5 : 21 Ian Clarke、Freenetを語る

← 5 - 20 p↑ もくじ i 5 - 22 n →

小話4つ(神の遺訓ほか)

2002年 5月 9日
記事ID d20509a

2002-05-09 神の遺訓いくん

鍵の音 もう使うなよ ダメ文字「ポ」

あぶない円盤

剛田武ベスト『おれはジャイアン』――すべての再生装置で正常に再生可能であることを保証するものではありません。このメディアをパソコンで再生するとドライブに傷がついたりスピーカーのコーン紙が破れる場合があります。ご了承のうえお買い求めください。

2002-05-07 ひなぎくくん その1

わたしはプレーヤーXでは再生できない……前衛的な題名のCDですね。作者はジョン・ケージ? それともホフスタッターかな。

そんな高級なものでは、ないみたいだよ。

その2

絶対安全剃刀・絶対安全黙示録……安全性抜群、切れないナイフ! このナイフの刃は絶対に何も切れないようになっているので、非行少年に持たせても安心。このナイフが普及すれば、社会からナイフ少年による傷害事件をなくすことができる画期的な新発明です!

メディア規制法と併用すればさらに安心や。

この記事のURL

テキスト版省パケ版XML版


Ian Clarke、Freenetを語る

2002年 5月 9日
記事ID d20509

このメモは、2002年5月にZEROPAIDに投稿されたZeropaid Interview: Ian Clarke全文の要約です。Hey I had some time to check up with founder of Freenet and Uprizer, Ian Clarke. Read how Ian is defending our privacy and helping P2P development. (Freenet と Uprizerの設計者Ian Clarkeにインタビューしたよ。Ian がプライバシーやP2Pの発展についてどう考えているか読んでみて)という前書きにつづく一問一答形式です。

Freenetには大きな潜在的可能性がありますね。でも使いにくいという不満も大きいよね。この問題はバージョン0.5で解決するんですか?
使いやすさの点ではここ数週間、数か月にずいぶん進歩してます。とくにWindowsインストーラが全面的に改善されました。ただ、ちょっと困ってることがあって、フリーネットをナプスターやカザーやモーフィウスみたいなものだと勘違いして使い始める人がいるんですよ。けどフリーネットはmp3なんかの交換にべんりなようなUIを採用していません。そういうことが目的で作ってるんじゃないんです。そうじゃなくて、Freenetはウェブ全体に対するオルタナティブと見るべきものです。遅いかわりに、どんな情報でも安心してやりとりできる場所です。
0.5はいつごろの予定ですか?
完成しだい、ってことで ;-) まじめな話、新しいバージョンのFreenetは毎日リリースしつづけてますし、簡単にオンライン更新できるようにしてあります。だからいつバージョンアップ?というのは、さほど重要でないかと。
Freenetはファイル共有の未来像でしょうか?
自分はFreenetがファイル共有の未来だとは思っていません。ほかのファイル共有アプリに比べていろいろ劣る点もありますし、 そもそもファイル共有用に設計されているわけでもないです。ただ(実用性はともかく)理論上は、Freenetが採用している脱中心、柔軟性、スケーラビリティは従来のP2Pソフトのなかでも斬新なものです。
Uprizerというのはどんな……?
Uprizer は営利企業で私も設立者のひとりです。これはFreenetで用いているアイディアの商用利用を探るものです。 詳しくは http://www.uprizer.com/ を見て下さい。
Uprizer の開発はFreenetプロジェクトより「企業的」な感じですが、どのような意図が……?
えっと、Uprizerは事実、企業ですから企業的なのは当然です :-) Uprizer は Freenet とは別個のプロジェクトで両者の関連性といえば、私がどちらにも参加してること、どちらのプロジェクトも私の1999 年の論文をもとにしてるってことだけです。Freenetの目標はインターネットのコミュニケーションの自由を確保することですが、Uprizerの目標は私やほかの共有維持者のレンタルに対して対価を受け取れるようにすることです。思想としては2つのプロジェクトは“90度”異なる方向性にあります。
Freenetのほかにあなたはどんなコミュニティに参加してますか?
Slashdotには初期から。ただ最近前ほど面白くなくなってきたみたいに思います。ときたまKuro5hin.orgに投稿することもあります(ほかのハンドルネームで)。K5の連中はきついレスを返すことも多いですが、それがまたホントに斬新な発想に結びつくこともあります。ほかにもいろいろあるけど、まぁ自分の私生活の話をここでさらしても退屈なだけだし……
Freenetを使った児童ポルノや有害なコンテンツ、テロなんかについてはどう考えますか?
もし言論の自由を望むなら他者の権利をも認めなければなりません。その主張がいかに気にくわなくてもです。
FileTopiaのようなほかの「安全」なネットワークと比べた場合、Freenetはどうでしょうか?
自分は FileTopia のことは良く知らないのですが、一般論としていえば、二年もたつのにFreenetがいまだに目標においても目標の達成においても独自な存在だ、ってのは驚きですね。
Zeropaidのユーザーに向けて何かメッセージがありますか?
いま言ったことのほかには特に。

リンク

【 きょうから使える 】 はじめての Freenet for Windows(どのリンク先も同内容です)

この記事のURL

テキスト版省パケ版XML版


熱烈愛国!中国編、ロシア編

2002年 5月 7日
記事ID d20507a

我们对中国不存偏见。我们想学习关于宣传。这篇文章是教育的。

Нам не наносят ущерб против России. Мы хотим учиться о пропаганде. Эта образовательная.

