趣味Web 小説 2009-11-24

memo:そういうところが気になる

1.

ボリビアの法律により容疑段階では実名や顔写真は出せないため、逮捕はこのような合成写真により報道されました。

日本でも容疑段階で実名や顔写真を出すのはやめたらいいと思う。あと被害者の実名や顔写真も、基本的には不要なはず。捜査も報道も、いい加減、一歩先の段階へ進んでほしい。いつかいつかといっているうちに、私の人生も折り返し点あたりまできてしまった。

酒井法子さんがどうたらこうたらの次はこれか。

2.

TwitterはNTT Americaのサーバを利用しているという。

NTT AmericaはNTTコミュニケーションズの米国子会社。何か特別な対応でもした? そういえば、NTT Amaricaはイランの大統領選が盛り上がった今年6月にも、ちょっと粋な計らいをして話題になった。

Twitter は、NTT コミュニケーションズの米国子会社 NTT America との間で、米国時間の15日夜に1時間のダウンタイムを設け、メンテナンスを行なうことで合意していた。(中略)しかし、予定していた1時間のダウンタイムはイランでは昼間にあたり、人々が抗議行動の調整を行なったり、友人や家族と連絡を取ったりするのに支障をきたすことが予想された。そのため、メンテナンスは16日の午後2時 (イランでは午前1時30分) からに変更となった。

私が使っていた頃の楽天広場やクラブニンテンドーなど、毎日早朝にメンテナンスで止まっているサービスって、考えてみれば、海外からの利用を想定していないということなんだろうな。あと、Twitterもこのときはこういう配慮をしたわけだけれども、基本的にはアメリカの都合に合わせてメンテナンスをするんだろう。

ここで私が連想するのはオリンピックとWBC。2016年の夏季五輪はブラジルのリオに決まったけど、その一要因が米国との時差がないこと。放映権料を高目に設定できる、との読みが働いたとか。今春のWBCの決勝は日韓戦になったので、アジアのテレビ放送に都合のいい時間帯に試合開始時間が変更された。

3.

matsuza 大抵の"マスコミは報道しない"てのは、単に報道を見てないだけのような気がしてきた。

いや本当にもうその通りで。

同じようなことは情報のインプットの方にも言えて、はてなブックマークのホットエントリーを毎日のように見ていたり、RSSリーダーで各種フィードを購読していたりすると、最近何が話題になっているのか、斜め読みでキーワードと概略を把握して、知的好奇心が浅く広いレベルの情報で満たされてしまい、まとまった時間を取って何かを深く掘り下げて調べたりしにくくなってしまう、ということに心当たりのある人は少なくないだろう。

個人的には、これ、全く逆だと思う。ネットニュースしか見てない人って、毎日45分くらい新聞を読むだけの私より、よっぽど「何も知らない」のでビックリする。はてブにせよRSSリーダーにせよ、自分が興味関心を自覚している種類の情報ばかり追いかけることになるから、様々な情報を見落とす。

はてブとかでも、「なんで報道されていないんだ!」とか、ちゃんと新聞やテレビで報道されていたニュースについて100人以上がワーワーいうみたいなことがしばしばあって、私はゲンナリする。どうして自分の情報収集の方法を反省せずにマスコミを叩くのかなあ、と。まあテレビニュースはさすがに時間の無駄だが……。

Information

注意書き