- 2010-03-31
 
- 2010年の郵政改革 雑感
 
- ナップスタージャパンが5月末終了につき感想など
 
- 2010-03-30
 
- 西出博子さんのマナー講座への批判を読む
 
- 2010-03-29
 
- memo:蓮池透さんのこと
 
- 2010-03-28
 
- memo:公開されている≠自由に使える
 
- 2010-03-27
 
- あなたの職場で最適な新人の指導法は「お説教」か?
 
- memo:冷凍餃子農薬混入事件の犯人逮捕、そして
 
- 2010-03-26
 
- memo:裸眼3D液晶ディスプレイ
 
- 2010-03-25
 
- こんなデジカメ、ノートPC、モニタがほしい!
 
- 2010-03-24
 
- 放送法の抜本改正とネットに広まるデマ
 
- 2010-03-23
 
- memo:JRの架線事故で足が棒になる
 
- 2010-03-22
 
- memo:携帯電話を持ち歩くことにします
 
- 2010-03-21
 
- memo:radiko、引越し先、小型テレビ
 
- 2010-03-20
 
- CEREVO CAM と起業家精神
 
- 2010-03-19
 
- memo:穏やかな海のような
 
- 2010-03-18
 
- 表現規制、こんにゃくゼリー、ゾーニング
 
- 2010-03-17
 
- 「失敗しても何とかなる」のが一番いいと思う
 
- 2010-03-16
 
- memo:コタツ
 
- 2010-03-15
 
- memo:政治雑感 #2706
 
- 眼前にある民主主義の危機
 
- 2010-03-14
 
- 「それでも辞める」理由、私が残る理由
 
- 2010-03-13
 
- memo:2009年度の職場親睦会
 
- 2010-03-12
 
- 勝間本とレビュー 雑感
 
- 2010-03-11
 
- 「みんなの党」の素敵なところ3つ
 
- 2010-03-10
 
- 私が大学の新入生に話したこと
 
- 2010-03-09
 
- 内閣支持率の維持に必要なこと
 
- 2010-03-08
 
- 「不安」を刺激しない政策が求められる時代
 
- 2010-03-07
 
- 高齢者向けシェアハウスの普及に必要な施策
 
- 2010-03-06
 
- 「ネットで予約」をしない理由
 
- 2010-03-05
 
- memo:経済雑感 #2696
 
- 2010-03-04
 
- memo:経済雑感 #2701
 
- 2010-03-03
 
- memo:経済雑感 #2700
 
- 2010-03-02
 
- 津波と瀬戸大橋、そして相手の言い分を聞くこと
 
- 2010-03-01
 
- memo:障害者雇用
 
Information
- 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。
 
- 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。
 
- 著作権は主張しません。詳細はInfoで、過去ログなどはNoteでご案内します。