趣味Web 小説 2008-05-23

「同じ能力なら高学歴が有利」の悪循環

勉強なんかしたくないけど就職のために進学する若者、大学で学んだことには全く期待していないが便利な足切り基準として大卒を条件にする企業。やる気のない学生が4年間のんべんだらりと過ごすために投入される膨大な税金。徹頭徹尾くだらない。

バカに奨学金を出しても社会的に損失の方が大きい。だが金持ちならバカでも進学でき、進学したことによって得をする。そのお金を利殖に回した方が、親が死亡した時点の財産総額は大きくなる(つまり教育投資は損)わけだが、「どうせ相続税で消えてしまう」と考えると、子に多くを残すのが目的なら結論は逆転する。

こういう不公平があるから、底辺大学の学生でも奨学金制度を利用できるようになっている。だけどこんなの、そもそもバカが大学に進学できなければいい。そうすれば、企業も大卒だけでは絶対に人手不足になるので、高卒を雇うはずだ。そしていまは大卒ばかりを採用している職場にどんどん高卒が入っていくだろう。

進学率が高くなればなるほど、「高卒にも優秀な人はたくさんいる」という主張は虚しくなっていく。確率論的に「人事の予算も面接の時間も限りがあるんだし、やっぱり足切りしようよ」となってしまう。そうしてますます、同じ能力なら大卒の方が有利、の度合いが増していく。悪循環だ。

ほとんどの人が高校へ進むようになって、日本の知的レベルは底上げされたんですか? 勉強する気のない子を高校へ行かせて、何の意味があったというのか。それでも高卒というだけで得をするから……という悪循環。教育、教育って、どれだけお金を無駄にすれば気が済むのだろう。

まず大学進学率を下げる。次は高校進学率も下げたらいい。高校受験の直後が生涯の学力のピークという子どもたちを、私は何人も見てきた。高校に入ったときの方が賢いのだ。彼らが3年間遊び呆けるために、いったいどれだけのお金が無駄になっているのか。

人手不足社会を作ることが、まず重要。その上で、予算の制約が厳しくなっているという方向から大鉈を振るいたい、と私は妄想する。ま、環境に恵まれてさえいれば俺はもっと賢くなれたはずだ、と思いたい日本の庶民は、そんなことを許さないでしょうけど。

入試すら否定してきたんだもんな。教育から効率を排除して、万人に最高の教育環境を、って、誰がそのお金を負担するわけよ? U-CANのペン習字のテキストを放り出すような人々には、鏡を見ろといいたいよ。8割白紙のテキストを見て、無駄だったなあ、と思わないのか。

Information

注意書き