以前、話題にしたときにはよく理解していなかったのだけれど、松永さんは私に似たところがあるんですね。それは何かというと、煽らなくていい相手を煽り、作らなくていい敵を作るということ。
小倉秀夫の「IT法のTop Front」のコメント欄が荒れ続けた最大の要因はコメントを書く側にあったと私は思いますが、それだけではない。小倉さんの煽り口調も、少なからず影響していたように見えました。絵文禄ことのはのコメント欄がしばしば荒れる理由に、松永さんのレスの返し方、反応の手段、記事に現れている性格などが挙げられることは事実といってよいでしょう。
今回も久々にバカな厨房がメインブログに涌いてきたなんて書いていらっしゃるのだけれど、喜ぶ(?)ような話かな、と思う。それはともかくとしまして……。
私は(イメージとして)ただただしさんはすごく立派な人と認識していて、なんで単なる挑発エントリー
[引用元]なんかのために対立しなきゃならないのか。太鉄さんやtachさんの反応も参考になりますが、もったいないと思いました。たださんのtDiaryのUTF-8対応という回答を半ば無視して、
煽り方が悪いとか、しゃべり方がへらへらしているとか、どうでもいい話にどんどんシフトしているな(´ー`)y-~~
まあ後ろめたかったのね、ということでファイナルアンサー
たださんの感情的な反論が一番残念
と書いてしまう。やっぱり、これはヒドイと思う。
こんなことを私が書くと、「お前がいうな」と思う読者は多いでしょう。例えば、以下の記事。
たしかに世間様の倫理観には反するのだろうし、損得をいうなら、「馬鹿なことをした」と私も思います。けれども私は、世間様の倫理観や損得の上に、別の何かを置いて行動しています。だから、世間様の倫理で責められても、よりによってfujiponさんを叩いてしまう大損を理解しても、私はやめられなかった。(補足:「よりによって」と書く理由は、私が叩いたfujiponさんの日記の、同じ日付の別の文章を読めば分かる。fujiponさんは私の記事にしばしば好意的な感想を寄せてくださっていた)
たぶん、松永さんの対応を(程度はともかく)ヒドイと思う人は少なくないだろうし、損得をいうなら、収支は赤字でしょう。少なくとも私にはそう見えます。とすると、それでも攻撃的姿勢を貫く理由、松永さんなりの正義があるのだろうと思いたい。確信犯なら、仕方ないでしょう。けれども、「そんなつもりはなかった」なら、一歩引いた方がよいと思うのです。