We are not prejudiced against any areas. We just want to study about propaganda. This article is educational.

この記事は知的考察により自分をかえりみるものであり、 特定の地域への偏見を助長する意図では、ありません。

2002-05-07 愛国戦隊、熱烈!中国編!

社会主義現代化!うんぬんというプロパガンダ・ポスター

Stefan Landsberger's Chinese Propaganda Poster Pages--The Future Visualizedより

きょうは「中国のプロパガンダ・ポスター」博物館をおとずれました。場所はオランダのStefan Landsberger's Chinese Propaganda Poster Pagesで質・量ともに豊富(300ページ以上に大量のポスター画像、合計20MB以上とのこと)、説明も英語なので分かりやすい……のですが、ごらんになる前に次の2点をこころにとめてくださいね。

第一は、リンク先のサイトの解説、解釈が正しいかどうかは無保証ってこと。これは当然ですね。ウェブ上のすべての情報は無保証、発信側は無責任(かもしれないので)、読者側の自己責任で利用するのが大原則っす。

第二……日本地域の住民のなかには、中国地域の住民をばかにしたい、みくだしたい、さげすみたい、という根強い力動があるように思います。これは単なる推測ですが(あくまで想像)、中国の住民に対する歴史上の罪悪感みたいのがあって、その関連で、「あの連中をしいたげたのは、それほど悪くない。なぜなら対等の相手でないからだ」みたいな意識・無意識の合理化みたいなのが働いてるのかなぁ、って気がすることもあります。てか、それだけじゃないでしょうし、理由はどうでもいいのですが、いずれにせよ「プロパガンダ」だけを抽象的にクールな目で見るときの「笑い」と、具体的な国や地域に対する根拠のあいまいな先入観は別物ってことっす。そういう意味では、「OH!スーパーミルクチャン」の「我が国の軍事力は世界一」は見事に透明におかしさだけが抽象化されている好例でしょう(引用画像参照)。

ミサイルの前で堂々と手を挙げている兵士のカット ミサイルは無いが同様な姿勢の男

左「Oh!スーパーミルクチャン」より(部分)、右は中国のポスターより(部分)

だって「我が国」っていうのが具体的にどの国なのか?ということは、抽象化されていて、べつにどの国をネタに笑う、でもないっすからね(まぁ「大統領」がいるっていうのは、ある程度、深読みの余地もなくはないですが、これも抽象的な「大統領」、単にいちばん偉い人という意味にとるべきでしょう)。

画像左のミルクチャンの「プロモーションビデオ」がだれをバカにするでもなく抽象的な意味でおもしろいのと同じように、右の中国プロパガンダも「プロパガンダ」そのものだけを対象としてごらんください。ここぞとばかりに中国をばかにしまくったり、そういう自分のなかのコンプレックスの裏返しであるような、低きにつく笑い方をしないでほしいとこそ思われ。相手が中国だからどうこう、というより、こういう「真剣さ」は、ある面、共感できるような、それでいて反感を覚えるような、対外的な「みえ」や「国威発揚こくいはつよう」(国がりっぱに見えて他国に対して自慢げに感じられるようにすること)などとしてみると、理解できるからこそ自分のなかにもあるいやらしさに共鳴してへどが出る、みたいな「人間の悲哀」につながる部分もあるような気が……例えば「わたし○○大学卒よ」と胸をはりつつホントは自分が大学の名前のイメージほどたいしたことないってうすうす分かってる場合とかにスライドさせてみると? あるいは自分自身には自慢できるものがないけれど「おれ**と知り合いなんだ!」とか。さらには自分にも知人にも自慢できるものがないとしても「我が国の△△選手が金メダルだ!」とか……おもろうて、やがてかなしき

未来の読者のためのメモ: 21世紀初めごろの日本地域の住民のあいだでは、「有名」な学校に所属すること、「有名」な人と知り合いであることを「誇り」(ある種のプラスの自己評価)と考えたり、「国」と呼ばれた物理層の地理的な所属集団の「誇り」と自分の「誇り」を同一視することが、しばしば行われていました。しかしこのような自己評価は、すでにイントリンシック(内在的)なものというより、対外的なものであり、多くの人は「これは自慢になるけど、しかし本当には心が満たされない」と多かれ少なかれ気づいていました。

国や主張は違うでしょうが、このポスターの力強いタッチ、国土建設への強い意志は、自民党党歌「われら」のひびきと合わないわけでもないように思います。
http://www.jimin.jp/jimin/sound/warera.ra
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/t_touka.html

2002-05-01 愛国戦隊ロシア版?

