く別物……なんて思っているのは私だけかも、という気がしました、今。
ところで、当サイトのスタイルはいずれも転載・流用OKです。画像への直リンクも可。自作と偽ってもいいし、JUGEM や fc2blog でユーザテンプレートに応用してもかまいません(けっこう苦労すると思う)。ただし野嵜さんのスタイルシートについては、流用する際にコメントアウトされている著作者名を消すとトラブルの種になるかもしれないので注意してください。
最近、CSS レイアウトの「テンプレート」を配布するサイトが増えつつあるそうですが、たいていは全体のレイアウトと、見出し・段落くらい。本文をマークアップする各種要素を詳細に装飾指定したスタイルシートが増えることを期待しています。かくいう私も、自分が使わない要素のスタイルは未指定なのですが……。
今は亡き千田さんの記事。適当に無料で使える CSS がたくさんあるといいと思う。はてなダイアリーの公式テーマは GPL なので、全部パクり放題なんだけど、単純に当サイトに適用してみると、微妙にスタイル指定の不足が出てくることが多い。そのあたりが少し気にならないでもないような。うーん、でも自分でない知恵を絞って CSS をイチから書くのはいい加減だるいので、はてなのお世話にでもなろうかなあ、と思うことがある。でも、どうしても踏ん切りがつかない。何故だろう。
修行中の専門学校生の方などに5000円くらい払って、学校の実習で作ったデザインを流用したスタイルを作ってもらえたらありがたいのだけどなあ、なんて思う。つまり、確実にトラブルに巻き込まれない保証のあるデザイン、っていうんですか? もちろん、自分で作りましたとかいうのが大嘘でとばっちりを食う可能性はあるので、ちっとも「確実」ではないのだろうけれど、事実上、安全というか。GPL のはてなダイアリー公式テーマの方がよほど確実なのは頭では理解できるが……。