自サイト内に「○○のサイトのように」という書き方で他人のサイトへのリンクを貼り、悪い例の引用として使う手法は、説明の省略であり悪質な手抜きだと思う。物書きとしての品位を疑わざるを得ない。特に「評論」を多く展開するなら。
スレの方に適切な説明記事へのリンクが張られているので、これは蛇足ですが。
私は特定の人物の特定の発言についてモノをいっているのに、その対象を書かないことを悪と認識しています。今でこそこうして文章を書く側に立つこともある私ですが、4年間は読み手に徹してきました。読み手として一番腹が立ったことのひとつが、意見の対象を明かさない、あるいは相手の発言・行動の何について意見しているのかを書かない「ほのめかし」でした。
書き手としての私が、基本的に意見の対象を明確にし、ポイントを引用しているのは、当サイトの一番の読者である私自身のためです。
結果的に一般論に帰着するにせよ、私の文章の大半は一般論として書き始められたものではないし、そのような形で仕上げるつもりもないものです。さらにいえば、そもそもリンクや引用により具体例を出すことが悪質な手抜き
であるとすれば、ニールセン教授の諸作も悪質
ということになりませんか。ご指摘の件は、ためにする批判だと思います。
とはいえ、多くの方が「ほのめかし」を使う理由はよくわかります。嫌味
を感じひどく偏屈な冷笑
とさえ思う読者がいるのですから。けれども、私はそんなことは瑣事だと判断し、意見の対象の明記を重視します。世の中に多数派の好きなものばかりがあふれてはつまらない。私は私のような読者が好むスタイルで記事を書きます。