ていうか...笑顔がまぶしいぞ。

ポスターの画像、左に暗い顔の男、右に輝く笑顔の労働者。

Те же годы, да разные погоды(意訳: 「ところ変われば何とやら」)

Stalin Era Posters より。大きな画像でごらんください。歴史的興味もさることながら。1948年→1949年と読めます。むかって左側が「アメリカ」で一年でマイナス22%の下降だそうで寒そうです(笑) 右側が「ソビエト連邦」だそうで +20% で輝いてます。これが愛国戦隊よりある意味おもしろいのはギャグじゃなくて、このポスター作成当時においては大まじめだってことすね。アメリカ人の顔がなんともいやらしく不健康にえがかれてる点、アメリカ人の指に貴金属っぽい「指輪」が2つもはまっている点など、じつに味わいぶかいプロパガンダ。人の振りみて我が振り直せ(ってどういう意味?)、まぁ、この「ソ連vsアメリカ」を「日本vsどこかのぜんぜん知らないくせにばかにしてる国」、と思ったらいいのでは。温度の暖かさとひどい冷え込みというのが、ソ連(当時)の人々にとって肌で分かりやすい「たとえ」だったのでしょう。50年後に日本の選挙ポスターを見たら(「あかるい明日の日本」「****に清き一票を」)こんな感じがするのかな。当時の人々が当然の正義だと信じた○○○思想(それに反するものは「違法」「逮捕」YO)だとか、悪との戦いだと言い張った****侵攻とか。

日の丸の鉢巻きを付けた若者の画像 赤いシャツのフランスの若者の画像

参考画像、愛国戦隊大日本(左)とフランスファイブより。詳細は、下記リンク先参照

リンク

この記事のURL

テキスト版省パケ版XML版


いつか知らないところで(キャンティー)

2002年 5月 7日
記事ID d20507

あなたがいちども行ったことのない遠いまち
あなたがいちども行くはずのない遠いまち

そのまちで あなたにあった ことがある

そしてまた まったく同じそのばしょで
きょうまた あなたにあうでしょう

上のポエムみたいなののモトネタは、マザーグースのリドル(なぞかけ)だと思います。リチャ-ド・ケネディの「ふしぎをのせたアリエル号」(Richard Kennedy: Amy's Eye)にでてたよ……図書館で借りた本で手元にないので正確に覚えてないけど……

 アンデルセン物語の部屋の資料室にあるRM(動画+音声)ファイル「アンデルセン物語」エンディング「キャンティの歌」 (1.13MB) を聴いて、連想したのでした。

いつか知らないところで
あなたと あなたと出会ったの
いつか知らないところで
ひなぎく ひなぎくにうもれて

あなたが笑うと
お空の お空の雲がお城になったわ

いつか知らないうちに
あなたを あなたを忘れたの

いまはどこ?

最後の一行がせつなく意味深長で、いい……。CSで再放送しないかなぁ……見たくなってしまった。しかもなぞの「キャンティー」って妖精だそうで……すべての妖精は距離の4乗に比例する妖力でひかれあう(遠ければ遠いほどひかれる)……「あなたが笑うと」、か……

人形と
喋ります

私は
勉強部屋に近づく足音を聞いて
人形をかくします

勉強部屋を
硝子窓から
覗いているのは人形です

「あなたが笑い始めると野薔薇の香がしてきます」

蝶のように
人形が消えていった沼から 私は
上がります

人形と
喋ります

吉行理恵「希望」よりばっすい

高校のとき読んだ篠有紀子先生のマンガ(雑誌じゃなくて単行本であとからだけど、たしか「ガラス遊技」という題名)に わたし妖精になりたいな だれもわたしを見なければいいのに というようなセリフがあって、すごくよくわかると思った(いまもそう思う)。

コノママトウメイナクウキニナリタイナ

2chノ マスコットハ ボクダヨ.より

このRMファイルは形式が古いのか、手元のプレーヤーでうまく再生できない。EO Video を使えば見れますが RM→AVI(RM→MPG)の動画変換をやると、音声部分に「さーーー」というヒスノイズが入ってしまいました。

上記のサイトのサーバでは、RMファイルのMIMEタイプが設定されてないようです。アパッチのデフォルトの DefaultType である text/plain で送ってくるのでダウンローダによっては「改行文字」の部分でファイルが壊れる可能性があります。

音声だけは、StreamBoxVCR Suite の付属品のリッパーで動画部分と別に wav に変換して、AviUtl で動画と再結合したら、ノイズが乗りませんでした。そういう方法もある、ということで、参考までに。DivX3版とWMV8版

といっても、もともと低音質モノラルのRealAudioです。キャンティーの歌のちゃんとした音質の(歌だけのやつ。2番まである)はMXで検索したら簡単に見つかります。そのステレオ高音質版の mp3 を適当にカットして VirtualDub で動画と結合……というのもやってみましたが、TV版は色々違うので「画像と音声を同じ長さにする」のオプションを使っても音ズレしちゃいます。

昔は、そんな場所(現実には)どこにもないんだよ(ネバーランド)って言われたけど、いまは、どこにもない場所があるし。

「あなたはだれ? 花?」

ヒッキーのクリスマス

「花じゃないよ 花でも ぼくでも ないよ」

この記事のURL

テキスト版省パケ版XML版



webmaster@faireal.net